• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

学びの「楽しさ」は睡眠中の記憶定着を促進するか

Research Project

Project/Area Number 16K13511
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

甲斐田 幸佐  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員 (80586264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板口 典弘  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 訪問研究員 (50706637)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords睡眠 / 楽しさ / フロー体験
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、学習促進のメカニズムを説明するための理論モデル(「能力拡充スパイラルモデル」)の検証を目的としている。本研究で検証する仮説は、次の2点である。(1) 学習は肯定的感情(「楽しさ」)と共に生じる、(2) 学習時に肯定的感情が強く生じるほど、睡眠中の記憶定着が促進される。本研究により、肯定的感情が覚醒中の学習を促進するだけでなく、睡眠中の記憶定着にも促進的に作用することを検証する。本年度は、実験計画に従って実験課題の作成を行い、予備実験および本実験を行った。その結果、視覚運動学習が生じている際の楽しさは、課題の難易度によって変化しないことがわかった。また、視覚運動学習は、120分間の仮眠の有無によって変化しないことがわかった。これまで、単語の組み合わせ記憶が睡眠と関係していることが分かっているが、本研究の結果から、視覚運動記憶と睡眠は、おそらく関係していないことが分かった。一般的に「楽しさ」のような感情を伴う記憶は、睡眠によって定着されやすいと考えられているが、視覚運動学習の場合には、感情と記憶は独立している可能性がある。チクセントミハイのフロー理論によると、課題の難しさと課題遂行者のスキルが一致している場合、そのレベルが低くてもフロー状態が生じると考えている。しかし、本研究では、低い課題難易度と技能レベルでは、フロー体験はほとんど生じないことがわかった。フロー理論は、高い課題難易度と高い技能レベルにおいて生じやすい現象だと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度はプログラム作成、実験データの予備的検討を行った。

Strategy for Future Research Activity

今後は、追加の実験を行うとともに、解析していないデータ(脳波など)の解析を進める。

Causes of Carryover

主に予備実験および課題作成の用途に使用したため

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験補助者の人件費および実験被験者謝金に使用する計画である

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Interactive effects of visuomotor perturbation and an afternoon nap on performance and the flow experience2017

    • Author(s)
      Kosuke Kaida1, Yoshihiro Itaguchi, Sunao Iwaki
    • Journal Title

      PLOS One

      Volume: 12 Pages: e0171907

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Flow experience and visuo-motor skill acquisition2016

    • Author(s)
      Kosuke Kaida, Yoshihiro Itaguchi
    • Organizer
      8th European Conference on Positive Psychology
    • Place of Presentation
      Angers Convention Center, Angers, France
    • Year and Date
      2016-06-27 – 2016-07-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi