• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

「現象としての低学力」の実態把握と改善に向けた実践的研究

Research Project

Project/Area Number 16K13524
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

諏訪 晃一  大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (50440962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 一宏  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80273564)
前馬 優策  大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (00632738)
原田 琢也  金城学院大学, 人間科学部, 教授 (10707665)
柏木 智子  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (90571894)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords現象としての低学力 / 子どもへの第三のまなざし / 実践のメタメソドロジー
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、都市部の公立学校に焦点を当て、各学校現場での資料情報収集を行うとともに、研究代表者・研究分担者の間で、随時情報交換を行った(メール等のやりとりと対面での情報交換の双方を含む)。
前年度までの研究活動を通じて、「都市部の公立学校における『極端な低学力』」の背景には、「地域社会における家庭や子どもの困難」と、そこからくる学校経営上の困難があることが把握できた一方で、そうした学校現場の実態は、状況が深刻であればあるほど、外部に対して具体的な課題や困難を報告しにくくなる、という研究上の困難も浮き彫りになっていた。今年度も、この問題を十分に解消できなかった点については課題と認識している。
一方で、理論的な研究については以下の2点において一定の進展が見られた。(1)子どもの成長や発達のためには、専門家や当事者以外の第三者の視点が必要であることを指摘し、「子どもへの第三のまなざし」という新たな概念を提示した。(2)対人支援における、方法と実践と理論の関係についての理論的な考察を踏まえて、「実践のメタメソドロジー」という新たな概念を提示した。上記(1)は、「地域社会における家庭や子どもの困難」に対して、学校教育の中で対応する際に必要な視点のひとつだと言える。また、上記(2)については、今後、都市部の公立学校における実践の改善に向けての見通しを立てる際に、この枠組みを活用することが可能だと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

各学校現場での資料情報収集及び理論的考察については一定の進展が見られたが、各学校現場で得た知見を対外的に発表する点において課題が残っている。

Strategy for Future Research Activity

次年度が最終年度にあたるため、成果のとりまとめに注力したい。

Causes of Carryover

テープ起こしなどに要する費用が発生しなかったため、次年度使用額が生じた。次年度は出張旅費などでの使用を見込んでいる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] 子どもへの第三のまなざし2018

    • Author(s)
      諏訪晃一
    • Journal Title

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      Volume: 44 Pages: 223-247

    • Open Access
  • [Journal Article] 実践のメタメソドロジー:その内包と外延の検討2018

    • Author(s)
      諏訪晃一
    • Journal Title

      大阪大学教育学年報

      Volume: 23 Pages: 111-125

    • DOI

      10.18910/67865

    • Open Access
  • [Journal Article] 教育とソーシャルワーク:子どもの人権保障の観点から2018

    • Author(s)
      髙田一宏
    • Journal Title

      教育文化学年報

      Volume: 13 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 共生社会の実現と教育経営の課題:子どもの貧困対策研究の立場から2018

    • Author(s)
      柏木智子
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 59 Pages: 77-80

    • Open Access
  • [Journal Article] インクルーシブ教育の到達点:関西圏の実践から2018

    • Author(s)
      原田琢也・中村好孝・高橋眞琴・佐藤貴宣・堀家由妃代
    • Journal Title

      金城学院論集 社会科学編

      Volume: 14(2) Pages: 印刷中

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi