• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Investigating the role of eye movement and visual input in social cognition

Research Project

Project/Area Number 16K13599
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

磯村 朋子  早稲田大学, 理工学術院, 招聘研究員 (20771926)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords視線 / アイコンタクト / 社会認知機能
Outline of Annual Research Achievements

視線運動やそれに伴う視覚入力が人間の社会認知機能にどのような役割を果たしているのかを明らかにすることを目的として、研究に取り組んできた。
本年度は、まず、自然な二者間インタラクションの際に生じる相互の視線のやり取りに焦点を当てた。二人の実験参加者が自由に会話をしている際の双方の視線をウェアラブル型のアイトラッカーで記録し、さらに両者の心電図や皮膚電位活動も同時計測した。アイトラッカーに装着されているビデオデータをディープラーニングを用いたフェイストラッキングアルゴリズムで解析することで各フレームにおける顔のランドマークを検出した。得られたデータと視線データを組み合わせ、その際に各媒体から得られるデータの時間的ずれを補正することで、コミュニケーション時の二者の視線情報を分析した。特に相互注視やその中止行動(視線逸らし行動)に着目し、その作業を自動化するアプリケーションを開発した。本成果は視線計測の技術や応用に関する国際学会(The 12th ACM Symposium on Eye Tracking Research & Applications)の抄録として採択、掲載された。会話中の相互注視や視線逸らし行動がどのような心理生理学的役割を担っているのかを明らかにするため、現在、計測した生理データを合わせて解析している。
また、相互注視が身体知覚、特に身体内部に由来する生理シグナルに対する感覚情報処理にどのような影響をもたらすのかを検討した。その結果、他者からの直視を観察する際、自身の身体シグナルに対する知覚が促進されることがわかった。本結果は国際学術誌Cognitionにて採択、掲載された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Royal Holloway, University of London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Royal Holloway, University of London
  • [Int'l Joint Research] DFKI(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      DFKI
  • [Journal Article] Direct gaze enhances interoceptive accuracy2020

    • Author(s)
      Isomura Tomoko, Watanabe Katsumi
    • Journal Title

      Cognition

      Volume: 195 Pages: 104113~104113

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2019.104113

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MutualEyeContact: A conversation analysis tool with focus on eye contact2020

    • Author(s)
      Schafer Alexander, Isomura Tomoko, Reis Gerd, Watanabe Katsumi, Stricker Didier
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th ACM Symposium on Eye Tracking Research & Applications

      Volume: 1 Pages: 1~5

    • DOI

      10.1145/3379156.3391340

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 目の表情変化の検出が笑顔の真偽判断に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      中島璃子, 磯村朋子, 石井辰典, 渡邊克巳
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 120 Pages: 1~6

  • [Presentation] MutualEyeContact: A conversation analysis tool with focus on eye contact2020

    • Author(s)
      Schafer Alexander, Isomura Tomoko, Reis Gerd, Watanabe Katsumi, Stricker Didier
    • Organizer
      The 12th ACM Symposium on Eye Tracking Research & Applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 目の表情変化の検出が笑顔の真偽判断に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      中島璃子, 磯村朋子, 石井辰典, 渡邊克巳
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会 2020年5月研究会
  • [Presentation] Cardiac timing modulates subjective perception of faces2020

    • Author(s)
      Tomoko Isomura, Manos Tsakiris, Katsumi Watanabe
    • Organizer
      顔・身体学 心理班合同ワークショップ
  • [Presentation] Interoceptive modulation of facial emotion recognition2019

    • Author(s)
      Tomoko Isomura, Manos Tsakiris
    • Organizer
      NEURO2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi