• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ナノスケール熱制御に向けたナノ粒子超格子構造のプログラマブル融合化

Research Project

Project/Area Number 16K13614
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田川 美穂  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (40512330)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsナノ粒子 / DNA / ナノ多結晶体 / 超格子構造 / フォノニック結晶 / ナノスケール熱制御 / ナノ構造物性
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、DNAを用いたナノ粒子のプログラマブル結晶融合化により、ナノスケール熱制御のためのフォノニック結晶を作成することである。具体的には、DNAのプログラマブル自己集合能力を利用したボトムアップ手法により、高精度にデザインされたナノ粒子超格子構造を作成する。更に、その構造を保ったままナノ粒子同士を融合し、ナノスケール熱制御のための周期性の良いフォノニック結晶を作成する。
研究計画当初は、多結晶体であっても熱伝導率が測定できる程の大きさで作成することを計画していたが、平成28年度、本手法で欠損の少ないマイクロサイズの単結晶を作ることに成功したため、単結晶作成に拘って研究を進めた。DNA配列設計により、体心立方格子及び面心立方格子の超格子構造をデザインし、作成した。SEM及びTEMにより、結晶構造を反映したウルフ多面体型の超格子構造が作成されていることが確認され、X線小角散乱では回折ピークが鋭く観測された。回折ピークを解析することにより、設計通りの体心立方格子及び面心立方格子であることが確認された。また、イオン濃度調整により、対称性を維持したまま格子を収縮させることにも成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験計画に変更はあったもの、申請当初には予想もつかなかった良い成果が出ているため。

Strategy for Future Research Activity

DNAを用いたナノ粒子のプログラマブル結晶化において、平成28年度にマイクロサイズの単結晶を作製することに成功したため、今後も単結晶に拘って研究を進める。単結晶の方が、ナノ構造に対する物性値(具体的には熱伝導率)の評価が正確にでき、ナノスケールの熱輸送の理解に繋がるためである。単結晶を大きく作成する手法を開発し、熱伝導率を測定する。

Causes of Carryover

本年度は、他の課題で使用したナノ粒子及びDNAが余っており、それを使用することができたため。また、共通研究施設を利用したこと、機器使用料の補助が受けられたことで次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本課題は、二元系超格子構造を作成する期間後半部分で試薬代がかさむため、次年度使用額をこれに充てる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] DNA修飾ナノ粒子超格子を前駆体としたウルフ多面体型コロイド結晶の形成2017

    • Author(s)
      鷲見 隼人, 磯貝 卓巳, 吉田 直矢, 原田 俊太, 宇治原 徹, 田川 美穂
    • Organizer
      2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 超格子構造体、および製造方法2017

    • Inventor(s)
      鷲見隼人、田川美穂、宇治原徹
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-046570
    • Filing Date
      2017-03-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi