• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Constructing Commensal Observation System to Reveal The Origins of Short Duration Radio Transients

Research Project

Project/Area Number 16K13788
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

青木 貴弘  山口大学, 時間学研究所, 助教(特命) (30624845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 友明  国立天文台, 水沢VLBI観測所, 特任専門員 (70425403)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsfast radio burst / 高速電波バースト / パルサー
Outline of Annual Research Achievements

パルサーとfast radio burst (FRB) は、その実体は異なると考えられるものの観測される電波パルスは同様であり、本質的には同じ解析アルゴリズムで検出することができる。これまでの開発によって、コヒーレントデディスパージョンを行うパルス検出プログラムを作成し、ジャイアントパルスを放つパルサーおよびFRBの観測を行ってきた。実際に観測したのは6つのパルサーであり、現在のところCrabパルサーでのみジャイアントパルスを検出し、そのパルスプロファイルやパルスタイミングについて解析を進めている。目下の問題はパルス強度の較正であり、その方法を確立することで、定常的なパルサー観測システムが日本で初めて完成すると言えるだろう。また他の天体についても、観測時間を増やすことでジャイアントパルスが検出できると期待され、鋭意観測を進めている。
ただし上記の成果は副次的なものであり、本研究の目標はFRBをVLBI観測するために、国内電波望遠鏡にその探査システムを実装することである。上記のパルサー観測は山口32m鏡および日立32m鏡を用いて実施したが、これはFRBのVLBI探査をこの二つの望遠鏡で行うための準備であり、実際にこれらに対してパルス探査システムを実装した。ただしFRBを本格的に探査するためには解析に要する時間を短縮化する必要があり、現状では「新しいFRBを探査」することは困難である。とはいえ、バーストを繰り返すRepeating FRBの2例目が報告され、その観測を約10時間実施した。報告された天体位置は誤差が大きいこともあり、これまでの観測では残念ながらパルスを検出できていないが、近々木曽シュミット望遠鏡との光・電波連携観測を実施予定であり、引き続き観測する予定である。これが成功すれば、FRBのVLBI観測も実現性が高まり、FRBの起源解明が大きく前進するだろう。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] JVN アンテナを用いたパルサー観測と FRB 探査2019

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      日本天文学会2019年春季年会
  • [Presentation] 水沢VLBI観測所のUHF帯電波環境2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      2018年度VLBI懇談会シンポジウム
  • [Presentation] SKA-JP Engineering Working Group 活動報告2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      2018年度VLBI懇談会シンポジウム
  • [Presentation] JVNアンテナを用いたパルサー観測と山口干渉計2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      2018年度VLBI懇談会シンポジウム
  • [Presentation] 大学VLBI連携観測網による突発天体の追観測体制2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [Presentation] 山口32 m電波望遠鏡を用いたパルサー観測の定常化2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [Presentation] 山口干渉計の構築状況とパルサー観測体制2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      第16回 水沢VLBI観測所ユーザーズミーティング
  • [Presentation] 水沢観測所のUHF帯電波環境2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      第16回 水沢VLBI観測所ユーザーズミーティング
  • [Presentation] VLBIによる突発天体研究とSKAのインパクト2018

    • Author(s)
      青木貴弘
    • Organizer
      「SKA時代のVLBIサイエンス」検討会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi