2018 Fiscal Year Annual Research Report
Probing the origin of the near infrared background excess using gamma-ray emitting objects
Project/Area Number |
16K13813
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
井上 芳幸 国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 上級研究員 (70733989)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高エネルギー天文学 / 活動銀河核 / 宇宙背景放射 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はブレーザー天体のガンマ線スペクトルを用いて、宇宙近赤外背景放射の超過成分の起源を探ることにある。そのため に、以下の三段階に分けて研究を遂行する予定である。1) ブレーザーの放射スペクトルのモデル化、2) 超過成分も含めたガンマ線吸収量の見積もり、3) ガンマ線データを用いた超過成分の探査である。 1) ブレーザーの放射スペクトルのモデル化については、2016年度に報告したとおり、モデル化に取り組み、論文出版に至っている。("Baryon Loading Efficiency and Particle Acceleration Efficiency of Relativistic Jets: Cases For Low Luminosity BL Lacs", Yoshiyuki Inoue, Yasuyuki T. Tanaka, 2016 ApJ, 828, 13) 2) 超過成分も含めたガンマ線吸収量の見積もりについては、2017年度に、様々な赤方偏移進化を仮定した際の見積もりを終えている。また平行して、 Axion-like Particle を考慮にいれた場合、将来のガンマ線望遠鏡でのブレーザー観測、特にガンマ線吸収にどのような影響があるかも調べ、次世代ガンマ線望遠鏡 CTA で期待されるガンマ線ブレーザーの検出数予測とともにおこなった。これらの結果は、"Cherenkov telescope array extragalactic survey discovery potential and the impact of axion-like particles and secondary gamma rays", Andrea De Franco, Yoshiyuki Inoue, Miguel A. Sanchez-Conde, Garret Cotter2017 Astroparticle Physics, 93, 8 として出版されている。 本年度は、これらをもとに実際のデータに対するフィッティングを行い、超過成分の赤方偏移進化の決定を試みた。20弱の天体データを用いているが、残念ながら現状の観測データから超過成分の赤方偏移の決定には至らなかった。現在、赤方偏移進化への制限を課すことを目標に解析をやり直している。
|
Research Products
(4 results)