• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

物質間の自発的量子もつれ生成へ向けた幾何学的量子光学の創成

Research Project

Project/Area Number 16K13818
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

小坂 英男  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (20361199)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords量子もつれ / 光子 / 電子 / 核子 / 幾何学量子 / 量子操作 / 縮退スピン / キュービット
Outline of Annual Research Achievements

本研究では特に縮退した二準位に着目し、これを論理量子として幾何学的量子操作を行う幾何学的量子光学と呼ぶ学問領域を開拓することを目的とした。
本年度は、光波およびマイクロ波による電子スピン縮退論理キュービットの幾何学的量子操作を行った。電子スピン縮退論理キュービットを光学励起状態の|A2>準位を補助準位として光波により幾何学操作を行った。まずは、|A2>準位に共鳴する光波を約100ns照射することで、その偏光に直交した量子状態に初期化した。次に、任意の偏光をもつ自然放出寿命(約10ns)以下の光波の2πパルスを照射することで幾何学的量子操作を行った。この際、光波の偏光で回転軸を設定し、前半と後半のπパルスの位相差で回転角を決める任意軸かつ任意角の単一量子回転を可能とした。さらに、光波の任意の偏光で射影読み出しを行うことも可能である。
また、同様の操作をマイクロ波でも偏光自由度を利用して可能とした。この場合には、スピン基底状態の|0>準位を補助準位として利用した。|0>準位への初期化は532nmのグリーンレーザで可能とした。任意の偏光をもつマイクロ波のπパルスを照射することで、電子スピンの縮退論理キュービットを任意の量子状態に初期化した。次に、任意の偏光をもつマイクロ波の2πパルスを照射することで幾何学的量子操作を行った。この際、マイクロ波の偏光で回転軸を設定し、前半と後半のπパルスの位相差で回転角を決める任意軸かつ任意角の単一量子回転を可能とした。マイクロ波の任意の偏光で射影読み出しを行うことも光波と同様に可能とした。
さらに、電子スピンだけでなく、核スピンもラジオ波共鳴によって幾何学操作を行った。この場合にも、ラジオ波の偏光自由度を用いた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度目標とした光波およびマイクロ波による電子スピン縮退論理キュービットの幾何学的量子操作に留まらず、電子スピンと核スピンのマイクロ波偏光によるホロノミック量子もつれ操作を行い、ホロノミック量子の万能性(universality)を示すことに成功した。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、光子を媒介とした複数核スピン間の自発的量子もつれ生成を行う。電子軌道・電子スピン・核スピンにそれぞれ共鳴する光波・マイクロ波・ラジオ波を同時照射することにより、多重散乱の効果で電子軌道・電子スピン・核スピンのコヒーレンス連鎖が起こると考えられる。まずは、電子、核子共に|0>状態に初期化する。コヒーレントなラジオ波とマイクロ波により、電子と核子のスピンは超微細相互作用の力で量子もつれ状態になる。またコヒーレントな光波により、電子の軌道とスピンもスピン軌道相互作用の力で量子もつれ状態になる。さらにこれらを同時照射することにより、ラジオ波、マイクロ波、光波のコヒーレンス連鎖が起こり、核スピンは電子を介して光波のコヒーレンスを受け取ることになる。核子が複数存在する系においては、それぞれの核子に対応するラジオ波とマイクロ波、そして共通の光波を同時照射することにより、光子を媒介とした複数核スピン間の自発的量子もつれ生成が可能と考える。

Causes of Carryover

最終年度の目標が挑戦的であるため相当の物品費が見込まれることを想定し、物品費等を切り詰めた結果、次年度使用額が大幅となった。次年度達成を目標としている「光子を媒介とした複数核スピン間の自発的量子もつれ生成」へ向け、実験に不足している光学部品、マイクロ波・ラジオ波等の電気部品を重点する計画である。

  • Research Products

    (62 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (59 results) (of which Int'l Joint Research: 17 results,  Invited: 9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ultrabright narrow-band telecom two-photon source for long-distance quantum communication2018

    • Author(s)
      Niizeki Kazuya、Ikeda Kohei、Zheng Mingyang、Xie Xiuping、Okamura Kotaro、Takei Nobuyuki、Namekata Naoto、Inoue Shuichiro、Kosaka Hideo、Horikiri Tomoyuki
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 11 Pages: 042801~042801

    • DOI

      10.7567/APEX.11.042801

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Optical holonomic single quantum gates with a geometric spin under a zero field2017

    • Author(s)
      Sekiguchi Yuhei、Niikura Naeko、Kuroiwa Ryota、Kano Hiroki、Kosaka Hideo
    • Journal Title

      Nature Photonics

      Volume: 11 Pages: 309~314

    • DOI

      10.1038/nphoton.2017.40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] "Holonomic quantum manipulation of diamond qubits"2018

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      The 2nd CEMS International Symposium on Dynamics in Artificial Quantum Systems(DAQS2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「光子と物質の量子メディア変換に向けた幾何学的量子光学」2018

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      光科学技術研究振興財団講演会
    • Invited
  • [Presentation] 「ブラインド量子コンピューティングへ向けたダイアモンド量子中継」2018

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会シンポジウム「量子コンピュータと量子シミュレーョンの現状と展望」
    • Invited
  • [Presentation] Quantum entanglement engineering of photon, electron and nuclear spins2018

    • Author(s)
      関口雄平, 倉見谷航洋、黒岩良太、中村孝秋、加納浩輝、長田昂大、延與梨世、小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] 「ダイヤモンド中の単一 NV 中心系におけるスケーラブル量子制御 」2018

    • Author(s)
      倉見谷航洋, 関口雄平、中村孝秋、石田直輝、石坂泰一、小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの選択的量子制御2018

    • Author(s)
      石坂泰一, 倉見谷航洋、石田直輝、佐藤恒司、中村孝秋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心における電荷およびスピン状態の光シングルショット読み出し」2018

    • Author(s)
      今池伸晃, 加納浩輝、石坂泰一、延與梨世、中村孝秋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーへの光子偏光状態転写」2018

    • Author(s)
      鶴本和也, 黒岩良太、加納浩輝、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による量子制御2018

    • Author(s)
      松田一泰, 長田昂大、倉見谷航洋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] 「ダイヤモンドにおけるシングルショット量子測定に関する研究」2018

    • Author(s)
      今池伸晃, 加納浩輝、石坂泰一、延與梨世、中村孝秋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] 「量子中継器の実現に向けた偏光-タイムビン変換に関する研究」2018

    • Author(s)
      古賀 悠太, 関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの選択的量子制御2018

    • Author(s)
      石坂泰一, 倉見谷航洋、石田直輝、佐藤恒司、中村孝秋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による量子制御2018

    • Author(s)
      松田一泰, 長田昂大, 石田直輝, 倉見谷航洋, 佐藤恒司, 中村孝秋, 関口雄平, 小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV 中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による制御」2018

    • Author(s)
      松田一泰, 松田一泰、長田昂大、倉見谷航洋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの偏光制御」2018

    • Author(s)
      鶴本和也, 鶴本和也、黒岩良太、加納浩輝、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV 中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による制御」2018

    • Author(s)
      松田一泰, 松田一泰、長田昂大、倉見谷航洋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2018春季大会
  • [Presentation] 「無磁場下での光子から炭素核スピンへの量子テレポーテーション転写」2018

    • Author(s)
      鶴本和也, 鶴本和也、黒岩良太、加納浩輝、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの選択的もつれ制御」2018

    • Author(s)
      倉見谷航洋, 倉見谷航洋、石田直輝、石坂泰一、佐藤恒司、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの自己誤り訂正ホロノミックデカップリング」2018

    • Author(s)
      関口雄平, 佐藤恒司、中村孝秋、倉見谷航洋、長田昂大、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 「通信波長狭線幅二光子源の周波数安定化システム開発」2018

    • Author(s)
      池田幸平, 新関和哉, Mingyang Zheng, Xiuping Xie, 岡村幸太郎, 武井宣幸, 吉井一倫, 行方直人, 井上修一郎, 洪鋒雷, 小坂英男, 堀切智之
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 「量子もつれと量子テレポーテーション」2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      量子情報科学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 「量子もつれネットワークのための量子メモリー最適操作」2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      第1回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」合同公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心の単一電子スピンを用いた量子情報処理」2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      強光子場科学研究懇談会
    • Invited
  • [Presentation] 「ダイヤモンドと量子情報」2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      国立情報学研究所 市民講座 情報学最前線
    • Invited
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心による量子中継器応用」2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      TIA「かけはし」ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 「ダイヤモンドへの量子テレポーテーション転写と万能ホロノミック量子操作~量子系の機械学習による最適量子操作の試みと量子情報通信への応用~」2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      第37回量子情報技術研究会(QIT37)
    • Invited
  • [Presentation] “Single-shot measurement of a nuclear spin in an NV center in diamond”2017

    • Author(s)
      Riyo Enyo, Takaaki Nakamura, Yuhei Sekiguchi, and Hideo Kosaka*
    • Organizer
      9th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology(SpinTECH IX)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Geometric quantum entanglement manipulation with a polarized microwace in an NV center in diamond”2017

    • Author(s)
      Kodai Nagata, Naoki Ishida, Koyo Kuramitani, Koji Sato, Yuhei Sekiguchi and Hideo Kosaka*
    • Organizer
      9th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology(SpinTECH IX)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Adaptive quantum manipulation over geometrical spin qubits under a zero field”2017

    • Author(s)
      Kouyou Kuramitani, Kouyou Kuramitani, Yuta Suda, Yuhei Sekiguchi, and Hideo Kosaka
    • Organizer
      9th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology(SpinTECH IX)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Optical non-adiabatic geometric rotation with a degenerate spin under a zero field”2017

    • Author(s)
      Yuhei Sekiguchi, Naeko Niikura, Ryota Kuroiwa, Hiroki Kano and Hideo Kosaka
    • Organizer
      9th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology(SpinTECH IX)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Quantum teleportation transfer from a photon to a nucleon in diamond”2017

    • Author(s)
      Hiroki Kano, Ryota Kuroiwa, Yuhei Sekiguchi, Takaaki Nakamura, Riyo Enyo, Hideo Kosaka*
    • Organizer
      9th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology(SpinTECH IX)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Optimal quantum manipulation over many-body spin system in diamond with a shaped microwave”2017

    • Author(s)
      Kouyou Kuramitani, Yuhei Sekiguchi and Hideo Kosaka
    • Organizer
      The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO24)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Optical deterministic measurement of a nitrogen nuclear spin in diamond”2017

    • Author(s)
      Riyo Enyo, Takaaki Nakamura, Yuhei Sekiguchi and Hideo Kosaka
    • Organizer
      The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO24)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “A frequency-stabilized pump laser for wavelength conversion in long distance quantum communication”2017

    • Author(s)
      Kohei Ikeda, Yusuke Hisai, Tomoyuki Horikiri, Kazumichi Yoshii, Hideo Kosaka and Feng-Lei Hong
    • Organizer
      The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO24)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Geometric manipulation with polarized microwaves over an electron and a nuclear spin in diamond”2017

    • Author(s)
      Kodai Nagata, Naoki Isida, Kouyou Kuramitani, Koji Sato, Yuhei Sekiguci and Hideo Kosaka
    • Organizer
      The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO24)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Dynamic initialization of a carbon nuclear spin with a coherent microwave around zero field”,2017

    • Author(s)
      Koji Sato, Yuhei Sekiguci, Riyo Enyo, Yusuke Komura, Hiroki Kano, Ryota Kuroiwa, Kouyou Kuramitani, Takaaki Nakamura, Kodai Nagata, Naoki Ishida and Hideo Kosaka
    • Organizer
      The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO24)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Optical geometric manipulation of an electron spin in diamond”2017

    • Author(s)
      Yuhei Sekiguchi, Naeko Niikura, Ryota Kuroiwa, Hiroki Kano and Hideo Kosaka
    • Organizer
      The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO24)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optical holonomic quantum gates over an NV spin in diamond2017

    • Author(s)
      Yuhei Sekiguchi, Naeko Niikura, Ryota Kuroiwa, Hiroki Kano, and Hideo Kosaka
    • Organizer
      International Symposium on Hybrid Quantum Systems 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Teleportation - based quantum media conversion from a photon to a nucleon in diamond2017

    • Author(s)
      Hiroki Kano, Ryota Kuroiwa, Yuhei Sekiguchi, Hideo Kosaka
    • Organizer
      International Symposium on Hybrid Quantum Systems 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Deterministic measurement of a nuclear spin in diamond under a zero field"2017

    • Author(s)
      Riyo Enyo, Takaaki Nakamura, Taiichi Ishizaka, Yuhei Sekiguchi, Hideo Kosaka
    • Organizer
      International Symposium on Hybrid Quantum Systems 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「ダイヤモンド縮退電子スピン量子ビットの全光学制御」2017

    • Author(s)
      関口雄平, 黒岩良太、加納浩輝、中村孝秋、石田直輝、延與梨世、今池伸晃、小坂英男
    • Organizer
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 「機械学習を用いたNV中心複合量子系に対する最適量子制御」2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋, 中村孝秋、佐藤恒司、長田昂大、須田雄太、小坂英男
    • Organizer
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心系の拓く新たな認証システムの可能性」2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋, 須田雄太、後藤優征、関口雄平、佐藤恒司、中村孝秋、黒岩良太、延與梨世、加納浩輝、小坂英男
    • Organizer
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 「通信波長狭線幅2光子源の開発」2017

    • Author(s)
      新関和哉, 池田幸平、Mingyan Zhen、Xiuping Xie、岡村幸太郎、武井宣幸、行方直人、井上修一郎、堀切智之、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 「ダイヤモンドNV中心における光によるホロノミック量子ゲート」2017

    • Author(s)
      加納浩輝, 関口雄平、黒岩良太、今池伸晃、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 「マイクロ波偏光によるユニバーサルな幾何位相量子ゲート」2017

    • Author(s)
      長田昂大, 倉見谷航洋、石田直輝、松田一泰、佐藤恒司、中村孝秋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 「固体スピンシステムの量子機械学習」2017

    • Author(s)
      中村孝秋, 倉見谷航洋、佐藤恒司、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 「ダイヤモンド窒素核スピンの光によるシングルショット読み出し」2017

    • Author(s)
      石坂泰一, 延與梨世、中村孝秋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 「光子から核子へのプログラム可能な量子テレポーテーション」2017

    • Author(s)
      今池伸晃, 黒岩良太、加納浩輝、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] Quantum repeater based on absorption and emission in diamond2017

    • Author(s)
      Hideo Kosaka
    • Organizer
      2nd Workshop for Quantum Repeaters and Networks
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] All-optical control of a single spin memory in diamond2017

    • Author(s)
      Yuhei Sekiguchi, Naeko Niikura, Ryota Kuroiwa, Hiroki Kano, Hideo Kosaka
    • Organizer
      2nd Workshop for Quantum Repeaters and Networks
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「ダイヤモンドにおけるスピン多体系の最適操作」2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋, 長田昂大、石田直輝、松田一泰、佐藤恒司、中村孝秋、関口雄平、小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第5回領域会議
  • [Presentation] 「マイクロ波偏光によるユニバーサルな幾何位相量子ゲート」2017

    • Author(s)
      松田一泰, 長田昂大, 石田直輝, 倉見谷航洋, 佐藤恒司, 中村孝秋, 関口雄平, 小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第5回領域会議
  • [Presentation] 「ダイヤモンドにおけるスピン多体系の最適操作」2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋, 小坂英男
    • Organizer
      ポスト京コンピュータ萌芽的課題①サブ課題D「量子力学と情報」研究会
  • [Presentation] "Diamon Quantum Security"2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      ,CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回シンポジウム
  • [Presentation] "Scalable quantum manipulation on multi-qubit system in an NV center with pulse optimization and machine learning"2017

    • Author(s)
      K. Kuramitani, T. Nakamura, K. Sato, N. Ishida, K. Nagata, K. Matsuda, Y. Sekiguchi, H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回シンポジウム
  • [Presentation] Adquantum teleportation transfer from a photon to a nucleon in diamond2017

    • Author(s)
      H. Kano, R. Kuroiwa, Y. Sekiguchi, N. Imaike, H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回シンポジウム
  • [Presentation] Universal quantum gates with polarized microwaves2017

    • Author(s)
      K. Nagata, K. Kramintani, N. Ishida, K. Matsuda, K. Sato, T. Nakamura, Y. Sekiguchi, H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回シンポジウム
  • [Presentation] Entangled emission with a degenerate electron in diamond2017

    • Author(s)
      Y. Sekiguchi, K. Tsurumoto, R. enyo, T. Nakamura, H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回シンポジウム
  • [Remarks] http://kosaka-lab.ynu.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi