• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

伝導・発光機能分離型発光トランジスタの開発

Research Project

Project/Area Number 16K13826
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

下谷 秀和  東北大学, 理学研究科, 准教授 (60418613)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords有機トランジスタ / 有機エレクトロニクス / 有機半導体 / 発光素子
Outline of Annual Research Achievements

本研究は高いキャリア易動度を持つ有機半導体単結晶と高発光量子収率の有機半導体単結晶の二層構造からなる新しい構造の有機発光電界効果トランジスタ(FET)を開発し、従来の有機発光FETより高い光量子束密度の実現を目的とする。有機発光FETは電流励起レーザー実現のための素子構造として期待されているが、そのために必要な易動度と発光量子収率を両立させる有機半導体材料を開発することは困難である。そこで、伝導と発光を別の材料に担わせることにより、この課題を克服する。電流励起レーザー実現のためのブレークスルーとなるだけでなく、有機半導体内でのキャリアや励起子のダイナミクスについて深い理解が得られると期待される。
今年度は、キャリア輸送層及び発光層のそれぞれの材料探索を行った。キャリア輸送層としては、テトラセンおよびルブレンの単結晶が易動度が高く励起子の拡散長が長く、目的に適していることが電界効果トランジスタ特性の解析による易動度測定および光励起による拡散長測定から明らかになった。発光層の材料の開発では、物理気相輸送法でテトラセン分子と色素分子を同時に昇華・再結晶させることにより色素分子をテトラセン単結晶中に分散させることに成功した。色素を分散させたテトラセン単結晶の発光スペクトルは純粋なテトラセン単結晶から大きく変化しており、色素分子から高効率に発光が生じていることが分かった。色素分子の吸収スペクトルとテトラセンの発光スペクトルには大きな重なりがあり、テトラセンから色素分子への励起子移動と色素分子からの高効率発光が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の計画では、キャリア輸送層及び発光層の単結晶作製、キャリア輸送層の励起子拡散長の測定、発光層の発光効率の測定の3点を目標に掲げており、それらのすべてを達成することができたため。

Strategy for Future Research Activity

最終年度では、初年度に開発した有機半導体材料を用いて、実際に機能分離型有機単結晶発光電界効果トランジスタを作製し、その特性を評価する。また、想定通りに発光層から発光が起こった場合は、そのメカニズムが励起子移動によるものか、キャリア輸送層からの発効によるものかを明らかにする。

Causes of Carryover

他にも研究費が採択され、予定していた「旅費」及び「その他」を他の研究費から支出したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究をより効率的に進めるために、電気特性測定機器と周辺機器および光学部品を購入する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Comparative Study of Single and Dual Gain-Narrowed Emission in Thiophene/Furan/Phenylene Co-Oligomer Single Crystals2017

    • Author(s)
      Hui Shang, Hidekazu Shimotani*, Susumu Ikeda, Thangavel Kanagasekaran, Kazuaki Oniwa, Tienan Jin, Naoki Asao, Yoshinori Yamamoto, Hiroyuki Tamura, Kenta Abe, Miyuki Kanno, Masayuki Yoshizawa, and Katsumi Tanigaki
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 121 Pages: 2364-2368

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b10827

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Electric Properties of Dirac Fermions Captured into 3D Nanoporous Graphene Networks2016

    • Author(s)
      Yoichi Tanabe,Yoshikazu Ito, Katsuaki Sugawara, Daisuke Hojo, Mikito Koshino, Takeshi Fujita, Tsutomu Aida, Xiandong Xu, Khuong Kim Huynh, Hidekazu Shimotani, Tadafumi Adschiri, Takashi Takahashi, Katsumi Tanigaki, Hideo Aoki, Mingwei Chen
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 28 Pages: 10304-10310

    • DOI

      10.1002/adma.201601067

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単結晶 薄膜ヘテロ構造による有機発光トランジスタ2017

    • Author(s)
      下谷秀和, 及川翔, 谷垣勝己
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [Presentation] レーザー発振を目指した有機発光トランジスタの開発2017

    • Author(s)
      下谷秀和
    • Organizer
      第五回 酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-01-13 – 2017-01-13
    • Invited
  • [Presentation] アルカン薄膜を用いた有機半導体薄膜への両極性キャリア注入の増強2016

    • Author(s)
      下谷秀和, Thangavel Kanagasekaran, 池田進, Hui Shang, 熊代良太郎, 谷垣勝己
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] 有機半導体単結晶への電極材料を選ばない高効率両極性キャリア注入2016

    • Author(s)
      下谷秀和, Thangavel Kanagasekaran, 谷垣勝己
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] 有機単結晶トランジスタへの電極材料を選ばない両極性キャリア注入2016

    • Author(s)
      下谷秀和, Thangavel Kanagasekaran, 谷垣勝己
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機素子用電極及び有機素子2017

    • Inventor(s)
      タンガベル カナガセカラン、下谷 秀和、谷垣 勝己
    • Industrial Property Rights Holder
      タンガベル カナガセカラン、下谷 秀和、谷垣 勝己
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2017/013513
    • Filing Date
      2017-03-31
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機素子用電極及び有機素子2016

    • Inventor(s)
      タンガベル カナガセカラン、下谷 秀和、谷垣 勝己
    • Industrial Property Rights Holder
      タンガベル カナガセカラン、下谷 秀和、谷垣 勝己
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-88459
    • Filing Date
      2016-04-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi