• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

高次高調波スペクトロスコピーで診る光化学反応ダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 16K13854
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

関川 太郎  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90282607)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords高次高調波分光 / 光化学反応
Outline of Annual Research Achievements

高次高調波分光(High Harmonic Spectroscopy、HHS)では,高次高調波のスペクトルと空間分布から、高次高調波を発生する原子や分子の電子状態と分子構造が議論されている。本研究の目的は,HHS を共役分子など大きな分子における光化学反応ダイナミクスに適用し、アト秒もしくはフェムト秒の時間分解能で観測する手法を開発することである。高次高調波の発生機構にはトンネルイオン化と電子・イオンの再結合過程が含まれている。これらの現象は分子の電子状態に依存し、電子状態は化学反応の進行とともに変わる。そのため、高調波スペクトルと空間分布に化学反応の進行過程が表れるはずである。
本研究の特徴はは、ベンゼン環程度の大きさの分子を対象にすることである。これまで、2~3原子分子の研究は行われているが、それ以上の大きな分子の研究は行われていない。液体や固体であるため、高調波発生に十分な濃度のガス状にすることが難しいためと思われる。それだけに、巨大分子からの高次高調波を観測することは、極めてチャレンジングである。
今年度は、まず、高次高調波発生装置と分光器を組み合わせ、貴ガスからの高次高調波スペクトルを観測することができるようにした。次いで、貴ガスと液体試料とを混合し、真空槽中に噴出する装置を製作した。パルスエネルギー800マイクロジュール程度のチタンサファイアレーザー光を照射すると、高次高調波を観測することに成功した。来年度以降、ポンププローブ実験を行う上での大きな前進である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験装置を組み立て、分子からの高次高調波を観測することができた。分子からの高次高調波が観測できるかどうか懸念していたので、概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

実験装置を組み立て、分子からの高次高調波を観測することができた。来年度は、さらに励起光パルスを同軸に導入し、ポンプ・プローブ光学系を構築する。ついで、化学反応にともなう高調波発生効率の変化などを観測する。

Causes of Carryover

他の研究の終了にともない、思いがけず、過去の研究において使用していた真空部品や光学部品がしようできたため、予算を節約することができた。また、基盤研究Bの研究を優先的に行ったため装置の設計が遅れた。年度内の納品が難しくなったため、発注を新年度まで遅らせた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ポンププローブ実験用の光学部品・真空部品の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Stockholm University(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Stockholm University
  • [Journal Article] Bond Selective Probe by Time-Resolved Photoelectron Spectroscopy: Ring-Opening Dynamics of 1,3-Cyclohexadiene2016

    • Author(s)
      R. Iikubo, T. Sekikawa, Y. Harabuchi, and T. Taketsugu
    • Journal Title

      Faraday Discussions

      Volume: 194 Pages: 147-160

    • DOI

      10.1039/C6FD00063K

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Electronic and non-adiabatic dynamics: general discussion2016

    • Author(s)
      A. J. Orr-Ewing, J. P. Marangos, R. J. D. Miller, W. Domcke, K. Ueda, P. M. Weber, D. M. Neumark, A. Stolow, F. Martin, S. Mukamel, T. Sekikawa
    • Journal Title

      Faraday Discussions

      Volume: 194 Pages: 209-257

    • DOI

      10.1039/C6FD90070D

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Photochemical reaction of functional molecules probed by time-resolved photoelectron spectroscopy2017

    • Author(s)
      Taro Sekikawa
    • Organizer
      The 8th Asian Workshop on Generation and Application of Coherent XUV and X-ray Radiation
    • Place of Presentation
      Hsinchu (Taiwan)
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 置換基効果を利用した共役ジエン系の励起緩和経路の制御2017

    • Author(s)
      天宅建晴,荒木孝太郎,跡部龍之介,佐藤壮太,原渕祐,武次徹也,関川太郎
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-16
  • [Presentation] フェムト秒時間分解質量分析による共役ジエンの光励起緩和ダイナミクスの観測2016

    • Author(s)
      跡部龍之介,天宅建晴,関川太郎,佐藤壮太,原渕祐,武次徹也,赤木浩,板倉隆二
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] 高次高調波を用いた時間分解光電子分光による共役系ジエンの置換基効果2016

    • Author(s)
      天宅建晴,跡部龍之介,荒木孝太郎,関川太郎,佐藤壮太,原渕祐,武次徹也,赤木浩,板倉隆二
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] Structural dynamics of photochemical reactions probed by time-resolved photoelectron spectroscopy using high harmonic pulses2016

    • Author(s)
      Ryo Iikubo, Taro Sekikawa, Yu Harabuchi and Tetsuya Taketsugu
    • Organizer
      Ultrafast Imaging of Photochemical Dynamics Faraday Discussion
    • Place of Presentation
      Edinburgh (UK)
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-09-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Bond Selective Probe by Time-Resolved Photoelectron Spectroscopy: Ring-Opening Dynamics of 1,3-Cyclohexadiene2016

    • Author(s)
      R. Iikubo, T. Sekikawa, Y. Harabuchi, and T. Taketsugu
    • Organizer
      20th International Conference on Ultrafast Phenomena
    • Place of Presentation
      Santa Fe (USA)
    • Year and Date
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bond Selective Probe by Time-Resolved Photoelectron Spectroscopy: Ring-Opening Dynamics of 1,3-Cyclohexadiene2016

    • Author(s)
      R. Iikubo, T. Sekikawa, Y. Harabuchi, and T. Taketsugu
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics
    • Place of Presentation
      San Jose (USA)
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi