2018 Fiscal Year Annual Research Report
Ultra high resolution reconstruction of geomagnetic and environmental variations recorded in tree rings with SQUID microscope
Project/Area Number |
16K13876
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
小田 啓邦 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員 (90356725)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 雅彦 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (50723277) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | SQUID顕微鏡 / 樹木年輪 / 赤松 / 磁気イメージング / 高感度分析 / 非履歴性残留磁化 |
Outline of Annual Research Achievements |
走査型SQUID顕微鏡の高感度化・高精度化に向けて、磁気モーメント値が既知の磁気点源(ポイントソース)を用いて異なる距離での走査型SQUIDセンサー感度曲線の測定を行った。また、キャリブレーション用コイルに電流(1mAと3mA)を流して異なる距離(0.3mmから約45mmの間の16点あるいは7点)によるSQUIDセンサーの感度確認を行った。産業技術総合研究所構内で採取された赤松樹木について、表皮部分から3cmほど切り出したブロック試料をサンドペーパーで研磨し、アルコワックスを用いて60°C程度で加熱してスライドガラスに接着を行い、さらに走査型SQUID顕微鏡が接触する表面部分をサンドペーパーで研磨した。昨年度の自然残留磁化測定ではコンタミが疑われたため、測定前に表面部分をサンドペーパーであらためて研磨した。この薄片試料に対して、非履歴性残留磁化の着磁を行い、走査型SQUID顕微鏡による分析を行った。樹木試料部分が示す磁場の変動値は全体的に±0.2nT程度であり、ノイズレベルよりも若干強いため、極微量の磁性物質が含まれる可能性がある。顕著な磁気ダイポール信号が数カ所見られたが試料端部に近いためコンタミの可能性が考えられる。昨年度同じ薄片試料に対して、自然残留磁化および10mTで交流消磁後のSQUID顕微鏡による分析を100μmグリッドにて行った。この分析では樹木年輪の生長する時期につくられた春目の部分に選択的に磁気ダイポールが見られた。今年度の非履歴性残留磁化測定ではこのとき見られた磁気ダイポールはほとんど確認できなかったため、試料準備に伴うコンタミが原因であった可能性が高い。
|
Research Products
(5 results)