2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K13899
|
Research Institution | Ashiya University |
Principal Investigator |
桑原 希世子 芦屋大学, 臨床教育学部, 講師 (20507131)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 弘好 九州大学, 理学研究院, 教授 (80136423) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 層状チャート |
Outline of Annual Research Achievements |
滋賀県彦根市東部の美濃帯ペルム系Lopingianのチャートには,半固結時の変形と考えられる角礫状の構造が認められ,異なる年代の放散虫混在群集が産することが報告された.それに加え,岐阜県関市板取村のペルム系チャートを検討し,ここからもチャート内部に半固結時の変形や液状化様の構造を見出した. 岐阜県板取村ミオ谷の郡上八幡セクションは,GuadalupianからLopingianにかけての保存良好な放散虫化石を産するチャートからなる.Lopingianのチャートは層状~厚層状で,挟みの頁岩は薄い.Neoalbaillella ornithoformisおよびN.optima群集帯のチャートの単層の厚さは平均6cmであるが,10~30cmの塊状チャートの部分もある.緑灰色を呈し,ヘマタイトノジュールを含む.LopingianのAlbaillella 各種を豊富に産する.Guadalupianを特徴づける種がごく稀に,またFollicucullusが断続的に検出される. 層理面に垂直な研磨片を作成し,チャートの内部構造を観察し,特異な内部構造を見出した.暗緑灰色チャートの内部に,層理面と斜交して,1~5cm規模で,不定形な形状をもつチャートが含まれていた.またmmオーダーで,放散虫殻が密集した珪質物が基質チャートを割って注入している構造が認められた.放散虫殻を多く含んだ物質の液状化により,半固結~固結状態のチャートを分断したように見える. 郡上八幡セクションにおいても,チャート変形と物質の混合に伴い,異なる年代の化石の混合が生じたと考える.このような現象は,厚層状チャート,塊状チャートにおいて特に注意が必要かもしれない.変形メカニズムについては今後の課題である.複数の事例が確認できたことで,層状チャートの形成機構を改めて考える必要があることも問題提起できた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度に滋賀県の事例を,平成29年度に岐阜県の事例を研究し,それぞれ成果を得ることができた.2つの地域でそれぞれに層状チャートの内部変形構造が確認できたので,順調に研究を遂行できていると自己評価できる.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は,これまでと同様の手法(研磨面,フッ酸腐食面の観察)で,滋賀県および岐阜県のチャート試料を引き続き検討する.さらに,微細な組織について,電子顕微鏡による観察も組み込む予定である.また,現時点までの成果をまとめ,公表論文作成の準備を進める.
|
Causes of Carryover |
初年度に備品を購入せずに済んだ費用があったため,本年度に使用額が生じた.本年度にその一部を研究打ち合わせのため使用したが,余剰分が次年度使用額となった.論文作成に必要な物品(ソフトウエア,プリンター)の購入に充てる計画である.
|
-
-
[Journal Article] An illustrated catalogue and revised classification of Paleozoic radiolarian genera2017
Author(s)
CARIDROIT, M., DANELIAN, T., O’DOGHERTY, L.,CUVELIER, J., AITCHISON, J. C., POUILLE, L., NOBLE, P., DUMITRICA, P., SUZUKI, N., KUWAHARA, K., MALETZ, J., FENG Q.
-
Journal Title
Geodiversitas
Volume: 39
Pages: 363-417
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Paleozoic genera and the history of their study2017
Author(s)
Paleozoic Genera Working Group (Jonathan AITCHISON, Martial CARIDROIT, Jessie CUVELIER, Taniel DANELIAN, Paulian DUMITRICA, Qinglai FENG, Kiyoko KUWAHARA, Jorg MALETZ, Paula NOBLE, Luis O’DOGHERTY, Lauren POUILLE & Noritoshi SUZUKI)
Organizer
InterRad XV in Niigata 2017
Int'l Joint Research
-