2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K13910
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
飯塚 毅 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (70614569)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三河内 岳 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (30272462)
小澤 一仁 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90160853)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ウランー鉛 / プラズマイオン源質量分析法 |
Outline of Annual Research Achievements |
固体地球惑星の進化を解明する上で,地殻-マントル岩石の形成年代を高精度で決定することは必要不可欠である.ウラン-鉛年代法は数ある同位体年代法の中でも,非常に高精度且つ信頼性の高い年代を与えるため,これまでに多くの酸性~塩基性岩のウラン-鉛年代測定が行われてきた.しかし,地球のマントル~地殻や多くの隕石を構成する超塩基性岩のウラン-鉛年代測定は,未だに殆ど行われていない.これは,超塩基性岩のウラン含有量が非常に低いことに因る.そこで本研究では,ウランを極微量しか含まない岩石試料のウラン-鉛年代測定法を確立し,超塩基性の地球岩石及び隕石試料のウラン-鉛年代を高精度で決定することを目指している. 初年度は,極微量ウラン-鉛の高精度同位体分析法の開発をプラズマイオン源質量分析法(ICPMS)を用いて行った.特に.分析時に必要となる質量分別補正を鉛のダブルスパイクとタリウムの外部補正を用いて行い,同位体分析結果の精度・確度を評価した.また,試料から非放射性起源の鉛を取り除く酸洗浄法の改良を行った.隕石試料の輝石,斜長石について,様々な種類及び濃度の酸を用いて洗浄を行い,その際に鉱物の表面の状態がどのように変化するか,さらにはどのような化学成分が酸洗浄液に溶け出しているかを調べた.それらの結果に基づき.酸洗浄方法の最適化を行った.さらに,今後ウランー鉛年代測定を進める初期地球試料のコマチアイトを南アフリカにおいてサンプリングした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定であるウランー鉛同位体分析法の開発を概ね実施することができた.これらの研究成果の一部は既に国内学会で発表済みであり,今後も国内・国際学会で発表する予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
第2年度では超塩基性の隕石試料及び地球試料の年代測定を実施する.隕石試料については,未分類隕石のNWA6704,ユレーライト隕石を対象とする.一方.地球試料については,初年度に採取した南アフリカのコマチアイト試料について分析を進めていく.また,初年度で実施した同位体分析法開発の研究成果を国内・国際学会で発表し,さらに国際学術雑誌に投稿する予定である.
|
Causes of Carryover |
試料溶解に使用するオーダーメードのテフロン加工品の作成に予想以上に時間を要したため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
試料溶解に使用するオーダーメードのテフロン加工品の購入にあてる
|
Research Products
(6 results)