• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Regioselective C-H Trifluoromethylation

Research Project

Project/Area Number 16K13946
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

國信 洋一郎  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (40372685)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトリフルオロメチル化 / 位置選択的 / ヘテロ芳香族化合物 / Lewis酸-塩基相互作用 / Lewis酸 / 銅触媒 / トリフルオロメチルアニオン
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは本研究開始前に、従来報告例のなかった6員環ヘテロ芳香族化合物の2位およびベンジル位選択的なトリフルオロメチル化に成功し、研究成果を学術論文として報告している(2位選択的なトリフルオロメチル化:Nat. Commun. 2014, 5, 3387;ベンジル位選択的なトリフルオロメチル化:Angew. Chem. Int. Ed. 2015, 54,10263)。
本研究では、平成28年度に、かさ高いLewis酸を用いて6員環ヘテロ芳香環を求電子的に活性化しつつ、2位を立体的に保護することで、6員環ヘテロ芳香族化合物の4位選択的なトリフルオロメチル化反応を初めて達成することができた(J. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 6103)。本反応では、トリフルオロメチル化のみならず、ペンタフルオロエチル化やへプタフルオロプロピル化のようなパーフルオロアルキル化、ジフルオロメチル化、ペンタフルオロフェニル化も進行させることができた。また、銅触媒を用いることで、N-(8-キノリニル)ピバルアミドの5位選択的なトリフルオロメチル化反応の開発にも成功し、学術論文として報告した(Org. Biomol. Chem. 2016, 14, 8092)。本反応は、様々な官能基が存在してもそれらの官能基を損なうことなく、5位のみで進行した。
平成29年度には、上記の2位選択的なトリフルオロメチル化反応の実用性の向上を目的に検討した結果、6員環ヘテロ芳香族化合物のN-オキシド-BF2CF3錯体を調製することなく、キノリン誘導体に市販されている化合物を作用させるだけで、2位選択的なトリフルオロメチル化反応を進行させることに成功した(Org. Lett. 2018, 20, 1593)。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 8 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 2-Position-Selective C?H Perfluoroalkylation of Quinoline Derivatives2018

    • Author(s)
      Shirai Takahiro、Kanai Motomu、Kuninobu Yoichiro
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 20 Pages: 1593~1596

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b00339

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Regioselective C-H Trifluoromethylation of 6-Membered Heteroaromatic Compounds2018

    • Author(s)
      Yoichiro Kuninobu
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC 2018), Cambodia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 位置選択的なトリフルオロメチル化反応の開発2017

    • Author(s)
      國信 洋一郎
    • Organizer
      第14回フッ素相模セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 有機機能性分子合成を志向した新規炭素-水素結合変換反応の開発2017

    • Author(s)
      國信 洋一郎
    • Organizer
      第29回若手研究者のためのセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Development of C-H Bond Transformations Directed Towards the Synthesis of Organic Functional Molecules2017

    • Author(s)
      Yoichiro Kuninobu
    • Organizer
      Lecture at Tsinghua University, China
    • Invited
  • [Presentation] Development of C-H Bond Transformations Directed Towards the Synthesis of Organic Functional Molecules2017

    • Author(s)
      Yoichiro Kuninobu
    • Organizer
      Lecture at Peking University, China
    • Invited
  • [Presentation] Development of C-H Bond Transformations Directed Towards the Synthesis of Organic Functional Molecules2017

    • Author(s)
      Yoichiro Kuninobu
    • Organizer
      Lecture at Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences, China
    • Invited
  • [Presentation] 有機機能性分子合成を志向した新規炭素-水素結合変換反応の開発2017

    • Author(s)
      國信 洋一郎
    • Organizer
      第4回次世代の有機化学・広島シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 有機機能性分子合成を志向した新規炭素-水素結合変換反応の開発2017

    • Author(s)
      國信 洋一郎
    • Organizer
      第44回有機典型元素化学討論会
    • Invited
  • [Remarks] 國信研究室HP(日本語)

    • URL

      http://kuninobu-lab.cm.kyushu-u.ac.jp/

  • [Remarks] 國信研究室HP(英語)

    • URL

      http://kuninobu-lab-english.cm.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi