• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Sensitized thermal cell

Research Project

Project/Area Number 16K14054
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松下 祥子  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (50342853)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords熱エネルギー / 熱利用 / 発電 / エネルギー問題 / 増感型 / 熱電 / 半導体 / 電気化学
Outline of Annual Research Achievements

増感型熱利用発電は、化学系太陽電池と呼ばれる色素増感型太陽電池の光励起を熱励起に変換させた申請者独自のアイディアである。交付申請時には、熱電材料であるβ-FeSi2と銅イオン伝導体を用いて、600℃での発電を微量ながら確認した(2015年秋 熱電学会 講演奨励賞受賞、本研究期間にMater. Horiz., 2017, 4, 649-656.に掲載)。しかし銅イオンが酸化還元反応を伴いながらサイクル移動しているのか、どれくらいの電池寿命が得られるのかなどは不明であり、本研究概念の確認には至っていなかった。そこで本申請では、温度差不要の熱電エネルギー変換システムの構築が真に可能なのかを明らかにすることを目標とした。
その結果、現在では、(1)有機ペロブスカイトが光でも熱でも励起電荷を生み出す性質を利用し、光・熱両増感電池を作製し、本原理を実証(ACS Appl. Energy Mater., 2019, 2, 13-18.)、(2)体温から600℃までの発電を確認(一部、応用物理学会発表、知的財産出願3件。J. Phys. Chem. C20191231912135-12141)、(3)最長4カ月の継続的発電を確認、(4)放電後、熱源に置いておくと発電性能が復活(J. Mater. Chem. A, 2019,DOI: 10.1039/C9TA04060A)
など、想定以上の結果を出すことができた。特に(4)に関しては、本電池が「熱源に埋めて、スイッチをオンオフするだけで、半永久的に使用できる」ことを示しており、新しい熱エネルギー利用の形を提唱できたと自負している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Ag2S-Sensitized Thermal Cell2019

    • Author(s)
      Inagawa Yuri、Isobe Toshihiro、Nakajima Akira、Matsushita Sachiko
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b01922

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature Dependence of a Perovskite-Sensitized Solar Cell: A Sensitized “Thermal” Cell2018

    • Author(s)
      Matsushita Sachiko、Sugawara Seiya、Isobe Toshihiro、Nakajima Akira
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 2 Pages: 13~18

    • DOI

      10.1021/acsaem.8b01522

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱励起電荷を利用した増感型熱利用発電2019

    • Author(s)
      松下祥子
    • Organizer
      アンビエントロ二クス研究所第一回シンポジウム,
    • Invited
  • [Presentation] Ge半導体を用いた増感型熱利用発電システムの開発2019

    • Author(s)
      荒木拓真, 管原星弥, 関谷颯人, 磯部敏宏, 中島章, 松下祥子
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 増感型熱利用発電の熱力学的描像2019

    • Author(s)
      管原星弥, 荒木拓真, 磯部敏宏, 中島章, 松下祥子
    • Organizer
      2019年第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Ag2S増感型熱利用発電の電池特性に及ぼす支持電解質の影響2019

    • Author(s)
      稲川ゆり, 中島章, 磯部敏宏, 松下祥子
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 増感型熱利用発電における発電終了過程の考察2018

    • Author(s)
      管原 星弥, 荒木 拓真, 磯部 敏宏, 中島 章, 松下 祥子
    • Organizer
      2018年応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Ag2S増感太陽電池における熱励起電荷キャリアの酸化還元能の検討2018

    • Author(s)
      稲川 ゆり, 磯部 敏宏, 中島 章, 松下 祥子
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] 熱励起電荷キャリアを用いた増感型熱利用発電システムの検討2018

    • Author(s)
      管原星弥, 磯部敏宏, 中島章, 松下祥子
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会プログラム
  • [Presentation] 増感型太陽電池を模倣した、増感型熱利用発電の取り組み2018

    • Author(s)
      松下祥子, 荒木拓真, 管原星弥, 稲川ゆり, 磯部敏宏, 中島章
    • Organizer
      電気化学会第85回大会
  • [Remarks] 増感型熱利用発電

    • URL

      https://sachikomatsushita.jimdofree.com/home/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%86%85%E5%AE%B9/

  • [Remarks] Sensitized Thermal Cell

    • URL

      https://sachikomatsushita.jimdofree.com/research-contents/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱利用発電池、及びそれを用いた熱利用発電方法2018

    • Inventor(s)
      松下祥子、荒木拓真、梅▲ヒョウ▼、西山淳也
    • Industrial Property Rights Holder
      松下祥子、荒木拓真、梅▲ヒョウ▼、西山淳也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-147465
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱利用発電モジュール2018

    • Inventor(s)
      梅▲ヒョウ▼、後藤直哉、松下祥子、林ゆう子、荒木拓真
    • Industrial Property Rights Holder
      梅▲ヒョウ▼、後藤直哉、松下祥子、林ゆう子、荒木拓真
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-247915
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱発電電池、熱発電電池の製造方法及び熱発電体の製造方法2018

    • Inventor(s)
      梅▲ヒョウ▼、松下祥子
    • Industrial Property Rights Holder
      梅▲ヒョウ▼、松下祥子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-248082

URL: 

Published: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi