• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of All Organic Redox Fow Batteries

Research Project

Project/Area Number 16K14057
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

清水 章弘  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (30584263)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレドックス・フロー電池 / 有機活物質 / キノン / 酸化還元 / π共役系
Outline of Annual Research Achievements

太陽光発電・風力発電などの再生可能エネルギーの有効活用を目的とした有機レドックス・フロー電池の開発に向け、正極用および負極用の有機活物質の研究を行った。まず、「溶媒を用いないレドックス・フロー電池」という新しいコンセプトを実証するために、昨年度および一昨年度に開発した室温で液体のキノン誘導体の各種基礎物性の測定および充放電試験を行った。高いエネルギー密度を実現するために、キノン誘導体と支持電解質を直接混合したものを正極液として用い、正極にはカーボンフェルト電極、負極には金属リチウム電極を用いた。その結果、可逆な充放電挙動が観測され、平均放電電圧は約3 Vと高い値を示し、サイクルを重ねても容量があまり低下しないことを見出した。この電池のエネルギー密度は、既存の水系のレドックス・フロー電池を大きく上回るものであり、液体の正極活物質を用いる優位性を示すことができた。また、両極に用いることのできる有機活物質を用いて充放電試験を行ったところ、約2 Vの平均放電電圧と可逆な充放電挙動は観測されたが、サイクルを重ねると容量が低下した。酸化および還元状態での安定性の向上が今後の研究課題である。以上のように、本研究では全有機レドックス・フロー電池の開発に取り組み、正極および負極用の有機活物質の開発を行った。正極活物質については非常に優れた材料を開発することができたが、負極活物質についてはサイクル特性の点で改善の余地がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Generation and reactions of thiirenium ions by the Cation Pool method2018

    • Author(s)
      Shimizu Akihiro、Horiuchi Shun、Hayashi Ryutaro、Matsumoto Kouichi、Miyamoto Yu、Morisawa Yusuke、Wakabayashi Tomonari、Yoshida Jun-ichi
    • Journal Title

      Arkivoc

      Volume: 2018 Pages: 97~113

    • DOI

      10.24820/ark.5550190.p010.302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metal- and Oxidant-Free Alkenyl C?H/Aromatic C?H Cross-Coupling Using Electrochemically Generated Iodosulfonium Ions2018

    • Author(s)
      Hayashi Ryutaro、Shimizu Akihiro、Davies Jonathan A.、Ishizaki Yu、Willis Chris、Yoshida Jun-ichi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 57 Pages: 12891~12895

    • DOI

      10.1002/anie.201807592

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of Electroorganic Reactions Utilizing Stabilized Reactive Species and Its Application to Organic Energy Storage Materials2018

    • Author(s)
      SHIMIZU Akihiro
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 86 Pages: 298~302

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.18-6-E2671

  • [Presentation] 電気を使う C-H 結合の官能基化2019

    • Author(s)
      清水章弘
    • Organizer
      大阪大学理学部 平成30年度 化学・高分子コロキウム卒業記念講演会
    • Invited
  • [Presentation] カチオンとアニオンが弱く相互作用するπ共役双性イオンの合成と近赤外吸収特性2019

    • Author(s)
      清水章弘・石﨑優・新谷亮
    • Organizer
      電気化学会第86回大会
  • [Presentation] 活性種を安定化して用いる 有機電解酸化反応と有機活物質の開発2018

    • Author(s)
      清水章弘
    • Organizer
      2018年度第2回関西電気化学研究会
    • Invited
  • [Presentation] フェナジニウムを基盤とする π共役双性イオンの合成と物性2018

    • Author(s)
      清水章弘・石﨑優・新谷亮
    • Organizer
      第29回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] The Stabilized Cation Pool Method: Metal- and Oxidant-Free C-H/C-H Cross-Coupling2018

    • Author(s)
      Akihiro Shimizu, Ryutaro Hayashi, Jun-ichi Yoshida
    • Organizer
      The 13th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-13)
    • Invited
  • [Remarks] 大阪大学大学院基礎工学研究科 新谷研究室

    • URL

      http://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/poc/

  • [Remarks] 日本化学会 新領域研究グループ サステイナブル・機能レドックス化学

    • URL

      http://redox.chemistry.or.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi