2016 Fiscal Year Research-status Report
会合形成が高度に機能誘発する超分子型光エネルギー変換システムの開発
Project/Area Number |
16K14067
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
羽會部 卓 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (70418698)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 光エネルギー変換 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、光エネルギー変換における励起子生成の量子収率の大幅な向上を目指しだけでなく、効率良いエネルギー変換機能の発現が可能なペリレン誘導体の合成を目的として以下の合成研究を行った。 多環芳香族炭化水素の一種であるペリレンは、可視光領域における優れた光吸収能と蛍光量子収率を有する化合物であるが、ペリレン骨格内に導入するヘテロ元素の位置や数に依存した光物理過程を系統的に評価した例はない。そこで本研究では、ペリレンのベイ領域に窒素原子を最大4つ導入した一連のアザペリレン誘導体およびテリレン誘導体を合成し、電気化学および分光測定を系統的に比較検討した。 アザペリレン誘導体は 1-ブロモナフタレン、1-ブロモイソキノリン、8-ブロモイソキノリンおよび 1-ブロモ-2,7-ナフチリジンの 4 つのフラグメントを用い、ボリレーション反応、続くクロスカップリング反応を行い、最後にカリウムによる縮環反応を行うことで合成した。モノアザテリレン誘導体は、別途合成したペリレン誘導体と8-ブロモイソキノリンをクロスカップリング反応により連結し、最後にカリウムによる縮環反応により合成した。 分光および電気化学測定では含窒素の位置と数に応じた物性の変化が観測され、置換基導入による効果が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の材料合成の設計および分光測定の計画からの変更が必要となり、それらの対応を行ったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ペリレンおよびコロネン誘導体を合成し、良/貧混合溶媒中で分子集合体の構築とその内部構造評価を行う。その後、蛍光寿命および過渡吸収測定により励起ダイナミクスを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
当初の材料合成および分光測定の計画からの変更が必要となり、それらの対応を行ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ペリレンおよびコロネン誘導体を合成し、良/貧混合溶媒中で分子集合体の構築とその内部構造評価を行う。その後、蛍光寿命および過渡吸収測定により励起ダイナミクスを明らかにする。
|
Research Products
(9 results)