• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Design of mesostructured silica materials with a self-healing function

Research Project

Project/Area Number 16K14097
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

下嶋 敦  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90424803)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords自己修復 / メソ構造体 / シリカ / 有機シロキサン / 自己組織化
Outline of Annual Research Achievements

自己修復材料とは、損傷を温和な条件下で自発的に修復可能な材料のことであり、様々な分野への応用が期待されている。シロキサン(Si-O-Si)系材料は光学材料やコーティング等として広く利用されているが、微小なクラックの発生が材料破壊の原因となるため、その自己修復は重要な課題である。昨年度は、ラメラ構造のシリカ-界面活性剤メソ複合体薄膜における微細なクラックが、高温(50-80度)、高湿度下で修復される現象を見いだした。本年度は、修復メカニズムに関する調査を行い、薄膜の吸湿による膨潤がクラック閉塞の駆動力であることをin-situ X線回折測定によって明らかにした。室温下であっても、約90%RHの高湿エアの吹きつけによって、サブマイクロメートル幅のクラックが1秒以内に閉塞した。湿度が低下してもクラックが再形成されなかったことから、クラックの閉塞と同時に、破断面におけるシロキサン結合の再形成が起こっていると考えられた。このような室温下でのシリカ系材料の修復は本研究が初めての報告である。さらに、修復性のさらなる向上を目的として、シリカ骨格中への有機成分の導入についても検討を行った。1,2-bis(triethoxysilyl)ethaneを第四級アンモニウム型界面活性剤とエタノール溶媒中で混合し、酸性条件下で加水分解し、Si基板上にスピンコートすることでラメラ構造の薄膜を作製した。高湿エア吹きつけ時のd値の変化から、シリカ系と比較して本系では高い膨潤率が示された。この薄膜の自己修復性について調べた結果、上記のシリカ系と比較して幅の広い幅10マイクロメートルを超える裂け目や、めくれた箇所が修復する様子も観察された。以上の結果から、シリカ系よりも修復性の高い自己修復性薄膜の作製に成功した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Spontaneous Crack Healing in Nanostructured Silica-Based Thin Films2017

    • Author(s)
      Shun Itoh, Satoshi Kodama, Maho Kobayashi, Shintaro Hara, Hiroaki Wada, Kazuyuki Kuroda, Atsushi Shimojima
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 11 Pages: 10289-10294

    • DOI

      10.1021/acsnano.7b04981

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機架橋型シランを用いた自己修復性ナノ構造体薄膜の作製2018

    • Author(s)
      兒玉 聡、伊藤 駿、原 慎太郎、和田 宏明、黒田 一幸、下嶋 敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2018年年会
  • [Presentation] Design of self-healing silica-based nanomaterials2017

    • Author(s)
      Atsushi Shimojima
    • Organizer
      Nanomaterials & Application (NANOAPP 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 自己組織化に基づくシロキサン系材料の機能開拓2017

    • Author(s)
      下嶋 敦
    • Organizer
      第11回東北大学多元物質科学研究所新機能無機物質探索研究センターシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 有機シロキサン系メソ構造体薄膜におけるクラックの自己修復2017

    • Author(s)
      兒玉 聡、伊藤 駿、和田宏明、黒田一幸、下嶋 敦
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] 自己修復能を有するシルセスキオキサン系メソ構造体の作製2017

    • Author(s)
      兒玉 聡、伊藤 駿、和田宏明、黒田一幸、下嶋 敦
    • Organizer
      日本ゾル-ゲル学会 第15回討論会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi