• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Engineering of the Orientation Polarization of Organic Semiconductor Molecules toward the Development of Revolutionary Organic Electronic Devices

Research Project

Project/Area Number 16K14102
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

中山 泰生  東京理科大学, 理工学部先端化学科, 講師 (30451751)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細貝 拓也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員 (90613513)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords半導体デバイス / 巨大表面電位 / 配向分極 / ヘテロエピタキシー / 有機半導体 / 熱活性化遅延蛍光 / ケルビン法
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,永久双極子をもつ有機半導体分子の薄膜内における平均配向度を強制的に制御できる斬新な成膜技術を確立し,分子膜の表裏間に内蔵される電位差を数ボルトのオーダーで増減させることによって,電荷の流れを最適化した高度な有機デバイス設計の実現に挑戦するものである。有機ELなど現実のデバイスに用いられる機能性有機半導体材料の多くは永久双極子をもつ極性分子の凝集体(固体)であり,その分子の光・電気特性が周囲の分子との双極子・双極子相互作用から受ける影響を理解し,その知見に基づいて分子間の相互配向を構成することが可能になれば,デバイスの動作効率の向上につながることが期待される。この観点から,平成29年度から研究分担者らと共同で,いわゆる「第3世代」有機EL材料として期待される熱活性化遅延蛍光(TADF)材料の光応答特性に関する研究に着手し,励起状態の分子内電荷移動状態と周囲の極性分子との相互作用によりTADF発光特性に変化が生じることを実証することに成功した[原著論文1件]。さらに,これらの分子の固体膜が形成される際の材料分子の振舞いを分子レベルで明らかにすることを目的に,有機半導体単結晶基板上における有機分子ヘテロエピタキシャル接合の形成メカニズムの精密分析も進めている。平成29年度の実績として,代表的なp型有機半導体であるペンタセンの単結晶上にエピタキシャル成長するn型分子C60について,分子接合構造の形成過程において界面での分子拡散が支配的であることを実証することに成功した[原著論文1件]。単結晶材料および積層材料それぞれを他の分子材料に換えた場合のエピタキシャル関係・結晶性の変化から,分子の形態・結晶系といった構造要因が接合構造に及ぼす影響を導く研究を実施したほか[原著論文1件],将来のバイオエレクトロニクスへの展開を目指した試行的研究にも着手している[原著論文1件]。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初,平成29年度には「電界配向真空蒸着源の動作特性評価」を計画していた。具体的には,蒸着分子の飛行中に強電界を印加することで分子双極子の平均配向度を変化させられる真空蒸着源について,平成28年度に判明した高電圧印加に伴う絶縁破壊の問題を克服できる新しいコンセプトの真空蒸着源の開発と,真空ケルビンプローブを用いた動作特性評価である。前者については,蒸着物質を加熱するフィラメントと,分子を配向させるための電場を発生させる電極とが物理的に近接していることが絶縁破壊の原因となるが,これらを単に引き離すだけでは配向電極の温度低下から蒸着物質の電極上への析出が生じ,安定した蒸着が行えないことが確認された。後者については,分子膜の表面電位計測のために,米国McAllister社製の超高真空ケルビンプローブシステムを導入する計画であったが,平成28年度から中断されている製品供給が再開されず,導入が先送りになっている。
一方,固体薄膜形成過程における材料分子の振舞いの理解については,平成28年度に引き続き着実な進展がみられている。ペンタセン単結晶上にエピタキシャル成長するC60結晶性被覆層について,成膜温度に依存した結晶性の変化を詳細に追跡することで,形成される結晶サイズがC60分子の拡散長によって制約されていることが示され,分子間接合の形成プロセスに分子拡散が及ぼす効果が明確化するなどの成果が得られている。また,有機ELを構成するTADF分子の発光特性が,周囲の分子の双極子電場による励起電荷移動状態のエネルギー安定化の影響を強く受けることが実証された。これは,本研究の目的とする有機デバイス内部における分子配向制御の重要性を示すものであり,得られた知見は今後の研究推進にあたって一つの方向性を指し示すものである。
以上を総合し,現状における本研究課題の進捗状況は「やや遅れている」と区分される。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は,現状において遅れている電界配向真空蒸着源の設計改良と動作特性評価を進める。加熱用フィラメントとの電気的な絶縁の維持と分子配向電極の充分な加熱とを両立することは容易ではない要請であるが,たとえば蒸着材料加熱用に内側にフィラメントを封入した絶縁体製のるつぼを特注する,あるいは熱伝導率の高い絶縁体であるサファイヤを絶縁スペーサとして用いるなどの方策を検討し,課題の解決を図る。また,表面電位計測に必須の超高真空ケルビンプローブシステムについては,新規購入は時間的に困難な状況であるが,同等の装置を有する他機関との共同研究として利用できる見込みが立っており,これを活用して早急な実験実施を図る。
有機半導体薄膜形成過程の分子レベルでの理解と,分子配向の光・電気特性への影響の検証についての研究も,継続的に推進していく。昨年度までの研究により,例えばC60分子とは全く形状・結晶系の異なるパーフルオロペンタセン分子が,ペンタセン単結晶上において共通の結晶軸に沿ってエピタキシャル成長することから,分子間で形成される接合構造が分子種にはよらない普遍的なパラメータによって規定されていることが示唆される。他方,構成分子の内部構造に着目すると,全て炭素からなるC60においては分子間相互作用が純粋に分散力のみによると考えられるのに対し,分子外周に炭素-フッ素結合を有するパーフルオロペンタセンとペンタセンとの接合部では電気四重極子相互作用の寄与を検討する必要がある。一方,極性分子を用いる場合は,四重極相互作用よりさらに強い双極子間の相互作用が支配的になるはずであり,分子の特性によって相互作用の強さに階層構造が存在する。以上を考慮し,分子間の接合構造を決める普遍的な原理を明らかにすることを目標に,今年度は分子間の接合構造を相互作用の種類(強さ)という軸で整理することを試みる。

Causes of Carryover

購入を予定していた超高真空ケルビンプローブシステムの販売の再開を待っていたため,次年度使用額が生じている。今年度は,主に分子配向蒸着源の改良のために充当するほか,外部との共同研究に要する旅費としての使用を計画している。

  • Research Products

    (30 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チュービンゲン大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      チュービンゲン大学
  • [Journal Article] Electronic structures and chemical states of methylammonium lead triiodide thin films and impacts of annealing and moisture exposure2018

    • Author(s)
      Soichiro Yamanaka, Kei Hayakawa, Ludmila Cojocaru, Ryohei Tsuruta, Tomoya Sato, Kazuhiko Mase, Satoshi Uchida, Yasuo Nakayama
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 123 Pages: in press

    • DOI

      10.1063/1.5023871

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature Dependent Epitaxial Growth of C60 Overlayers on Single Crystal Pentacene2018

    • Author(s)
      Nakayama Yasuo、Tsuruta Ryohei、Hinderhofer Alexander、Mizuno Yuta、Broch Katharina、Gerlach Alexander、Koganezawa Tomoyuki、Hosokai Takuya、Schreiber Frank
    • Journal Title

      Advanced Materials Interfaces

      Volume: 5 Pages: 1800084-1~6

    • DOI

      10.1002/admi.201800084

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Solvent-dependent investigation of carbazole benzonitrile derivatives: does the LE3?CT1 energy gap facilitate thermally activated delayed fluorescence?2018

    • Author(s)
      Hosokai Takuya、Noda Hiroki、Nakanotani Hajime、Nawata Takanori、Nakayama Yasuo、Matsuzaki Hiroyuki、Adachi Chihaya
    • Journal Title

      Journal of Photonics for Energy

      Volume: 8 Pages: 032102-1~9

    • DOI

      10.1117/1.JPE.8.032102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface crystallographic structures of cellulose nanofiber films and overlayers of pentacene2018

    • Author(s)
      Nakayama Yasuo、Mori Toshiaki、Tsuruta Ryohei、Yamanaka Soichiro、Yoshida Koki、Imai Kento、Koganezawa Tomoyuki、Hosokai Takuya
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 57 Pages: 03EE02-1~4

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.03EE02

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機半導体ホモエピタキシャル成長構造およびドーピングによる構造変化の精密評価2018

    • Author(s)
      中山泰生,鶴田諒平,砺波鴻,吉田弘毅,小金澤智之,細貝拓也
    • Journal Title

      平成29年度SPring-8産業新分野支援課題・一般課題(産業分野)実施報告書

      Volume: 19B Pages: in press

  • [Journal Article] ルブレン単結晶表面上ヘテロエピタキシャルC60被覆層のダブルドメイン成長メカニズムの探究2018

    • Author(s)
      中山泰生,鶴田諒平,吉田弘毅,小金澤智之,細貝拓也
    • Journal Title

      平成29年度SPring-8産業新分野支援課題・一般課題(産業分野)実施報告書

      Volume: 19A Pages: 184-185

  • [Journal Article] ルブレン単結晶表面上へ形成されるC60ヘテロエピタキシャル被覆層の結晶子サイズの最大化への試み2018

    • Author(s)
      中山泰生,鶴田諒平,山中宗一郎,小金澤智之,細貝拓也
    • Journal Title

      平成29年度SPring-8産業新分野支援課題・一般課題(産業分野)実施報告書

      Volume: 19A Pages: 49-50

  • [Journal Article] ペンタセン単結晶表面上におけるパーフルオロペンタセンのエピタキシャル成長2017

    • Author(s)
      中山 泰生、鶴田 諒平、水野 裕太、戸上 雄太、松山 槙吾、小金澤 智之、細貝 拓也
    • Journal Title

      表面科学

      Volume: 38 Pages: 324~329

    • DOI

      10.1380/jsssj.38.324

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Well-crystallized epitaxial thin films of molecular semiconductors on organic semiconductor single crystals2018

    • Author(s)
      Ryohei Tsuruta, Tomoyuki Koganezawa, Takuya Hosokai, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 9th International Conference on Technological Advances of Thin Films & Surface Coatings (Thin Films 2018); Shenzhen, China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 表面不純物を低減したペンタセン単結晶の価電子バンド分散構造2018

    • Author(s)
      日笠正隆,吉田弘毅,守屋直紀,村田美美,マイスナー マティアス,山口拓真,米澤恵一朗,間瀬一彦,上羽貴大,解良聡,中山泰生
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 有機単結晶上における有機分子間ヘテロ界面のエピタキシャル成長2018

    • Author(s)
      鶴田諒平,細貝拓也,小金澤智之,中山泰生
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ペンタセン単結晶上にペンタセン薄膜を真空蒸着したホモ接合界面の結晶構造および電子構造2018

    • Author(s)
      吉田弘毅,日笠正隆,鶴田諒平,山中宗一郎,小金澤智之,細貝拓也,中山泰生
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] 三ヨウ化メチルアンモニウム鉛(II)単結晶の電子構造評価2018

    • Author(s)
      山中宗一郎,砺波鴻,日笠正隆,鶴田諒平,吉田弘毅,間瀬一彦,出田真一郎,田中清尚,山田康治,吉田弘幸,中山泰生
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] 有機単結晶を用いた有機半導体pnヘテロ界面エピタキシャル成長の解明2018

    • Author(s)
      鶴田諒平,戸上雄太,今井健人,松山槙吾,水野裕太,山中宗一郎,吉田弘毅,小金澤智之,細貝拓也,中山泰生
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] 有機エレクトロニクス材料のヘテロ界面:電子構造と結晶構造2017

    • Author(s)
      中山泰生
    • Organizer
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 界面科学研究部門 2017夏季シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Intrinsic Electronic Structures of the Single Crystal Pentacene2017

    • Author(s)
      Masataka Hikasa, Koki Yoshida, Matthias Meissner, Mimi Murata, Yuta Mizuno, Keiichirou Yonezawa, Kazuhiko Mase, Shinichiro Ideta, Kiyohisa Tanaka, Nobuo Ueno, Takahiro Ueba, Satoshi Kera, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      Materials Research Society 2017 Fall Meeting; Boston (USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electronic Structures of Methylammonium Lead Trihalide Single Crystals Probed by X-ray and Ultraviolet Photoemission2017

    • Author(s)
      Soichiro Yamanaka, Ko Tonami, Masataka Hikasa, Ryohei Tsuruta, Koki Yoshida, Kazuhiko Mase, Shinichiro Ideta, Kiyohisa Tanaka, Koji Yamada, Hiroyuki Yoshida, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (ISSS-8); Tsukuba (Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Valence Band Structures of the Single Crystal Pentacene2017

    • Author(s)
      Masataka Hikasa, Koki Yoshida, Mimi Murata, Yuta Mizuno, Shinichiro Ideta, Kiyohisa Tanaka, Nobuo Ueno, Takahiro Ueba, Satoshi Kera, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 33h European Conference of Surface Science (ECOSS-33); Szeged (Hungary)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial Heterojunctions of Molecular Semiconductors2017

    • Author(s)
      Ryohei Tsuruta, Yuta Mizuno, Tomoyuki Koganezawa, Takuya Hosokai, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Electronic Structure and Processes at Molecular-based Interfaces (ESPMI 9); Singapore (Singapore)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surface crystallographic structures of nano-cellulose films and adlayers of pentacene2017

    • Author(s)
      Toshiaki Mori, Ryohei Tsuruta, Soichiro Yamanaka, Tomoyuki Koganezawa, Takuya Hosokai, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      Nineth international conference on molecular electronics and bioelectronics (M&BE9); Kanazawa (Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial Growth of C60 on Organic Single Crystal Substrates2017

    • Author(s)
      Ryohei Tsuruta, Yuta Togami, Kento Imai, Yuta Mizuno, Soichiro Yamanaka, Koki Yoshida, Toshiaki Mori, Tomoyuki Koganezawa, Takuya Hosokai, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27); Ohtsu (Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Valence Bands Measurements on Pentacene Single Crystals with Reduced Influence of Surface Oxidation2017

    • Author(s)
      Masataka Hikasa, Koki Yoshida, Takahiro Ueba, Keiichirou Yonezawa, Matthias Meissner, Satoshi Kera, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Electronic Structure and Processes at Molecular-based Interfaces (ESPMI 9); Singapore (Singapore)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Valence Electronic Structures of the CH3NH3PbI3 Single Crystal2017

    • Author(s)
      Soichiro Yamanaka, Ko Tonami, Masataka Hikasa, Ryohei Tsuruta, Koki Yoshida, Kazuhiko Mase, Shinichiro Ideta, Kiyohisa Tanaka, Koji Yamada, Hiroyuki Yoshida, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Electronic Structure and Processes at Molecular-based Interfaces (ESPMI 9); Singapore (Singapore)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] C60 Overlayer Epitaxial Grows on Rubrene Single Crystal2017

    • Author(s)
      Ryohei Tsuruta, Yuta Togami, Kento Imai, Yuta Mizuno, Soichiro Yamanaka, Toshiaki Mori, Koki Yoshida, Tomoyuki Koganezawa, Takuya Hosokai, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (ISSS-8); Tsukuba (Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial Growth of Fullerene on the Organic Single Crystal2017

    • Author(s)
      Ryohei Tsuruta, Yuta Mizuno, Yuta Togami, Shingo Matsuyama, Soichiro Yamanaka, Toshiaki Mori, Tomoyuki Koganezawa, Takuya Hosokai, Yasuo Nakayama
    • Organizer
      The 33h European Conference of Surface Science (ECOSS-33); Szeged (Hungary)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペンタセン単結晶上のペンタセン薄膜の界面結晶構造および電子構造2017

    • Author(s)
      吉田弘毅,日笠正隆, 鶴田諒平, 山中宗一郎, 小金澤智之, 細貝拓也,中山泰生
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 不純物生成を抑制したペンタセン単結晶における価電子バンド構造2017

    • Author(s)
      日笠正隆,上羽 貴大, 米澤 恵一朗, Meissner Matthias, 解良 聡,中山泰生
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] CH3NH3PbI3単結晶の電子構造評価2017

    • Author(s)
      山中宗一郎,砺波鴻, 日笠正隆, 鶴田諒平, 吉田弘毅, 間瀬一彦, 出田真一郎, 田中清尚, 山田康治, 吉田弘幸,中山泰生
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Remarks] 研究代表者が主宰する研究室のホームページ

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/oml/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi