2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Luminescent Anemometer Applicable to Extreme Environment
Project/Area Number |
16K14152
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
沼田 大樹 東海大学, 工学部, 講師 (20551534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅井 圭介 東北大学, 工学研究科, 教授 (40358669)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 感圧塗料 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、極限環境に適用可能な革新的ルミネッセント・アネモメータを実現する上で必要となる分子イメージング技術の基礎開発環境(特に試験装置関連)の整備を行い、その運用実績の向上を目指した。また、実際にプローブに適用する分子イメージングセンサを幾つか開発し、特に感圧塗料に対する基礎評価試験を行った。 本課題では、低圧環境や高圧環境を含む極限環境下でのセンサ開発を主眼に置いているが、低圧環境では概ね1kPa以下、高圧環境では9気圧程度の試験環境を実現可能な、分子イメージングセンサの評価用較正チャンバーの開発が必要であった。平成28年度は、想定される試 験環境を実現できる較正チャンバーの開発を進めたが、本年度はその運用法の検討や幾つかのサンプルを用いた試験を通し、本装置に対する性能評価試験を行った。試験では想定試験条件範囲内における分子イメージングセンサの基礎特性取得が可能であることを示し、分光蛍光光度計や光学カメラ等による発光検出に関する運用体系を確立した。 また、プローブに適用する分子センサについては、平成28年度においては陽極酸化技術をベースとした感圧塗料技術を中心に検討を行っていた。平成29年度においては、陽極酸化型感圧塗料技術について、作成条件を最適化することにより特定の試験条件において特に感度特性がすぐれた感圧塗料の開発に成功するなど、極限計測を行う上で有用な幾つかの重要な知見を得ることが出来た。
|