• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Inverse Problem Computers based on Physically Reversible Logic Circuits

Research Project

Project/Area Number 16K14248
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

吉川 信行  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (70202398)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords低消費電力 / 可逆回路 / 断熱回路 / 超伝導集積回路 / ジョセフソン集積回路 / 逆問題
Outline of Annual Research Achievements

可逆回路とは入出力信号の情報エントロピーが不変で双方向に論理演算が可能な回路であり、演算エネルギーの熱力学的限界であるLandauer リミットを下回る超低消費電力での論理演算が可能であることが知られている。本研究では可逆AQFP 回路を利用することで、原理的に解法が困難な逆問題の計算を高効率かつ低消費電力で実行できる逆問題計算機の創生を目指す。
本研究の主な研究課題は、①可逆AQFP ゲートを用いた加減算・乗除算回路の実現と、②可逆AQFP ゲートの逆問題演算回路への展開である。初年度では、我々が提案した可逆AQFP回路において論理演算の可逆性と消費エネルギーとの関係を数値解析により調べた。可逆AQFP論理ゲートを構成するジョセフソン接合の位相の時間依存性を調べ、各接合の位相変化が時間反転に対して可逆であることを示した。このことは、提案した可逆AQFP論理ゲートが、論理的にも物理的にも可逆であることを示している。
次年度では、可逆AQFPゲートを用いた加減算回路の実現を目指した。これまでに開発した可逆AQFP多数決ゲートを用いて可逆加減算器を設計・試作した。加算器に対して出力側から信号を入力することで、減算が可能であることを示した。一方、逆問題の解法においは、順方向演算の結果生じる不要なゴミ情報の再入力が必要となり、演算効率における課題が明らかとなった。しかしながら本研究を通して可逆多数決ゲートを用いた可逆演算回路の消費エネルギーの評価が可能となり、これらの回路がLandauer限界を超える超低エネルギーで動作することを明らかにした。また、可逆回路の設計において課題であるゴミ情報の生成を効率的に抑える論理合成方法が明らかとなり、可逆演算の研究分野において新たな方向性を示すことができた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Cis(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Cis
  • [Journal Article] Minimum energy dissipation required for a logically irreversible operation2018

    • Author(s)
      Takeuchi Naoki、Yoshikawa Nobuyuki
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 97 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.97.012124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Progress on Reversible Quantum-Flux-Parametron for Superconductor Reversible Computing2018

    • Author(s)
      Naoki TAKEUCHI, Yuki YAMANASHI, Nobuyuki YOSHIKAWA
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 101 Pages: 352-358

    • DOI

      10.1587/transele.E101.C.352

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高エネルギー効率可逆量子演算回路2018

    • Author(s)
      吉川 信行
    • Organizer
      平成30年電気学会全国大会、S4-5、九州大学伊都キャンパス(福岡)
    • Invited
  • [Presentation] AQFP回路を用いた可逆加算器の提案2018

    • Author(s)
      山栄 大樹、竹内 尚輝、山梨 裕希、吉川 信行
    • Organizer
      2018年第65回応用物理学会春季学術講演会、18p-B303-4、早稲田大学西早稲田キャンパス(東京)
  • [Presentation] 論理反転型量子磁束パラメトロン回路の提案2018

    • Author(s)
      荒井 孝太、竹内 尚輝、山梨 裕希、吉川 信行
    • Organizer
      2018年第65回応用物理学会春季学術講演会、18p-B303-6、早稲田大学西早稲田キャンパス(東京)
  • [Presentation] Recent research developments of adiabatic quantum-flux-parametron circuits technology toward energy-efficient high-performance computing2017

    • Author(s)
      N. Yoshikawa
    • Organizer
      13th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Current Progress in Adiabatic Quantum Flux Parametron2017

    • Author(s)
      N. Takeuchi, C. Ayala, Q. Xu, Y. Yamanashi, N. Yoshikawa
    • Organizer
      The 30th International Symposium on Superconductivity (ISS2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Recent Development and Applications of Adiabatic Quantum Flux Parametron Logic2017

    • Author(s)
      N. Takeuchi, C. Ayala, Q. Xu, H. Suzuki, Y. Yamanashi, T. Ortlepp, N. Yoshikawa
    • Organizer
      The 11th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2018) / 6th CRAVITY Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design and Simulation of Reversible Adders Using Adiabatic Quantum Flux Parametron Logic2017

    • Author(s)
      T. Yamae, N. Takeuchi, Y. Yamanashi, N. Yoshikawa
    • Organizer
      The 11th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2018) / 6th CRAVITY Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超伝導回路を用いた可逆演算2017

    • Author(s)
      吉川信行
    • Organizer
      超伝導エレクトロニクス第146委員会 通信・情報処理分科会 第14回研究会、学士会館
    • Invited
  • [Presentation] 断熱型量子磁束パラメトロン回路を用いた可逆加算器の設計およびエネルギー評価2017

    • Author(s)
      山栄大樹、竹内尚輝、山梨裕希、吉川信行
    • Organizer
      金属・セラミックス超電導機器合同研究会 、MC- 17-035 、ASC-17-052、 産業技術総合研究所
  • [Presentation] AQFP回路の微細化に向けたrf-SQUID結合素子の検討2017

    • Author(s)
      荒井 孝太、竹内 尚輝、山梨裕希、吉川 信行
    • Organizer
      2017年度秋季(第95回)低温工学・超電導学会、2D-p02、高知市文化プラザかるぽーと(高知)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi