2016 Fiscal Year Research-status Report
理論限界を超える新電波吸収体:ノンフォスター回路による超広帯域化
Project/Area Number |
16K14266
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
若土 弘樹 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00725278)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 電波吸収体 / メタマテリアル / メタサーフェス / ノンフォスター回路 |
Outline of Annual Research Achievements |
従来型電波吸収体は一般に設計厚みが大きくなり、その応用用途が限定されることがあったた。しかしながら、メタサーフェス電波吸収体の登場により、飛躍的に薄型の吸収体を実現できるようになった。ただし、吸収体の動作周波数帯域と設計厚みはトレードオフの関係にあり、例えば設計厚みが固定された場合、実現可能な動作周波数帯域には理論限界が存在した。本研究ではメタサーフェス電波吸収体にノンフォスター回路を統合することで理論限界を超える超広帯域電波吸収体を開発することを目指す。 初年度では当初計画に従ってノンフォスター回路を開発した。ノンフォスター回路はバイポーラ・ジャンクション・トランジスタのペアから構成された。そこに抵抗やキャパシタなどの回路素子とともに直流バイアスをかけることで印加電圧を調節した。このようなノンフォスター回路に対して、回路シミュレータから得られた散乱パラメータを基にインピーダンスを算出し、キャパシタンス成分が負の値となる事を確認した。また、タイムステップ、解析時間に異なる時間スケールを用いて時間領域解析を行った。この条件下においてもノンフォスター回路は励振せずに安定した動作を保っていることを確認した。このため、実際にノンフォスター回路を製作し、測定によってその動作を検証した。ここではスペクトラムアナライザやオシロスコープを用いて高調波成分が発生していないこと、時間領域において励振していないことを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画からは若干遅れている状況にある。これはノンフォスター回路の安定化に時間を要したためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究計画に従い、各研究項目を実施予定である。ただし、初年度に未到達となった項目については次年度最初に着手する予定である。
|
Causes of Carryover |
当初計画において1年目に実施予定となっていた測定が未完了となっている。このため、測定に関わる費用などを次年度へと移行するものとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初計画において1年目に実施予定となっていた測定のうち、未完了のものについて充当するものとする。
|
Research Products
(1 results)