• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Observation of pressure solution on rock fracture surface

Research Project

Project/Area Number 16K14306
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

中島 伸一郎  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (70346089)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords岩石 / き裂 / X線CT / 開口幅
Outline of Annual Research Achievements

X線CT画像からの花崗岩き裂開口幅分布測定の高度化を目指した研究を実施した.前年度までの研究から,Canny法に基づくエッジ検出によってき裂面の正確な位置は抽出できる(平成28年度)ものの,鉱物境界やホワイトノイズなどの非き裂エッジをノイズとして除去する作業の効率化が課題となっていた(平成29年度).ガウスフィルタ等の平滑化フィルタによる画像事前処理はノイズ除去には有効であるがき裂位置の正確な抽出には悪影響を及ぼす.また,画像を小領域に分割してCT値ヒストグラムからき裂を含む小領域を自動判別する処理を検討したところ,画像全体としての非き裂エッジを大幅に除去することには成功したものの,き裂近傍のノイズは除去できない.単一の特徴量だけでは材料のセグメンテーションが困難であることから,本研究では最終的に,複数の特徴量を使って機械学習により材料を識別する方法を採用することとした.手作業により千数百枚を超える教師画像を作成した.同時に,X線CTによるき裂形状計測の精密さに関わる実験を実施した.すなわち,X線CTで計測したラフネス標高分布と,3Dレーザプロファイラで計測したラフネス標高分布を比較し,凹凸の計測精度を比較するものである.レーザプロファイラにはXY面内の測定間隔0.023 mm,Z方向の精度0.0005 mmの測定器を用いた.前年度までの成果から,CT画像については単なる2次元的なエッジ検出では計測エラーが多く生じること,CTによる計測時とプロファイラによる計測時の供試体の姿勢(3次元回転等)を考慮した解析が必要であることが明らかとなっていた.そこで本研究では3次元エッジ検出および姿勢補正法を検討し,CT画像から高精度にラフネスを計測可能であることを確認した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 3D形状測定機およびX線CTを用いた岩石不連続面のラフネス測定2019

    • Author(s)
      上野徳馬,吉田龍人,中島伸一郎,Song CHENLU,岸田潔
    • Organizer
      第46回岩盤力学に関するシンポジウム
  • [Presentation] Comparison of X-ray CT and 3D laser profiler for rock fracture surface measurements2019

    • Author(s)
      Ueno, T., Yoshida, R., Nakashima, S., Yoshizu, Y., Song, C., Kishida, K.
    • Organizer
      53rd US Rock Mechanics/Geomechanics Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] X線CT画像処理による岩石不連続面のラフネス測定2018

    • Author(s)
      上野徳馬,吉田龍人,中島伸一郎
    • Organizer
      土木学会中国支部第70回研究発表会
  • [Presentation] 花崗岩X線CT画像のヒストグラムに基づく非き裂ピクセル除去処理2018

    • Author(s)
      吉田龍人,上野徳馬,中島伸一郎,岸田潔
    • Organizer
      土木学会第73回年次学術講演会
  • [Presentation] Co-registration of CT images by SIFT method and observation of temporal changes in granite fracture aperture under long-term loading2018

    • Author(s)
      Yoshida, R., Nakashima, S., Yoshizu, Y., Song, C., Kishida, K.
    • Organizer
      52nd US Rock Mechanics/Geomechanics Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of long-term permeability of a single rock fracture under different thermal conditions2018

    • Author(s)
      Song, C., Nakashima, S., Yasuhara, H., Kishida, K.
    • Organizer
      第46回岩盤力学に関するシンポジウム
  • [Presentation] SIFT法による花崗岩CT画像のレジストレーションとき裂開口幅の観察2018

    • Author(s)
      吉田龍人,上野徳馬,中島伸一郎,Song CHENLU,岸田潔
    • Organizer
      第39回西日本岩盤工学シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi