2017 Fiscal Year Research-status Report
測位衛星の電波を利用して干潟の地形を広範囲に短時間で計測する手法の開発
Project/Area Number |
16K14314
|
Research Institution | National Institute of Technology, Kumamoto College |
Principal Investigator |
入江 博樹 熊本高等専門学校, その他部局等, 教授 (70249887)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
葉山 清輝 熊本高等専門学校, 情報通信エレクトロニクス工学科, 教授 (00238148)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | GNSS-R / 干潟 / 地形計測 / 固定翼ドローン |
Outline of Annual Research Achievements |
試作装置を搭載するために十分なペイロードを有するドローンを導入した。試作装置は GPS電波を受信するための上側のアンテナと下側のアンテナにより、GPS衛星からの直接の電波と大地での反射波をそれぞれ別々に電波を受信できる装置を試作した。固定された状態で陸上での予備実験ができるようになっている。 平成29年度も引き続きこの装置を改良して、陸上での実験を行なった。 上側のアンテナは通常の右偏波、下側のアンテナは、通常とは逆の左偏波の偏波特性を持つものを使用した。下側のアンテナでとらえた電波から擬似距離を求め、上側のアンテナでの擬似距離とを比較することができるようになっている。擬似距離の算出には、小型の1周波数のRTKーGNSS受信機を2台利用している。 下側のアンテナには、反射波をより強く受信できるようにするために、左旋回の円偏波特性を持つアンテナを利用する。 飛行時間を伸ばすために、固定翼を持つドローンについても検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2016年4月に熊本地震後で自宅が被災した。2016年度と2017年度には防災・減災に関するプロジェクトに参加したが、特に2017年度には関連するプロジェクトの取りまとめなどもあり、早急な対応に追われた。2017年度には職場の方の震災対応の落ち着きは取り戻したが、研究を完了させるための屋外実験を行う期間が不足したため、現地実験の機会を十分に取ることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
屋外で実験を行い、データを定期的に取得する。地形データについては、固定翼を持つドローンから撮影した映像からSfM/MVSで作成した3Dモデルや、トータルステーションで測量したデータ、RTK-GNSS測量によるなども利用する。
|
Causes of Carryover |
熊本地震後の防災・減災対応のIoTに関係した活動に参加したために、研究活動に遅延を生じ、野外での実験活動ができなかったため。 野外実験を実施するために平成30年度までの延長申請を行なったため。
|
Research Products
(3 results)