• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

インビジブルシティ(見えない都市)の「見える化」によるハイブリッドなまちづくり

Research Project

Project/Area Number 16K14315
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

谷口 守  筑波大学, システム情報系, 教授 (00212043)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsサイバースペース / 見えない都市 / 実空間 / アクセシビリティ / ハイブリッド
Outline of Annual Research Achievements

1)実空間での交通利便性の計測も含め、ネットコンシャスな都市を定量的に評価するための混合アクセシビリティ指標の構成を検討した。そのうえで、かつて都市の魅力と農村の魅力の両メリットを包括した田園都市が時代を転換したように、コンベンショナルシティとインビジブルシティのメリットをあわせもった新コンセプトに基づく都市の進化の方向性について検討を進めた。
2)Twitter等のSNSで都市・場所名を内在するコミュニケーションを抽出し、そのコンベンショナル空間における活動の投影実態をKH-Coderなどのツールを通じて分析した。当初はアンケート調査等を併用する予定であったが、それよりもネット上から客観データに相当するコミュニケ―ションをビックデータとして抜き出す方がより信頼性の高い分析が可能であることが判明し、この点は発展的にデータ収集方法と分析方法を改良している。
3)自治体等の研修を通じ、都市計画の行政担当者との意見交換、結果の適用方策に関する情報交換を新たに進めた。その結果、都市に関わる諸データ全体の見える化方策が不足していることが明らかになり、都市の「見える化」のためのツール開発を新たに行った。
4)2年間の研究進捗として、サイバー空間への交通行動の投影実態を整理した。また、サイバー空間から再度実空間に行動を取り戻すO2O方策の効果などの効果的な取り組みのあり方を整理した。あわせて、サイバー空間を整備するうえで、公共性の高い新たなインフラとしての見せ方に関するリテラシーを確立する必要性を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学会での発表機会に得た意見などを新たに反映し、SNSでのコミュニケーションに関する基礎データについて、統計的解析が可能なる水準まで偏りのないデータを収集することができた。また、同時並行する形で、都市の現状を見える化するためのツールを開発しており、インビジブルシティのデータ項目についてもその検討を進めている。

Strategy for Future Research Activity

1)SNSのコミュニケーションおいて、地域と関連づけられて発せられた言葉の中身をビックデータ解析し、それによって実空間上の「見える」都市とは異なる、コトバ上の「見えない都市」の実態を明らかにする方法論を確立する。
2)具体的には都道府県レベルで都道府県名を内包して発せられている全国のTwitterのコミュニケーションより一定割合を抽出し、その実態がどのような内容になっているかを統計的に解析する。特に感情指標とクロスすることを通じ、どのような地域特性が会話上好感をもって受け入れられているかを浮き彫りにする。
3)インビジブルシティ(見えない都市)のまちづくりについて、初年度にて整理したスリーマグネットの考え方(コンベンショナルシティ、インビジブルシティからハイブリッドシティへ)に立ち戻り、その具体的方策を探る。特に「まち」「ひと」「技術」の3つの視点から、それぞれどのように実空間とサイバー空間を結びつけるのか、両者を取り持つ「感情」分析にも踏み込んで、具体の対応策を探る。

Causes of Carryover

(理由)当初、アンケート調査を行う予定でいたが、インターネット上でデータを入手することができたため。
(使用計画)今年度の成果報告を行う際に活用する予定である。

Remarks

谷口守:コンパクトシティ論、全国建設研修センター(2017年4月27日) ; 谷口守:基礎から考える交通まちづくり、全国建設研修センター(2017年11月7日)
谷口守:サイバー空間への交通行動分析、~その都市に及ぶ影響まで~Ⅱ、米谷佐佐木賞受賞講演会、2017年12月1日

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 広域的視点から見る断片化された都市計画の実態-市町村マスタープラン連結図より-2017

    • Author(s)
      森本 瑛士、赤星 健太郎、結城 勲、河内 健、谷口 守
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 73 Pages: I_345~I_354

    • DOI

      10.2208/jscejipm.73.I_345

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi