• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

応力誘起変態制御による新奇蛍石型強誘電体薄膜の単相化とドメイン形成のダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 16K14378
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

木口 賢紀  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (70311660)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白石 貴久  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (50758399)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsジルコニア / ハフニア / 直方晶 / 弾性場 / 準安定相 / 単斜晶 / ドメイン構造 / 強誘電性
Outline of Annual Research Achievements

近年、非鉛かつ非ペロブスカイト型構造の新奇強誘電体材料であるHfO2基超薄膜材料が注目されており、中心対称性を有さない準安定相である直方晶相(Pbc21)に属していると考えられている。本研究では、イオンビームスパッタ法を利用した固相エピタキシー法により堆積したZr0.5Hf0.5O2非晶質薄膜の熱処理条件を検討することによって、これまで作製できていなかったZr0.5Hf0.5O2薄膜のエピタキシャル成長の実現に挑み、結晶相制御、結晶性の向上、微細組織などの強誘電性発現のための基礎学理となる知見を明らかにした。
イオンビームスパッタ法を用いて、Zr0.5Hf0.5O2非晶質薄膜をYSZ(001)単結晶基板上に室温で堆積後、赤外線加熱炉を用いてRTA法により酸素雰囲気下で行った。種々の熱処理条件で作製した薄膜のXRD解析より、薄膜において直方晶のピークが確認され、ZrをドープしたHfO2の直方晶を固相法で作製できた。そこで、薄膜の結晶性を評価するために直方晶のピークを明瞭に確認することができた薄膜の400/004ピークのロッキングカーブ測定から0.8°未満の半値全幅(FWHM)を得ることができた。熱処理温度が高いほどFWHMが減少し、結晶配向の完全性が向上したが、同時にXRDでは検出が困難であった単斜晶が共存することが分かった。また、XRD測定では、直方晶のa軸とc軸の格子定数が非常に近いため両者の膜厚方向への配向の区別が困難であったが、STEMを用いた観察によりa軸配向を主体とする数nmサイズの強誘電・強弾性ドメイン構造を形成していることや、数nm-10nmサイズの単斜晶相の存在が明らかになった。以上の結果から、これらの直方晶相ドメイン構造や単斜晶相の存在がXRDにおける配向の完全性を律速していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

固相エピタキシー法を用いて直方晶相単相に近いエピタキシャル薄膜の作製に初めて成功すると共に、弾性的拘束と固溶の2つの効果によって単斜晶相への相変態を抑制可能であることを原子スケールで明らかにできた。また、直方晶相のドメイン構造・ドメイン境界構造、分極構造,単斜晶相の共存状態・相境界構造を原子分解能で解明できた。以上はエピタキシャル薄膜の作製に成功した本研究によりなしえたと言えることから。おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

1.初年度の成果に基づいて熱膨張係数や格子ミスマッチの異なるYSZやCaF2基板上に種々のZr/Hf比のエピタキシャル薄膜を作製し薄膜中の歪み量を解析する。特に、ABF/HAADF-STEM法により、薄膜の原子分解能観察を行うと共に画像の幾何学的位相解析から全原子の変位場・分極構造を決定し、近接した斜方晶相(400),(004)面間隔を分離する。これらの解析から、弾性的拘束が残留歪み及びドメイン配向に及ぼす効果を定量的に調べる。また、STEM-EELS法による酸素の吸収端微細構造(ELNES)の変化から、弾性的拘束下での各原子の配位状態など局所構造を解析する。
2.電気特性評価のためには、既往の研究からYSZまたはCaF2基板上にエピタキシャル成長することが分かっているIn2O3-SnO2(ITO)を下部電極としてスパッタリング法でエピタキシャル成長させ、キャッピング層としてITO上部電極の順に固相エピタキシーにより堆積する。種々のZr/Hf組成、膜厚、歪み場の薄膜に対してP-Eヒステリシス特性を測定し、各組成に対して弾性的拘束や膜厚依存性より逆サイズ効果に関する知見を得る。また、組成に対する誘電率変化より強誘電性が期待されるHfO2側と反強誘電性が期待されるZrO2側との間に巨大誘電率を示す組成相境界(MPB)が発現可能性についても検証する。
3.XRD法で加熱その場測定を行い、正方晶相-斜方晶相-単斜晶相の間の相変態挙動を調べ、斜方相が安定に存在しうる温度域とキュリー温度を膜厚と組成を変数として調べ、相変態のダイナミクスの観点から単斜晶相への応力誘起変態抑制の指導原理を導く。以上から高温における分極状態の変化を見出す。
4.初年度に得られたHfO2-ZrO2固溶体薄膜の成果に基づいてMgO-ZrO2固溶体薄膜へ展開し、上記1-3の実験を実施する。

Causes of Carryover

当初購入予定のひずみ解析ソフトウエアが他の予算で導入されることになった。また、研究の進捗に伴って、試料の電子状態の計算を行うためのワークステーションの性能が不足することが分った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

CPUのアップグレードを行い、欠陥構造に対する第一原理計算を実施することによって、相安定性や電子エネルギー損失分光スペクトルの解析を進める予定である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Solid State Epitaxy of (Hf,Zr)O2 Thin Films with Orthorhombic Phase2016

    • Author(s)
      T. Kiguchi, S. Nakamura, A. Akama, T. Shiraishi, T.J. Konno
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Jpn.

      Volume: 6 Pages: 689-993

    • DOI

      10.2109/jcersj2.16073

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Impact of mechanical stress on ferroelectricity in (Hf0.5Zr0.5)O2 thin films2016

    • Author(s)
      T. Shiraishi, K. Katayama, T. Yokouchi, T. Shimizu, T. Oikawa, O. Sakata, H. Uchida, Y. Imai, T. Kiguchi, T.J. Konno, and H. Funakubo
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 108 Pages: 262904-1-5

    • DOI

      10.1063/1.4954942

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The demonstration of significant ferroelectricity in epitaxial Y-doped HfO2 film2016

    • Author(s)
      T. Shimizu, K. Katayama, T. Kiguchi, A. Akama, T.J Konno, O. Sakata, and H. Funakubo
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 6 Pages: 32931-1-8

    • DOI

      10.1038/srep32931

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] α-Fe2O3添加HfO2極薄膜の組織観察2016

    • Author(s)
      白石 貴久, 木口 賢紀, 今野 豊彦
    • Journal Title

      まてりあ

      Volume: 55 Pages: 55

    • DOI

      10.2320/materia.55.599

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] エピタキシャルFe:HfO2薄膜の作製と特性評価2017

    • Author(s)
      白石貴久, Choi Sujin, 清水荘雄, 舟窪浩, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      第64 回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] エピタキシャルHfO2基膜における強誘電相の安定性 -RE2O3-HfO2 vs ZrO2-HfO2-2017

    • Author(s)
      三村和仙, 片山きりは, 清水荘雄, 木口賢紀, 赤間章裕, 今野豊彦, 坂田修身, 舟窪浩
    • Organizer
      第64 回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] エピタキシャルFe添加HfO2超薄膜の作製とその結晶構造評価2016

    • Author(s)
      白石貴久, Sujin Choi, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所第132回所内講演会
    • Place of Presentation
      東北大学 片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [Presentation] Fe 添加ZrO2超薄膜の結晶構造評価2016

    • Author(s)
      Choi Sujin, 白石貴久, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所第132回所内講演会
    • Place of Presentation
      東北大学 片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [Presentation] 電子顕微鏡によるエピタキシャル構造の解析2016

    • Author(s)
      木口賢紀
    • Organizer
      平成28年度プロセス研究会 第2回講演会(静岡大学 電子工学研究所 共同研究プロジェクト)
    • Place of Presentation
      静岡大学 浜松キャンパス (静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
    • Invited
  • [Presentation] 斜方晶ハフニア基エピタキシャル薄膜の相安定性と組織形成2016

    • Author(s)
      木口賢紀
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 平成28年度 大洗研究会
    • Place of Presentation
      東北大学 片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] 電界印加によるYO1.5-HfO2基薄膜の結晶構造変化2016

    • Author(s)
      清水荘雄、三村和仙、片山きりは、木口賢紀、赤間章裕、今野豊彦、坂田修身、舟窪浩
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] HfO2基強誘電体の結晶構造と特性の熱処理温度依存性2016

    • Author(s)
      三村和仙, 清水荘雄, 内田寛, 木口賢紀, 赤間章裕, 今野豊彦, 坂田修身, 舟窪浩
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 固相エピタキシャル成長法によるFe 添加HfO2超薄膜の作製と結晶構造評価2016

    • Author(s)
      白石貴久, Sujin, 清水荘雄, 清水荘雄, 舟窪浩, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] Fe 添加されたZrO2超薄膜の結晶構造調査2016

    • Author(s)
      Sujin Choi, 白石貴久, 清水荘雄, 舟窪浩, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] エピタキシャルおよび配向性Y ドープHfO2薄膜の強誘電性2016

    • Author(s)
      清水荘雄, 片山きりは, 三村和仙, 木口賢紀, 白石貴久, 赤間章裕, 今野豊彦, 坂田修身, 舟窪浩
    • Organizer
      日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] エピタキシャル蛍石型酸化物超薄膜の作製と結晶構造評価2016

    • Author(s)
      白石貴久, Sujin Choi, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      誘電体・磁性体 若手 夏の学校
    • Place of Presentation
      ルーセントタカミヤ(山形県山形市)
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-27
  • [Presentation] Preparation of fluorite-structured ferroelectric thin films and their characterization2016

    • Author(s)
      Takao Shimizu, Kiliha Katayama, Takanori Kiguchi, Akihiro Akama, Toyohiko J. Konno, Osami Sakata, and Hiroshi Funakubo
    • Organizer
      13th Russia/CIS/Baltic/ Japan Symposium on Ferroelectricity (RCBJSF) and International Workshop on Relaxor Ferroelectrics 2016 (IWRF).
    • Place of Presentation
      Shimane Prefectural Convention Center "Kunibiki Messe" (島根県島根市)
    • Year and Date
      2016-06-19 – 2016-06-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Growth of orientation-controlled ferroelectric HfO2 thin films by solid phase crystalization and their characterization2016

    • Author(s)
      Takanori MIMURA, Kiriha KATAYAMA, Takao SHIMIZU, Hiroshi UCHIDA, Takanori KIGUCHI , Akihiro AKAMA , Toyohiko J. KONNO , Osami SAKATA , and Hiroshi FUNAKUBO
    • Organizer
      13th Russia/CIS/Baltic/ Japan Symposium on Ferroelectricity (RCBJSF) and International Workshop on Relaxor Ferroelectrics 2016 (IWRF).
    • Place of Presentation
      Shimane Prefectural Convention Center "Kunibiki Messe" (島根県島根市)
    • Year and Date
      2016-06-19 – 2016-06-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 強誘電性斜方晶ハフニア薄膜における微細構造のSTEM観察2016

    • Author(s)
      木口賢紀, 白石貴久, 清水荘雄, 舟窪浩, 今野豊彦
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第72回学術講演会 JSM 2016
    • Place of Presentation
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-06-14 – 2016-06-16
  • [Presentation] Crystal Structure Analysis for Fe-Doped ZrO2 Ultra Thin Films2016

    • Author(s)
      Sujin Choi, 白石貴久, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第72回学術講演会 JSM 2016
    • Place of Presentation
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-06-14 – 2016-06-16
  • [Presentation] Fe添加したHfO2超薄膜の結晶構造調査2016

    • Author(s)
      白石貴久, Sujin Choi, 木口賢紀, 今野豊彦
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第72回学術講演会 JSM 2016
    • Place of Presentation
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-06-14 – 2016-06-16
  • [Presentation] Fabrication and Structure Analysis of Orthorhombic Hafnium Oxide Thin films2016

    • Author(s)
      T. Kiguchi, T. Shiraishi, A. Akama, T. Shimizu, H. Funakubo, T.J. Konno
    • Organizer
      Summit of Materials Science 2016 (SMS2016)
    • Place of Presentation
      東北大学 片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [Remarks] 常誘電体結晶の超薄膜化による準安定相制御と強誘電相の発現

    • URL

      http://konno-lab.imr.tohoku.ac.jp/research%20theme.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi