• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

全固体アルカリ金属電池を実現するための固体界面デザイン

Research Project

Project/Area Number 16K14394
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

林 晃敏  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10364027)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsアルカリ金属負極 / 全固体電池 / 固体界面
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、全固体アルカリ金属電池の実現にむけて、金属Li電極-固体電解質間の固体界面を構築し、微細組織観察や構造解析を行った。Li/Li3PS4電解質界面付近の構造をSEMとXPSを用いて調べた。界面付近の断面SEM像から、界面において組成変化のコントラストや形態変化が見られないことがわかった。一方、S2pおよびP2p XPSスペクトルの結果から、界面近傍においてのみ、Li2SやLi3Pの存在が確認され、金属LiによってLi3PS4の一部が還元されていることがわかった。Li/Li3PS4間にバッファ層として60nm厚のAu薄膜を挿入した場合においても同様に、界面において還元分解生成物の存在が確認された。どちらの場合も界面における還元分解生成物層は薄く、長期間にわたって安定に存在することが示唆された。
また全固体Li対称セル(Li/Li3PS4/Li)を100℃において定電流サイクル試験を行ったところ、室温作動時と比較して、Liの析出・溶解挙動が著しく改善することがわかった。界面におけるLiの析出形態をSEMにより観察したところ、室温で作動させた際には突起したLiの析出が観察されたのに対して、100℃作動時には表面の凹凸が抑制されていることがわかった。界面へAu薄膜を挿入した対称セル(Li/Au/Li3PS4/Au/Li)は、Auを挿入していない場合と比較して約4倍大きな1.4 mA cm-2の電流密度においても、リチウムの析出・溶解を繰り返し行えることがわかった。以上の結果から、作動温度や界面バッファ層の挿入によって、リチウムの利用率を向上させることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究において、界面におけるLi析出・溶解時の形態変化が、リチウムの利用率に大きく影響することがわかった。界面の形態は、作動条件や界面バッファ層の有無によって変化することが明らかになった。また界面評価手法として、深さ方向XPS測定の条件を確立した。今後、様々なバッファ層を挿入した際の界面の形態や構造を調べていくことによって、Liの利用率向上に適した界面を見出すことができると考えられる。よって、本研究は順調に進行していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

Liの利用率向上に適した固体界面形成を目的として、界面に挿入するバッファ層の種類や厚みを検討するだけでなく、固体電解質の組成や形態がLiの析出・溶解挙動に与える影響についても調べる。界面評価は、XRDやRaman、SEM、XPSなどの構造解析手法に加えて、交流インピーダンス法による抵抗分離に取り組む。また全固体金属ナトリウム電池の構築に向けて、Na/Na3PS4界面の構造とNaの析出・溶解挙動の相関について調べ、作動条件やバッファ層の挿入による特性改善について検討する。最終的には、LiとNaが析出・溶解する際の界面挙動を比較することによって、それぞれのアルカリ金属界面における支配因子を見出し、界面の設計指針を提案したい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of Sulfide Solid Electrolytes and Interface Formation Processes for Bulk-Type All-Solid-State Li and Na Batteries2016

    • Author(s)
      A. Hayashi, A. Sakuda and M. Tatsumisago,
    • Journal Title

      Frontiers in Energy Research

      Volume: 4 Pages: 1-13

    • DOI

      10.3389/fenrg.2016.00025

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 硫化物電解質を用いた全固体リチウム二次電池の研究開発2016

    • Author(s)
      林 晃敏、辰巳砂昌弘
    • Journal Title

      電池技術

      Volume: 28 Pages: 66-75

  • [Presentation] Li金属負極/Li3PS4電解質界面を有する全固体電池の高温作動特性2017

    • Author(s)
      加藤敦隆、須山元嗣、小和田弘枝、出口三奈子、保手浜千絵、林 晃敏、辰巳砂昌弘
    • Organizer
      電気化学会第84回大会
    • Place of Presentation
      東京、首都大学東京
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] Li金属負極/Li3PS4固体電解質界面におけるLi溶解析出挙動に対する温度の影響2017

    • Author(s)
      林 晃敏、須山元嗣、加藤敦隆、辰巳砂昌弘
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川、慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] X線光電子分光法によるLi金属負極/硫化物固体電解質界面の構造解析2016

    • Author(s)
      加藤敦隆、小和田弘枝、出口三奈子、林 晃敏、辰巳砂昌弘
    • Organizer
      第57回電池討論会
    • Place of Presentation
      千葉、幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-01
  • [Presentation] Development of Glass-Ceramic Solid Electrolytes for All-Solid-State Rechargeable Li or Na Batteries2016

    • Author(s)
      Akitoshi Hayashi and Masahiro Tatsumisago
    • Organizer
      252nd American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      2016-08-21 – 2016-08-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improvement of Utilization of Li Metal Electrode by Interface Modification with Gold Thin Films in All-Solid-State Batteries Using Li2S-P2S5 Solid Electrolytes2016

    • Author(s)
      Atsutaka Kato, Akitoshi Hayashi and Masahiro Tatsumisago
    • Organizer
      International Union of Materials Research Societies-International Conference on Electronic Materials 2016 (IUMRS-ICEM2016)
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore
    • Year and Date
      2016-07-04 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 技術情報協会2017

    • Author(s)
      加藤敦隆、林 晃敏、辰巳砂昌弘
    • Total Pages
      464 (149-156)
    • Publisher
      全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
  • [Remarks] 大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野無機化学研究グループ

    • URL

      http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi