• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication of ordered nanolens array for super-resolution imaging

Research Project

Project/Area Number 16K14396
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

菊地 竜也  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (60374584)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsアノード酸化 / ポーラスアルミナ / ナノレンズ
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては、回折限界を超えるナノイメージングを実現する光学デバイスとして、ナノ/サブミクロンサイズの微小レンズが無数に規則配列した「ナノレンズアレイ」の作製に挑戦した。
前年度の研究成果を元に、アルミニウムのエチドロン酸アノード酸化によってサブミクロンスケールのアルミニウムディンプルが規則配列したナノ構造を作製した(ディンプルアレイ)。このアルミニウムディンプルアレイに紫外線硬化樹脂を塗布して紫外線を照射・重合することにより、ナノレンズアレイの作製を試みた(ナノインプリント)。しかしながら、樹脂をアルミニウム基板から剥離すると、両者の良好な密着力によって一部の樹脂が破断し、多数の欠陥部からなるナノレンズアレイが形成された。上述の問題を解決するために、アルミニウムディンプルアレイ上に離型剤としてホスホン酸自己組織化単分子膜(SAM)を形成したのち、同様のナノインプリントを行うと、欠陥の無いナノレンズアレイを作製できた。ナノレンズの表面形状をAFMにより観察すると、レンズアレイ表面はディンプルアレイと同様の精緻な曲面をもつことがわかった。ナノレンズアレイの表面をXPSにより測定すると、ディンプルアレイ表面に修飾されたSAM由来のフッ素が検出された。これは、SAM修飾過程においてアルミニウム上に多層のホスホン酸分子構造が形成され、そのSAM分子が樹脂に転写されるためと考えられた。一方、超音波照射したディンプルアレイを用いて同様のインプリントを行うと、SAM汚染の無いナノレンズアレイを作製できることがわかった。これは、超音波照射によってアルミニウム表面と強固に化学結合したホスホン酸分子1層のみが残存したためと考えられる。複数回のインプリントによっても精緻なナノレンズアレイが作製できることを確認した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Fabrication of ordered submicrometer-scale convex lens array via nanoimprint lithography using an anodized aluminum mold2018

    • Author(s)
      Kai Kawahara, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
    • Journal Title

      Microelectronic Engineering

      Volume: 185-186 Pages: 61-68

    • DOI

      10.1016/j.mee.2017.10.016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポーラスアルミナはどこまで小さくなるのか2017

    • Author(s)
      國本海斗、菊地竜也、夏井俊悟、鈴木亮輔
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会 両北海道支部合同夏季サマーセッション
  • [Presentation] 高規則Alディンプルの転写によるナノレンズアレイの作製2017

    • Author(s)
      河原魁、菊地竜也、夏井俊悟、鈴木亮輔
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会 両北海道支部合同夏季サマーセッション
  • [Presentation] 周期配列Alディンプルモールドを用いたナノレンズアレイの作製2017

    • Author(s)
      河原魁、菊地竜也、夏井俊悟、鈴木亮輔
    • Organizer
      日本金属学会第161回講演大会
  • [Presentation] アノード酸化とインプリントを用いたナノレンズアレイ作製プロセスの開発2017

    • Author(s)
      河原魁、菊地竜也、夏井俊悟、鈴木亮輔
    • Organizer
      電気化学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 低電圧アノード酸化によるポーラス構造の微細化挙動2017

    • Author(s)
      國本海斗、菊地竜也、夏井俊悟、鈴木亮輔
    • Organizer
      表面技術協会第136回講演大会
  • [Presentation] 新規な電解質を用いた多孔質皮膜の生成挙動と特性2017

    • Author(s)
      菊地竜也
    • Organizer
      表面技術協会ARS第97回例会
    • Invited
  • [Presentation] アノード酸化とインプリントによる光硬化樹脂/PDMSナノレンズアレイの作製2017

    • Author(s)
      河原魁、菊地竜也、夏井俊悟、鈴木亮輔
    • Organizer
      表面技術協会ARS第34回松島コンファレンス
  • [Presentation] エチドロン酸アノード酸化による高電圧・硬質・発光皮膜の作製2017

    • Author(s)
      菊地竜也
    • Organizer
      表面技術協会ARS第34回松島コンファレンス
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi