• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Morphology control of Pickering emulsions by geometric effect of polygonal particles

Research Project

Project/Area Number 16K14463
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

岩下 靖孝  九州大学, 理学研究院, 助教 (50552494)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエマルション / コロイド粒子 / 異方性粒子 / ナノ・マイクロ科学
Outline of Annual Research Achievements

ピッカリングエマルション(以下PE)とは、強い界面活性を持つ微粒子によって非相溶な液体同士の分散状態が安定化されたものである。このとき粒子形状が分散状態に大きな影響を及ぼすが、その効果の全容は未解明である。我々は形状と化学的性質を高度に制御した両親媒性正多角形微粒子を作成し、形状の効果を解明することを目的として研究を行っている。
平成28年度に両親媒性正多角形粒子の作成手法を確立した。平成28年から29年度にかけて、作成した正三角形、正方形、正五角形、正六角形および円形板状粒子を用いて油中水滴型のエマルションを作成し、粒子形状・液滴サイズと水滴表面での充填構造の関係を調べた。その結果、液滴サイズが大きいとどの粒子形状でも平面での最密充填構造が形成されること、液適サイズが小さいときは、正多面体(プラトンの立体)が好まれることなどを解明した。即ち、粒子の幾何学的な特徴がエマルション液滴の形態や粒子の自己集合構造に支配的な影響を及ぼすことを解明した。このような界面活性粒子の形状による効果を系統的に解明したのは本研究が初めてであり、生体内の構造形成や製薬などの材料科学において重要な役割を果たすエマルション化において新規な手法や発想をもたらす成果であると考えている。
平成30年度は更に粒子配置の定量的な解析などを行って論文としてまとめ、また以前に行った球状両親媒性粒子の研究と正多角形粒子のものを合わせた記事を執筆した。さらに上記の粒子作成手法を応用し、両親媒性だけでなく電場を加えることで「自走」する能動性を粒子に付与することに成功した。この粒子は異方的な形状に依存した特徴的な能動運動を示し、エマルション化過程や液滴輸送に「能動性」という従来にない機能性を導入しうる新規な界面活性剤となる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 両親媒性ヤヌス粒子によるエマルションの構造2019

    • Author(s)
      岩下靖孝、小池涼太郎、野口朋寛、木村康之
    • Journal Title

      月刊ファインケミカル

      Volume: 3月号 Pages: 10~15

  • [Journal Article] CONTROLLED ARMORING OF METAL SURFACES WITH METALLODIELECTRIC PATCHY PARTICLES2019

    • Author(s)
      野口朋寛、岩下靖孝、木村康之
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emulsion Droplets Stabilized by Close-Packed Janus Regular Polygonal Particles2018

    • Author(s)
      Koike Ryotaro、Iwashita Yasutaka、Kimura Yasuyuki
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 34 Pages: 12394~12400

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b02323

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 交流電場下で自己駆動する異方形状ヤヌス粒子の特異な挙動2019

    • Author(s)
      岩下靖孝, 江頭奈津実, 木村康之
    • Organizer
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [Presentation] Mechanism of orientational ordering of patchy particles depends on packing density2018

    • Author(s)
      Y. Iwashita, and Y. Kimura
    • Organizer
      Designer Soft Matter 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emulsions stabilized with dually anisotropic particles2018

    • Author(s)
      Y. Iwashita, R. Koike, T. G. Noguchi, and Y. Kimura
    • Organizer
      Designer Soft Matter 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 異方形状粒子のInduced Charge Electrophoresis2018

    • Author(s)
      岩下靖孝, 江頭奈津実, 木村康之
    • Organizer
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [Presentation] Unique motion of a highly asymmetrically-shaped self-propelled particle2018

    • Author(s)
      Yasutaka Iwashita, Natsumi Eto and Yasuyuki Kimura
    • Organizer
      Soft Matter Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属―誘電体ハイブリッド粒子による金属表面の被覆2018

    • Author(s)
      野口 朋寛, 岩下 靖孝, 木村 康之
    • Organizer
      第69回コロイドおよび界面化学討論会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi