• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Anticancer activity created by low-molecular-weight gelators and enzyme related to cancer cells

Research Project

Project/Area Number 16K14491
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

丸山 達生  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (30346811)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsペプチド / 脂質 / 自己組織化 / ガン細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、精密に分子設計した低分子ゲル化剤分子前駆体が特定のガン細胞に取り込まれ、細胞内で過剰発現した酵素の作用により自己組織化し、特定のガン細胞のみを選択的に殺傷する、全く新しい薬理活性発現システムの確立を目指す。我々は、ガン細胞内でのペプチド脂質の自己組織化が細胞質の流動性を著しく低下させ、細胞機能に大きな損傷を与えることを実証してきた。そこで本研究では、ガン細胞内で亢進している酵素の基質となるペプチド脂質を合成し、この酵素の働きで、自己組織化を誘導することを考案した。現在のところ、我々が開発したペプチド脂質型低分子ゲル化剤の分子構造(Palmitoyl-Gly-Gly-Gly-His)を元に種々のペプチド脂質(低分子ゲル化剤前駆体)およびオリゴペプチドをFmoc固相合成法により合成し、この自己組織性および細胞毒性を評価している。ペプチド脂質の自己組織化は、ゲル化の目視観察、粘弾性測定で評価し、透過型電子顕微鏡観察により微視的な評価も行い、自己組織化体のナノファイバー形成の確認も行った。またヒトガン細胞由来の細胞株を用いて、in vitroの細胞毒性評価系も確立した。細胞毒性評価は、生細胞内還元酵素活性測定および生細胞内エステラーゼ活性測定により、定量的かつ視覚的に評価している。次年度は、ガン細胞(消化管間質腫瘍細胞)内で過剰発現する酵素(キナーゼ)によるこのペプチド脂質のリン酸化を検討し、ガン細胞の死滅を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ペプチド脂質を複数合成し、その自己組織性および細胞毒性を評価できているため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ガン細胞が生産するキナーゼに応答して、ペプチド脂質が自己組織化すること、ならびに目的のガン細胞(GIST)に対して選択的な細胞毒性を示すことを実証していく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] DNA?gold nanoparticle hybrid hydrogel network prepared by enzymatic reaction.2017

    • Author(s)
      Y. Eguchi, T. Kato, T. Tanaka, T. Maruyama
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C7CC02435E

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Liquid-liquid extraction of enzymatically synthesized functional RNA oligonucleotides using reverse micelles with a DNA-surfactant2016

    • Author(s)
      T. Maruyama, N. Ishizu, Y. Eguchi, T. Hosogi, M. Goto
    • Journal Title

      Chemical communications

      Volume: 52 Pages: 12376-12379

    • DOI

      10.1039/c6cc06985a

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 自己組織化性ペプチド脂質の細胞毒性評価2017

    • Author(s)
      6.山本 翔太+:西田 雄貴、丸山 達生
    • Organizer
      化学工学会第19回化学工学会学生発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] ntracellular self-assembly of a low-molecular-weight gelator induces selective death of cancer cells2016

    • Author(s)
      丸山達生、田中暁子
    • Organizer
      MRS Fall Meeting and Exhibit
    • Place of Presentation
      Boston(米国)
    • Year and Date
      2016-11-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Selective cell-death induced by the self-assembly of an enzyme-responsive low-molecular-weight gelator2016

    • Author(s)
      丸山達生、田中暁子、福岡佑紀、本庄崇文、香田大輔、後藤雅宏
    • Organizer
      6th International Colloids Conference
    • Place of Presentation
      Berlin(ドイツ)
    • Year and Date
      2016-06-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi