• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of sensory perception circuit formation using anterograde viral vectors

Research Project

Project/Area Number 16K14564
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

花嶋 かりな  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (80469915)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords大脳皮質 / 回路形成 / 経シナプストレーサー / 知覚神経回路
Outline of Annual Research Achievements

大脳皮質を構成するニューロンは共通の投射標的をもつ6層のニューロンを領野ごとに修飾し、複雑かつ秩序だった3次元の神経回路をつくることで視覚・体性感覚・聴覚等の高次の知覚を発現する。この知覚神経回路の構築には内因性の遺伝子プログラムに加え末梢感覚器官からの神経入力が重要な役割を担うとが考えられているが、その寄与については不明な点が多く残されている。本研究では、知覚神経回路形成過程の入力依存性を明らかにするために、順行性シナプス移行型のウイルストレーサーの確立と特定の末梢感覚入力の細胞レベルでの可視化・制御を行うことで、入力特異的な神経活動の大脳皮質神経回路構築への作用を明らかにすることを目的としている。これまでVSVをコードする5つの構成遺伝子のうち、GタンパクとLタンパクの間にGFPおよびmCherry-Cre配列を挿入したウイルスを作製し、これらのウイルスを用いた新生児マウスへのレポーター遺伝子の発現について解析を行った。さらに視覚入力遮断と神経活動抑制を行ったマウスについて生後7日目と21日目の視覚野および体性感覚野におけるニューロンの配置と樹状突起パターンの定量的解析により、知覚神経回路形成における神経活動依存的なニューロンの分化と統合機構が新たに示された。これらの結果をふまえ、今後は時期特異的(tet-トランスアクチベーターシステム)、部位選択的(Cre/loxPシステム)、および刺激特異的(チャネルロドプシン)遺伝子発現の操作、細胞アブレーション(ジフテリア毒素)との組み合わせにより、神経回路形成の新たな解析手法への応用の可能性が見出された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evolutionary conservation and conversion of Foxg1 function in brain development2017

    • Author(s)
      Kumamoto Takuma、Hanashima Carina
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 59 Pages: 258~269

    • DOI

      10.1111/dgd.12367

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 時空間制御による大脳皮質ニューロン産生のメカニズム2018

    • Author(s)
      花嶋かりな
    • Organizer
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Mechanisms of neuronal subtype transitions and integration in the cerebral cortex2017

    • Author(s)
      Hanashima, C.
    • Organizer
      Janelia Conference 2017 ‘Control of Neuronal Identity II’
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 研究室HP

    • URL

      https://hanashima-lab.wixsite.com/waseda

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi