• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

リソソームによる中枢ミエリン化制御機構の解明とその疾患治療への応用

Research Project

Project/Area Number 16K14586
Research InstitutionInstitute for Developmental Research, Aichi Human Service Center

Principal Investigator

榎戸 靖  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 病理学部, 室長 (90263326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸 宗一郎  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 病理学部, リサーチレジデント (60595833) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsオリゴデンドロサイト / コレステロール / Akt / mTOR / リソソーム / スフィンゴリピドーシス
Outline of Annual Research Achievements

髄鞘形成不全を発症するニーマン・ピック病C型(NPC)マウス脳から単離したオリゴデンドロサイト(OL)の初代培養系を用い、リソソームを介する細胞内コレステロール輸送によって制御されるOL分化メカニズムを解析した。前年度の結果を受け、本年度は特に、Aktシグナルを仲介するOL分化制御因子の探索を行った。その結果、Akt/mTOR経路によるOL分化メカニズムと共役する、新たなマイクロRNA(miRNA)を複数同定した。興味深いことに、これらのmiRNAはNPCマウス脳において顕著に発現低下しており、U18666A処理した野性型マウスOLあるいはNPCマウスOLに過剰発現させると、それらの分化異常をレスキューした。また、ラパマイシン等を用いた薬理実験から、miRNAの発現制御にAkt/mTORシグナルが関与することが示された。以上の結果は、細胞内コレステロール輸送が、Akt/mTORシグナルと共役するmiRNAを介して、OL分化調節に働いていることを示唆している。
さらに上記の実験と並行して、脱髄を主徴とするライソゾーム病であるクラッベ病(KD)マウス脳から単離したOLで同様の解析を行い、得られた結果をNPCのそれと比較した。その結果、KDマウスOLでみられる発達異常にもAkt/mTOR経路の異常が関与する可能性が示唆された。これまでのところ、KDマウスOLにおけるAkt/mTORシグナル低下と細胞内サイコシンの蓄積との関係は不明である。
以上の結果から、ライソゾーム病でみられる髄鞘形成不全ならびに脱髄の共通分子病態として、Akt/mTORシグナルの異常が候補としてあげられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究分担者の急逝により、実験系の再構築ならびに研究データの検証を行いながら実験を進める必要が生じているため。

Strategy for Future Research Activity

リソソームによる細胞内コレステロール輸送が、Akt/mTORシグナルを介するオリゴデンドロサイトの分化・ミエリン化の正の制御機構として働いているか否かを、分子レベルから個体レベルでさらに検証を進める。さらに、今回同定されたマイクロRNAが、ライソゾーム病でみられる白質障害への治療に応用可能か解析を進める。

Causes of Carryover

(理由)
本年度購入したルミノメーターの購入額を予定の金額より低く抑えることができたため(デモ使用機を購入)。また、研究代表者が並行して進める別の研究プロジェクトの研究分担金が得られたため、一部の実験動物や試薬を共有し、予算の節約を図ったため。
(使用計画)
申請額に比べ交付決定額が大きく減額されたため、その不足分に充てる。さらに、研究の進捗状況や拡がり具合に応じて、論文校正費や論文掲載量、追加実験費用に使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] The effect of rapamycin, NVP-BEZ235, aspirin, and metformin on PI3K/AKT/mTOR signaling pathway of PIK3CA-related overgrowth spectrum (PROS).2017

    • Author(s)
      Suzuki Y, Enokido Y, Yamada K, Inaba M, Kuwata K, Hanada N, Morishita T, Mizuno S, Wakamatsu N.
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 8 Pages: 45470-45483

    • DOI

      10.18632/oncotarget.17566.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞内コレステロール輸送異常が惹起するミエリン形成不全の分子病態メカニズム2017

    • Author(s)
      榎戸靖、岸宗一郎、稲村直子、細川昌則、道川誠、檜垣克美、竹林浩秀
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
  • [Presentation] Krabbe病(グロボイド細胞白質ジストロフィー)モデルマウスでみられるオリゴデンドロサイトの分化ならびにミエリン化の異常2017

    • Author(s)
      稲村直子、鬼頭ももこ、浅井清文、竹林浩秀、細川昌則、松田純子、榎戸靖
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
  • [Presentation] Impaired differentiation and myelination of oligodendrocyte in murine model of Krabbe disease (globoid cell leukodystrophy)2017

    • Author(s)
      Inamura N, Kito M, Asai K, Takebayashi H, Hosokawa M, Matsuda J, Enokido Y
    • Organizer
      第22回グリア研究会
  • [Presentation] Krabbe病(グロボイド細胞白質ジストロフィー)モデルマウスでみられるオリゴデンドロサイトの分化ならびにミエリン化の異常2017

    • Author(s)
      稲村直子,鬼頭ももこ,浅井清文、竹林浩秀、細川昌則、松田純子,榎戸 靖
    • Organizer
      第107回東海臨床遺伝・代謝懇話会
  • [Presentation] Krabbe病(グロボイド細胞白質ジストロフィー)モデルマウスでみられるオリゴデンドロサイトの分化ならびにミエリン化の異常2017

    • Author(s)
      稲村直子,鬼頭ももこ,浅井清文、竹林浩秀、細川昌則、松田純子,榎戸 靖
    • Organizer
      第81回日本生化学会中部支部例会
  • [Presentation] メトホルミンがPIK3CA-related overgrowth spectrum(PROS)患者由来細胞におよぼす治療効果2017

    • Author(s)
      鈴木康予、榎戸 靖、山田憲一郎、稲葉美枝、花田直樹、森下 剛、水野誠司、若松延昭
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi