2017 Fiscal Year Annual Research Report
Body on a Chip as an in-vitro model of endangered animals
Project/Area Number |
16K14660
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
亀井 謙一郎 京都大学, 高等研究院, 准教授 (00588262)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 義和 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (40452271)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 絶滅危惧種 / iPS細胞 / マイクロ流体デバイス / Body on a Chip |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、iPS細胞作製技術とマイクロ流体テクノロジーを駆使し、絶滅危惧種の生理的・病理的機能を模倣した生体モデル「Body on a Chip(BoC)」を開発である。具体的には、A. 絶滅危惧種iPS細胞の作製、B. 作製したiPS細胞から目的組織への分化誘導法の確立、C. 絶滅危惧種iPS細胞由来分化細胞を導入したBoCの開発、である。申請者はこれまでにヒトiPS細胞作製と、マイクロ流体デバイスを用いたヒト用「Body on a Chip」の開発に成功した実績がある。本研究が達成できれば、これまで困難であった絶滅危惧種たちに特異的な疾患メカニズムの解明と、その有効な治療法の開発が可能になり、保全活動への貢献が期待できる。また、作製したiPS細胞は種の保全への貢献が期待される。 研究期間内においてては、以下の項目を達成することができた。 1. 絶滅危惧種iPS細胞の作製:現在、絶滅危惧種3種のiPS細胞の作製を行っている。リプログラミングは確認できているので、培養条件の最適化を行っている。 2. 比較ゲノム解析:比較ゲノム解析を通して、動物の海悽適応における脂質代謝関連遺伝子の進化過程を明らかにすることができた。 マイクロ流体デバイス:組織工学用のマイクロ流体デバイスの開発を行った。その結果、組織に物理的刺激を与えることができるデバイスや、デバイス内での組織の状態をモニタリングすることができるデバイス開発に成功することができた。
|
Research Products
(12 results)