2017 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of vesicular quantal size
Project/Area Number |
16K14697
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
樹下 成信 岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 助教 (60646917)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 脂質 / しょ方法型神経伝達物質トランスポーター |
Outline of Annual Research Achievements |
研究により、小胞型神経伝達物質トランスポーターが脂質により制御を受けることを明らかにした。 脂質による制御に関しては、SECプロファイル等から、VGLUTは精製後オリゴマーを形成しており、何も処理をしない場合は、数日かけて徐々に脂質が解離し、モノマー型に変化すること、そこに脂質を添加すると、再度オリゴマー化するという、VGLUTのモノマー、オリゴマーのフォームを自由に作成することに成功した。さらにその様子は高速原子間力顕微鏡(HS-AFM)を用いることで観察することもできた。ただ、こちらについては、オリゴマー時のタンパクの移動が早く、かつ、VGLUTには長いN末、C末領域があり、これらが、VGLUTのオリゴマー化に影響している可能性がある。また、オリゴマー、モノマー型の、Particle sizeと高さを測定した70個を解析してみると、正規の分布を示し、モノマー型がsize:11.8 nm、高さ:4.6 nm、オリゴマー型が、size:28.8 nm、高さ:7.8 nmであった。また、シナプス小胞を用いた解析でも、オリゴマー型のタンパク質をウエスタンブロットで解析でき、生体内でもオリゴマーを組んでいることが明らかとなった。 VGLUTは神経において、シナプス小胞上に存在して、グルタミン酸を輸送することが知られているが、神経化学伝達過程においてエキソサイトーシス、エンドサイトーシスをする上で様々な脂質組成の膜上を移動する。異なる脂質膜の移動に伴い、オリゴマーの構造や、輸送が変化するのではないか?と考え、それぞれの脂質を用いて、VGLUTと再構成した上で、マイカ基板上に展開し、その様子をHS-AFMを用いて観察した。
|
Research Products
(4 results)