• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms of actin polymerization, ATP hydrolysis, and filament severing revealed by F-form crystal structures

Research Project

Project/Area Number 16K14708
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

武田 修一  名古屋大学, 理学研究科, 研究員 (50509081)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords構造生物学 / アクチン / X線結晶構造解析 / フラグミン / ゲルゾリン
Outline of Annual Research Achievements

アクチンは、ATP結合クレフトをはさむ二つの大きなドメインからなる。らせん状のアクチン繊維の形成時にはドメインが回転し、捻れの少ない平板化したF型アクチン構造をとる(Oda, Nature, 2009)。近年の電子顕微鏡技術の発展によって、3.6オングストローム分解能のアクチン繊維構造が明らかとなり、繊維中のアクチン分子間の相互作用様式がわかってきた(von der Ecken, Nature, 2016)。しかし、重合に伴うATP加水分解機構や、なぜADP繊維はATP繊維よりも不安定で脱重合しやすいのか、といったアクチンの基本的な特性の理解には至っていない。このためには、F型アクチンの構造を、異なるヌクレオチド状態で、なおかつリガンド位置を確定できる原子分解能で決定することが必須である。

これまでにゲルゾリンファミリータンパク質の一種であるフラグミンの全長タンパク質と、アクチン2分子の複合体の結晶構造を、2.3オングストローム分解能で決定することに成功している。さらにフラグミンの三つのドメインの内の最もN末端側ドメイン(ドメイン1)との複合体の形で、高分解能のF型アクチン結晶構造(分解能1.2オングストローム)の決定に成功した。それぞれについて各種ヌクレオチド結合型(AMPPNP, ADP-Pi, ADP)構造を取得した。これらの構造から、繊維重合やATPaseなどアクチンの基本的性質について重要な知見が得られた。この成果をまとめた論文は現在投稿準備中である。

また本年度には新たにアクチンと結合していないフラグミンのドメイン2-3の結晶構造を1.9オングストロームで決定した。この構造から、フラグミンのアクチン繊維切断メカニズムについての新たな知見が得られた。この成果をまとめた論文は現在投稿中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Polymerization and depolymerization of actin with nucleotide states at filament ends2018

    • Author(s)
      Ikuko Fujiwara, Shuichi Takeda, Toshiro Oda, Akihiro Narita, Hajime Honda, and Yuichiro Maeda
    • Journal Title

      Biophys Rev

      Volume: 10 Pages: 1513-1519

    • DOI

      10.1007/s12551-018-0483-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BL2S1を利用したX線結晶構造解析から明らかとなったアクチン重合・ATP加水分解機構2019

    • Author(s)
      武田修一、成田哲博、小田俊郎、小池亮太郎、森次圭、太田元規、兼松佑典、藤原郁子、田中康太郎、永江峰幸、渡邉信久、前田雄一郎
    • Organizer
      第8回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Atomic resolution structures of F‐form actin: mutual switching between G/F transition and ATPase2018

    • Author(s)
      Shuichi Takeda, Akihiro Narita, Toshiro Oda, Nobuhisa Watanabe, Takayuki Nagae, Motonori Ota, Ryotaro Koike, Kei Moritsugu, Yusuke Kanematsu, Ikuko Fujiwara, Kotaro Tanaka, Yuichiro Maeda
    • Organizer
      The 47th European muscle conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The structure of F-form actin at atomic resolutions: mutual switching between polymorphic transition and ATPase2018

    • Author(s)
      Shuichi Takeda, Akihiro Narita, Toshiro Oda, Nobuhisa Watanabe, Y, Takayuki Nagae, Motonori Ota, Ryotaro Koike, Kei Moritsugu, Yusuke Kanematsu, Ikuko Fujiwara, Kotaro Tanaka, Yuichiro Maeda
    • Organizer
      Myofilament conference 2018
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi