• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis on proteins that are regulated transcription by PAT2 related parthenocapy of tomato.

Research Project

Project/Area Number 16K14851
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

森 仁志  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20220014)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords単為結果性 / 転写因子 / zinc finger homeodomain
Outline of Annual Research Achievements

単為結果は受精によらず、着果および果実の肥大が起こる現象である。園芸分野では単為結果性を品種に持たせることは、果実の品質向上と安定な栽培に重要である。トマトの単為結果性を持つ品種から原因遺伝子がZinc finger homeodomain転写因子PAT2であることが報告されたが、その分子機能は明らかになっていなかった。PAT2は欠損することによって単為結果性原因遺伝子であることから判断して、転写を抑制する転写因子であることが明らかになったが、どの遺伝子の発現を抑制するのかが課題であった。これまでの研究からPAT2が結合する遺伝子が活性型ジベレリン生合成酵素をコードするGA3酸化酵素(GA3ox) である可能性が高くなった。定量PCRで解析した結果、PAT2は子房組織生育初期に発現し、生育と共に発現量は減少した。PAT2の減少と共にGA3ox1gの発現は増加した。このことはGA3ox1gの発現は子房組織生育初期にPAT2によって抑制されていると推定できる。さらに子房組織をオーキシン処理するとPAT2の発現は減少した。農業の現場ではトマト果実の収量を上げるためにオーキシン処理するが、このことを操作していることを意味している。一方、転写因子PAT2と転写関連因子タンパク質間の相互作用を解明する必要がある。そこで可能性のあるタンパク質MIF、GAF1、DELLAとPAT2との相互作用を解析するために、これらのタンパク質を小麦胚芽無細胞タンパク質合成系で合成した。AlphaScreen法で解析した結果、PAT2との相互作用を確認した。しかし子房組織内で、どの転写因子がいつ相互作用していることに関しては明らかにできていない。今後の解析が期待される。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Genome of pitcher plant Cephalotus reveals genetic changes associated with carnivory.2017

    • Author(s)
      Fukushima, K., Mori, H. et al.
    • Journal Title

      NATURE ECOLOGY & EVOLUTION

      Volume: 1 Pages: 0059

    • DOI

      10.1038/s41559-016-0059

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] An NADPH oxidase RBOH functions in rice roots during lysigenous aerenchyma formation under oxygen-deficient conditions.2017

    • Author(s)
      Yamauchi, T., Yoshioka, M., Fukazawa, A., Mori, H., Nishizawa, N.K., Tsutsumi, N., Yoshioka, H. and Nakazono, M.
    • Journal Title

      Plant Cell

      Volume: 29 Pages: 775-790

    • DOI

      10.1105/tpc.16.00976

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラナンキュラス塊根の吸水発芽時に発現するα-galactosidaseタンパク質の発現解析2018

    • Author(s)
      森仁志, 村上恭子
    • Organizer
      園芸学会 平成30年度春季大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi