• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of method for injection of heterologous genomic DNA into bacterial giant cells

Research Project

Project/Area Number 16K14891
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

西田 洋巳  富山県立大学, 工学部, 教授 (60301115)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsバクテリア / スフェロプラスト / 巨大化 / マイクロマニュピレータ / Rhodospirillum / Erythrobacter / Deinococcus / Lelliottia
Outline of Annual Research Achievements

われわれは、バクテリアをリゾチーム処理したスフェロプラストをペニシリンGを含むマリン培地でインキュベーションすることによって、細胞を巨大化させている。好気性光合成細菌Erythrobacter litoralisおよび通性嫌気性光合成細菌Rhodospirillum rubrumのスフェロプラストの巨大化における光と酸素の影響を調べた。通常、E. litoralisは酸素がない状況では光合成を行わないにもかかわらず、そのスフェロプラストは酸素がない状況でも光だけで巨大化した。他方、R. rubrumのスフェロプラストは酸素も光照射もない状況でも巨大化することから、嫌気呼吸を行っていると考えられた。放射線抵抗性細菌Deinococcus grandisのスフェロプラストを巨大化したところ、その最大サイズは肉眼で見える大きさである直径400マイクロメートルに達した。このスフェロプラストの巨大化は通常Deinococcusの培養に使用されるTGY培地では生じないが、マリン培地では生じたことより、マリン培地における金属塩が巨大化に関係していると考え、実験したところ、本スフェロプラストの巨大化にはマグネシウムイオンあるいはカルシウムイオンとナトリウムイオンの双方のいずれかが必要であることを明らかにした。腸内細菌科に属するLelliottia amnigenaの巨大化スフェロプラストの内膜に対して弱くフェムトチップを接触させ、そこに青色蛍光タンパク質を含む溶液を注入したところ、細胞膜で覆われた独立した液胞様構造体をつくることに成功した。内部が青色蛍光を示したことより、スフェロプラストの細胞膜がエンドサイトーシスを生じた結果つくられたと考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Comparison of gene expression levels of appA, ppsR, and EL368 in Erythrobacter litoralis spheroplasts under aerobic and anaerobic conditions, and under blue light, red light, and dark conditions2018

    • Author(s)
      Nishino K, Takahashi S, Nishida H
    • Journal Title

      Journal of General and Applied Microbiology

      Volume: 64 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of light and oxygen on the enlargement of spheroplasts of the facultative anaerobic anoxygenic photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum2017

    • Author(s)
      Nakazawa M, Nishida H
    • Journal Title

      Jacobs Journal of Biotechnology and Bioengineering

      Volume: 3 Pages: 014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] バクテリアのスフェロプラスト巨大化2018

    • Author(s)
      西田洋巳
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会シンポジウム「バクテリア細胞膜の機能および構造研究の新展開」
    • Invited
  • [Presentation] Quantitative analysis of DNA and RNA in enlarged spheroplasts of the bacterium Lelliottia amnigena2017

    • Author(s)
      Sawako Takahashi, Hiromi Nishida
    • Organizer
      FEMS 2017, 7th Congress of European Microbiologists
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deinococcusのスフェロプラストに関する研究2017

    • Author(s)
      梅村幸佑,森田裕介,西野弘起,白谷周作,鳴海一成,大島拓,西田洋巳
    • Organizer
      第10回北陸合同バイオシンポジウム

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi