• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

成長ホルモン分泌促進因子としてのメラニン凝集ホルモンの潜在機能探究

Research Project

Project/Area Number 16K14989
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

高橋 明義  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10183849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水澤 寛太  北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (70458743)
阿見彌 典子  北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (20588503)
安東 宏徳  新潟大学, 自然科学系, 教授 (60221743)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords水産学
Outline of Annual Research Achievements

[目的]申請者らはメラニン凝集ホルモン(MCH)受容体遺伝子がニジマスの下垂体で発現することを見いだした。これは下垂体全体の抽出物を材料として得られた結果である。これを発展させて、下垂体切片を用いる組織学的な手法によってMCH受容体遺伝子を発現する細胞を同定する必要がある。そこで、成長ホルモン(GH)遺伝子とMCH受容体遺伝子が同一の細胞で発現しているかを明らかにするために、in situハイブリダイゼーション法(ISH)を実施する。MCH受容体遺伝子がGH細胞で発現するならば、MCHがGHの産生に影響を及ぼすことを示唆できる。ニジマスでは2種類のMCH受容体(MCH-R1とMCH-R2)遺伝子が発現することを見いだしている。これらについて発現の有無を組織学的手法により明らかにすることを目的とした。
[方法]MCH-R1とGHのDIG-RNAプローブを作成した。白背地において1週間飼育したニジマスから脳下垂体を採取し、4%パラホルムアミド/PBSで固定し、エタノールで脱水した。次にパラフィンで包埋し、ミクロトームを用いて切片を作成した。チラミドシグナル増幅法を用いてシグナル感度を増幅させたISHにより、MCH-R1および2 mRNA の検出を試みた。また同様の方法で作成した切片を用いて、免疫組織化学染色法によるGHとMCHの二重染色を行った。
[結果]MCH-R1のプローブを用いたISHでは下垂体前葉付近において発色が認められた。また免疫組織化学染色において、前葉主部にGH、視床下部から中葉にかけて投射するMCHの軸索が確認された。MCH-R1が下垂体前葉に局在していることから、MCHが直接的にGHの発現を亢進する可能性が考えられる。一方、MCH免疫陽性繊維が下垂体の前葉から中葉にかけて広がっていることから、MCHがGH以外のホルモン産生細胞に作用することも考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した平成29年度の研究計画が、一部を除き達成されたためである。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度の研究は、概ね当初の実施計画どおりに進める。ただし、背景色と各種ホルモン遺伝子発現の関係について、吟味を重ねる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 緑色LED光照射によるカレイ類養殖の新展開2017

    • Author(s)
      高橋明義,清水大輔,水澤寛太,古藤澄久
    • Journal Title

      養殖ビジネス

      Volume: 54 Pages: 21-24

  • [Journal Article] 魚類の潜在能力を呼びおこす“光”2017

    • Author(s)
      高橋明義
    • Journal Title

      月刊海洋

      Volume: 49 Pages: 243-248

  • [Presentation] 緑色光と魚とホルモンと2017

    • Author(s)
      高橋明義
    • Organizer
      ユニコムプラザさがみはら オーサーズカフェ
    • Invited
  • [Presentation] 魚類からヒトへ~下垂体-;副腎軸機能に係る機能変遷2017

    • Author(s)
      高橋明義
    • Organizer
      第44回日本神経内分泌学会学術集会 シンポジウム3 比較内分泌の視点から神経内分泌を考える
    • Invited
  • [Presentation] 光の色と魚の成長について2017

    • Author(s)
      高橋明義
    • Organizer
      さんりく水産・海洋研究セミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi