2016 Fiscal Year Research-status Report
根によるCs吸収プロセスの解明と根圏土壌における水・溶質移動モデルの構築
Project/Area Number |
16K15003
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
濱本 昌一郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (30581946)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二瓶 直登 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50504065)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 根圏土壌 / 物質動態 / カリウム / セシウム |
Outline of Annual Research Achievements |
H28年度の研究目的は,根圏土壌の構造解析および水・溶質動態の可視化・定量化である.大豆を播種した根箱を用いてX線顕微鏡による根近傍域でのK・Cs分布を測定した.顕微鏡観察から根にKが集積されていることが確認できたものの,根近傍でのKやCsの濃度分布を定量するには至らなかった.一方で,大豆を移植したポットを持っていX線CT装置により根近傍域での土粒子および土壌水分分布を観察した.根近傍では土粒子配列がバルク土壌に比べ緩詰めの状態になっていることが確認できたものの,土壌水分と根との区別について画像解析上の課題を残した. 福島県内から採取したカリウム問題土壌を用いて,42Kを用いた施肥Kの移動実験を行った.結果,バーミキュライト質土壌では施肥したKが強く土壌に固定され,結果として低い交換性カリウム濃度が作物へのCs吸収抑制効果を抑制していることが考えられた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
X線顕微鏡やCT装置を用いた根圏土壌の可視化および構造解析については,解像度や画像解析の点で課題を残し,定量的に根域の物質動態をこれらの装置を用いて評価するには至っていない.しかしながら,42Kを用いた施肥Kの物質動態把握については,鉱物組成に起因した各土壌で特徴的な移動特性を把握することが出来た.
|
Strategy for Future Research Activity |
根周辺域での物質動態把握については,H28年度に実施した根箱試験を改良して,根周辺域でmmスケールで土壌サンプルを採取できる装置を開発し,実験に用いる予定である.根近傍でのKやCs動態の経時変化を測定し,これらのデータについて物質移動モデルを適用する.
|
Causes of Carryover |
当初予定していたCT撮影の依頼分析について,別機関にてCT装置を利用することができたため,当初依頼分析費用として計上していた費用について次年度使用額が生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H29年度はH28年度で得られた結果を踏まえ根箱を改良し,より詳細に根近傍域での物質動態を把握する予定である.これらの根箱開発費用に昨年度の余剰金を使用する予定である.
|
Research Products
(5 results)