• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Role of lipid raft in immune cells

Research Project

Project/Area Number 16K15040
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

池田 輝雄  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (60151297)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsマクロファージ / 脂質ラフト / スフィンゴ糖脂質 / シグナル伝達 / 転写因子 / Raw264.7細胞 / GM3添加実験
Outline of Annual Research Achievements

ガングリオシドは血流からのリンパ球の浸潤や上皮細胞接着の阻害など炎症部位での役割が知られている。今年度は、これまで得られてきたGM3KOマウス由来の腹腔および骨髄由来マクロファージでのGM3の炎症抑制作用を確認するため、マウスマクロファージ細胞株であるRaw 264.7細胞でのLPS誘導炎症反応におけるガングリオシドGM3の作用を検討した。Raw 264.7での遺伝子編集におけるエクソン2および3でのGM3KO細胞株の作製を試みたが現在までクローンが得られていない。GM3は、LPS刺激Raw264.7細胞におけるcycloexyenase-2(Cox2)およびiNosのmRNA発現および蛋白発現とNO産生を抑制した。さらにGM3添加により、IL-1β、IL-6およびTNF-αなどの前炎症性サイトカインのmRNAおよび蛋白発現も抑制した。これら抑制は、MAPKでのシグナル伝達経路ではERK, p38, JNKのうちERKだけに抑制が見られた。またNFκBを介したLPS刺激シグナル伝達経路では、GM3はNFκBのp65(RelA)の核内移行に対する有意な抑制が見られた。また、LPS刺激およびGM3添加の有無により細胞内TLR4発現量に差異は見られなかったが、LPS刺激により増加したRaw264.7細胞膜上でのTLR-4発現量はGM3添加により抑制された。以上の結果から、GM3はNKκBおよびERKを介したシグナル伝達経路の抑制による一酸化窒素やCox-2のmRNAおよび蛋白発現を抑制することを見出した。その抑制は、シグナル伝達経路の抑制だけではなく、細胞膜上の受容体の発現抑制にも及ぶことを確認した。これらのことから、有効な抗炎症剤として有用である可能性を示唆した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Functional comparison of the human epidermal growth factor receptor and telomerase reverse transcriptase promoters in canine tumor cells2019

    • Author(s)
      Okamoto M, Soeda T, Asamura A, Tanaka K, Watanabe K, Ikeda T.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci.

      Volume: 81(3) Pages: 397-400

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0418

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Bleomycin sulfate誘発性肺傷害におけるGD3合成酵素の役割2018

    • Author(s)
      山内 章寛、永根 大幹 、池田 輝雄2、荻原 喜久美 、山下 匡
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi