2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a single neural circuit visualization method using a novel neurotracer virus and a tissue transparency technique.
Project/Area Number |
16K15059
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
谷口 隆秀 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70282803)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コロナウイルス / 神経回路 / コネクトーム解析 / イメージング / 発光タンパク質 |
Outline of Annual Research Achievements |
多くのコロナウイルスは消化器感染症あるいは呼吸器感染症を引き起こす中で、豚血球凝集性脳脊髄炎ウイルス(PHEV)はコロナウイルスとしては特異な神経細胞指向性を示すウイルスである。PHEVは豚での病原性は低く、これまで研究はほとんど進んでいない。PHEV 67N株は齧歯類の神経細胞に感染し、シナプスを介して隣接する神経細胞へと感染が進むことから安全性の高い新規ニューロトレーサーウイルスとして有望と考えられる。我々はこれまで67N株ウイルスゲノムの全塩基配列を決定し、PHEVのリバースジェネティクスによる遺伝子導入のための基礎データを集積し、また、ウイルス感染神経細胞を蛍光抗体法により検出し、神経接続を追跡するためのモノクローナル抗体(MAb)を組換えNucleocapsidタンパク質を抗原として作製し、Sタンパク質MAbと併用してヒト及びラットの神経細胞株、グリア系細胞株における67N株の神経細胞特異的感染について解析してきた。最終年度は、これまでの成果をもとに解析を進め、1) マウス脳初代混合培養系を用い、より生体の脳神経系に近い形でPHEV67N株の神経細胞の特異的感染性確認した。2) 最近米国にてインフルエンザ様呼吸器感染症を引き起こすPHEVが分離され、遺伝子変異による組織指向性の急変の可能性が示唆されたことから、67N株と呼吸器系から分離されたPHEV株のゲノム塩基配列を比較・解析し、ウイルスの細胞への吸着に重要なSタンパク質に20アミノ酸の相違を確認した。そのうちS1領域に見られた12アミノ酸の置換が神経細胞特異的感染(組織指向性の変化)に関わっている可能性があると考えられた。3) 新たなELISA抗原を作製し、日本におけるPHEV浸潤状況を明らかにした。 今後、継続して相同組換え法による蛍光タンパク質を組込んだ新たなニューロトレーサーPHEVの作製を進めたい。
|
Research Products
(1 results)