• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

一酸化硫黄等価体を用いる触媒的スルフィニル化合物合成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 16K15101
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

眞鍋 敬  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00251439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 英之  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (20565618)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords有機反応学 / 触媒反応 / 合成反応
Outline of Annual Research Achievements

スルフィニル基は、スルフィンアミドやスルホキシドに含まれる重要な官能基である。しかしながら、その合成法の研究例は少なく、官能基許容性に優れた新規合成法の開発が必要である。本研究では、一酸化硫黄等価体を用いる遷移金属触媒反応という未開拓の領域に挑戦し、スルフィニル化合物の新規合成法の開発を目的として研究を行う。本合成法が開発されれば、スルフィニル化合物の新しい合成ルートを提供でき、創薬をはじめとする化学合成の現場で汎用されると期待できる。更に、一酸化硫黄等価体の触媒反応化学という、合成化学の新領域を切り拓くことができる。平成28年度は、スルフィニル基源としてピロ亜硫酸カリウムを用いる、パラジウム触媒的スルフィンアミド合成反応の開発検討を行った。その結果、環状スルフィンアミド類を、ヨードベンゼン誘導体から合成する触媒反応を開発することができた。本反応は、パラジウム触媒を用いるスルフィンアミド合成反応の初めての例である。また、ピロ亜硫酸カリウムを、形式的ではあるが一酸化硫黄源として用いる新しい反応である。現時点では5員環化合物のみに適用可能であるという制限があるものの、種々の官能基が存在しても反応は進行し、良好な収率で環状スルフィンアミドが得られる。また本反応に用いる塩基の当量を1当量以下にすると、スルフィンアミドが系内でスルホンアミドに変換されるという現象も見出した。この知見により、スルホンアミドの新規合成法も開発することができた。これらの研究成果は、Organic Letters誌に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画した検討実験に基づき、スルフィンアミド合成法を開発することができた。また、種々の基質に本反応を適用し、本反応の有用性を示すことができた。さらに本成果を科学雑誌(Organic Letters誌)に投稿し、受理され掲載された。

Strategy for Future Research Activity

これまで得られた知見を活かし、スルフィニル基を有する種々の化合物(スルフィン酸エステル、スルホキシド等)の合成反応を検討する。また、申請者らが見出したスルフィンアミド合成反応の反応機構の解明を目指した研究を行う計画である。さらに、鎖状スルフィンアミドの合成反応の開発検討もあわせて行う。

Causes of Carryover

研究室で既に所有していた物品(試薬等)を有効活用することにより、使用額が少なくなったが、その分次年度では新たな試薬購入が増える可能性が高く、次年度での使用額が高くなると予想できる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究内容が発展したため、それに応じて新たな試薬等を購入する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pd-Catalyzed Selective Synthesis of Cyclic Sulfonamides and Sulfinamides Using K2S2O5 as a Sulfur Dioxide Surrogate2017

    • Author(s)
      Konishi, H.; Tanaka, H.; Manabe, K.
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 19 Pages: 1578-1581

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b00402

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Remarks] 静岡県立大学薬学部医薬品化学分野 発表論文

    • URL

      http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/yakka/paper.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi