• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analyses of the oligomers of amyloid beta by NMR/MRI and protein science

Research Project

Project/Area Number 16K15110
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

寺沢 宏明  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (10300956)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords認知症 / 神経毒性オリゴマー / アミロイドβ / 構造生物学
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病(AD)患者の脳内には、アミロイドβ(Aβ)の線維を主成分とする老人斑が見つかる。現在、ADの発症は、Aβが線維に変化する前段階の可溶性オリゴマーが、強い神経毒性をもつために生じると考えられている。しかし、Aβオリゴマーは、結合・解離平衡にあり存在寿命が短いため、直接構造を解析するのは難しい。我々は、Aβオリゴマーの実像を明らかにするため、NMR、光架橋法、質量分析などのタンパク質化学・構造生物学的手法に基づいたAβ研究を行ってきた。本研究は、Aβダイマーの構造を明らかにするとともに、MRIを用いて動物の脳内で安定同位体標識Aβを観測し、生体内でのオリゴマー化、線維化、分解、脳内ターゲティングなどの挙動を捉えることを目指している
Aβダイマーの解析のため、Aβの調製および光架橋反応による解析を行ってきた。その結果、Aβダイマーは、2つのモノマーが、2:1の割合で平行型と逆平行型の2つの相対配向をとると明らかにした。また、濃度を変化させてAβモノマーのNMR緩和解析を行うことで、Aβダイマー形成に関与する残基を同定した。本解析により得られるAβオリゴマーの構造情報は、Aβオリゴマーの実像解明に貢献するとともに、Aβオリゴマーを標的とした創薬基盤技術の開発にも利用できると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Photo cross-linking and MS analyses of the amyloid β-peptide oligomers2017

    • Author(s)
      Mai Kawashita, Shintaro Yoshida, Sosuke Yoshinaga, Mitsuhiro Takeda, Ayumi Tanaka, Takashi Hamaguchi, Hitomi Yamaguchi1, Shigeto Iwamoto, Takashi Saito, Yoshihiko Takinami, Toshiyuki Kohno, Takaomi C. Saido, Hiroaki Terasawa
    • Organizer
      第55回生物物理学会
  • [Presentation] 光架橋法と質量分析法を用いたアミロイドベータペプチド(Aβ)のオリゴマー形成メカニズムの解析2017

    • Author(s)
      川下真依, 吉田晋太郎, 吉永壮佐, 武田光広, 田中愛弓, 濱口貴史, 山口瞳, 岩本成人, 斉藤貴志, 瀧浪欣彦, 瀬田丈士, 河野俊之, 西道隆臣, 寺沢宏明
    • Organizer
      第36回日本認知症学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi