2017 Fiscal Year Research-status Report
Novel hypothesis for phenobarbital induction of drug metabolizing enzyme: Investigation of a model and a mechanism
Project/Area Number |
16K15148
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
石井 祐次 九州大学, 薬学研究院, 准教授 (90253468)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | フェノバルビタール / Ugt |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、フェノバルビタールによる薬物代謝酵素誘導の新規仮説の検証を目指している、これまで、モルヒネ抱合活性に関与するマウス肝臓の主要UDP-グルクロン酸転移酵素 (Ugt)分子種としてUgt2b36を同定した。モルヒネ抱合活性は、フェノバルビタール誘導性の活性として知られることから、重要な情報と位置づけられる。平成29年度も、フェノバルビタールによる薬物代謝酵素誘導の新規仮説の検証を目指して研究を進めてきた。当初予定の、シトクロムP450欠損マウスの入手が困難な状況に鑑み、マウスの肝臓の全UDP-グルクロン酸転移酵素 (Ugt)分子種に関する研究を進めて来た。包括的特性評価により、フェノバルビタール誘導性と考えられているUgt1a1が、抗がん剤イリノテカン活性代謝物のSN-38の抱合に関わる主要な分子種であることを突き止めた。また、平成29年度は、特定のシトクロムP450の欠損細胞を構築することを目指した検討も行っており、平成30年度の構築を目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
フェノバルビタール誘導性のマウスのUgt分子種の特性評価を既に行うことが出来ている。また、特定のシトクロムP450分子種の欠損細胞の樹立に向けた取り組みも進めていることから。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウス肝臓のUgt分子種の特性評価を継続するとともに、フェノバルビタールによる薬物代謝酵素誘導の新規機構に関与する分子の同定を目指した取り組みを引き続き行って行く。
|
Causes of Carryover |
購入した量の細胞培養用の血清で研究が十分実施出来たため。
|
Research Products
(2 results)