• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of a model for intestinal toxicity test using human and monkey iPS cells and search for toxic biomarker

Research Project

Project/Area Number 16K15164
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

松永 民秀  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (40209581)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
KeywordsヒトiPS細胞 / カニクイザルiPS細胞 / 腸管上皮細胞 / 腸管オルガノイド / 抗がん剤 / 細胞毒性 / 腸管毒性試験
Outline of Annual Research Achievements

低分子化合物Xを用いることで、従来法と比べ腸管マーカーや薬物動態関連因子のmRNA発現レベルが顕著に上昇した。また、CYP3A4やUGT等の活性も有意に上昇した。一方、腸管オルガノイドの作製では高分子化合物Yの添加により、従来法と比べCYP3A4やSLC15A1/PEPT1、ABCB1/MDR1等のトランスポーターの発現が上昇した。また、腸管を構成する細胞マーカーのVillin(吸収上皮細胞)、sucrase-isomaltase(上皮細胞の刷子縁)、MUC2(杯細胞)、LGR5(腸管幹細胞)もコントロール群と同程度もしくはそれ以上のmRNA発現を示した。さらに、CYP3A4活性やABCB1/MDR1、ABCG2/BCRPの輸送活性も有意に高い値を示した。これらの結果は、低分子化合物Xや高分子化合物Yは分化誘導において機能の向上に寄与することが示唆された。
腸管オルガノイドは、抗がん剤である5-FUによる濃度依存的な細胞毒性が観察され、そのIC50値がCaco-2細胞と比較して低濃度であったことから、5-FUに対する感受性がCaco-2細胞に比べて高く、毒性評価系として有用だと考えられた。また、5-FUの添加により、腸管幹細胞マーカーのLGR5やCD44、増殖細胞マーカーのKi67、腸管上皮細胞マーカーのvillinのmRNA発現量が低下した。一方、炎症性サイトカインのTNF-αやIL-1β、再生腸上皮幹細胞マーカーのOLFM4のmRNA発現量は増加した。また、間葉系細胞マーカーのvimentinのmRNA発現量が低下した。さらに、5-FUの活性化に関与する酵素オロテートホスホリボシルトランスフェラーゼの阻害剤を添加することによって、これらの遺伝子発現量の変動が抑制された。
以上の結果から、これらの発現変動は細胞毒性マーカーとして有望であることが示唆された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Efficient generation of cynomolgus monkey induced pluripotent stem cell-derived intestinal organoids.2018

    • Author(s)
      Onozato D, Yamashita M, Fukuyama R, Akagawa T, Kida Y, Koeda A, Iwao T, Matsunaga T.
    • Journal Title

      Stem Cells and Development

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of Intestinal Organoids Suitable for Pharmacokinetic Studies from Human Induced Pluripotent Stem Cells2018

    • Author(s)
      Onozato Daichi、Yamashita Misaki、Nakanishi Anna、Akagawa Takumi、Kida Yuriko、Ogawa Isamu、Hashita Tadahiro、Iwao Takahiro、Matsunaga Tamihide
    • Journal Title

      Drug Metabolism and Disposition

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1124/dmd.118.080374

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Functional analysis of carboxylesterase in human induced pluripotent stem cell-derived enterocytes2017

    • Author(s)
      Kabeya Tomoki、Matsumura Wakana、Iwao Takahiro、Hosokawa Masakiyo、Matsunaga Tamihide
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 486 Pages: 143~148

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞モデルにおけるリボフラビントランスポーター機能の検証.2018

    • Author(s)
      鈴木香帆,太田欣哉,保嶋智也,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀,湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞モデルにおけるclonidine輸送の解析.2018

    • Author(s)
      難波莉子,保嶋智也,鈴木香帆,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀,湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 新規浮遊剤を用いたヒトiPS細胞由来腸管オルガノイドの作製.2018

    • Author(s)
      小川 勇,小野里太智,岩尾岳洋,松永民秀
    • Organizer
      細胞アッセイ研究会シンポジウム
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管オルガノイドを用いた炎症性腸疾患モデルの構築.2018

    • Author(s)
      小野里太智,赤川 巧,木田有里子,小川 勇,岩尾岳洋,松永民秀
    • Organizer
      細胞アッセイ研究会シンポジウム
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞モデルにおけるPCFT及びASBTの機能の比較検討.2017

    • Author(s)
      鈴木香帆,太田欣哉,保嶋智也,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀,湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] 機能性ポリマーはヒトiPS細胞から腸管上皮細胞への分化を促進する.2017

    • Author(s)
      邱 施萌,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] 薬物動態学的機能を有するヒトiPS細胞由来腸管オルガノイドの作製.2017

    • Author(s)
      小野里太智,山下美紗季,赤川 巧,木田有里子,中西杏奈,岩尾岳洋,松永民秀
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] 効率的な3次元培養によるヒトiPS細胞由来腸管オルガノイドの作製.2017

    • Author(s)
      小川 勇,小野里太智,坡下真大,岩尾岳洋,金木達朗,松永民秀
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] iPS細胞由来小腸幹細胞維持培養法の確立.2017

    • Author(s)
      水野翔太,近藤聡志,岩尾岳洋,松永民秀
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管オルガノイドを用いた抗がん剤による消化管障害の評価系の構築.2017

    • Author(s)
      赤川 巧,小野里太智,木田有里子,山下美紗季,岩尾岳洋,松永民秀
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] Efficient generation of human and cynomolgus monkey induced pluripotent stem cell-derived intestinal organoids with pharmacokinetic functions.2017

    • Author(s)
      Daichi Onozato, Misaki Yamashita, Anna Nakanishi, Takumi Akagawa, Yuriko Kida, Akiko Koeda, Takahiro Iwao, Tamihide Matsunaga
    • Organizer
      21st North American ISSX Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Establishment of novel culture method for maintaining stemness of human iPS cell-derived intestinal stem cells.2017

    • Author(s)
      Satoshi Kondo, Shota Mizuno, Yue Yu, Wakana Matsumura, Takahiro Iwao, Tamihide Matsunaga
    • Organizer
      21st North American ISSX Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] iPS細胞由来原始下部消化管幹細胞を用いた培養下発がん研究系の開発.2017

    • Author(s)
      小宮雅美,藤井 元,宮本真吾,中西るり,鱧屋隆博,田村秀哉,黒川友理絵,高橋麻衣子,岩尾岳洋,松永民秀,武藤倫弘
    • Organizer
      第24回日本がん予防学会総会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞を用いたカルボキシルエステラーゼによる医薬品代謝の予測評価系の開発.2017

    • Author(s)
      壁谷知樹,松村若菜,岩尾岳洋,細川正清,松永民秀
    • Organizer
      第24回HAB研究機構学術年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi