• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

グリア細胞死に起因する脳内炎症の制御による脳機能改善

Research Project

Project/Area Number 16K15168
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

竹林 浩秀  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60353439)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsオリゴデンドロサイト / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / 増殖
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、オリゴデンドロサイトの異常により神経症状を示す遺伝子変異マウス(具体的には、proteolipid protein (PLP) をコードする遺伝子の点突然変異をもつjimpyマウスなど)の脳内炎症について解析し、脳内炎症の程度を変化させることにより、遺伝子変異マウスの神経症状にどの程度の変化(効果)があるのかについて解析を行う。また、並行して、オリゴデンドロサイト前駆細胞の分化因子のノックアウトマウスを作製し、その脳内炎症の観点からその表現型解析を解析を行う。
平成29年度は、まず、jimpyマウスのB6バックグラウンドへの戻し交配を継続して行った。ようやく9世代まで到達し、まもなく戻し交配が完了するので、脳内炎症を変化させる実験を行うことができる状況になる。オリゴデンドロサイトの分化因子のコンディショナルノックアウトマウスについては、中枢神経系特異的なノックアウトマウスおよびミエリン形成細胞特異的なノックアウトマウスの双方を作成し、前者は胎生致死になること、後者は出生後1~2ヶ月で致死になることが判明した。現在、脳内炎症の観点からもこれらのマウスの表現型解析を行っている。
もう一つの成果として、オリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖が低下する新たな表現型をdystonia musculorumマウスの生後脳にて見出し、報告した(Ikeda et al., Anat Sci Int.)。これまで、遺伝子改変マウスの表現型としてあまり報告のないものであり、興味深い表現型である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

jimpyマウスのB6バックグラウンドへの戻し交配が予定していたよりも時間がかかったため、プロジェクトの一部はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

これまでに、ミクログリアの活性化状態を組織学的に検出することのできるマーカーをそろえてきた。今後は、戻し交配の完了したjimpyマウスについて各種ミクログリアマーカーを用いて、脳内炎症の進展を明らかにするとともに、脳内炎症を変化させるような実験操作を加えて、表現型の解析を行う。
オリゴデンドロサイトの分化に関わる内因性因子をコードする遺伝子の遺伝子改変マウスについても、その表現型解析を脳内炎症の進展の観点を含めて解析を行っていく。

Causes of Carryover

jimpyマウスのB6バックグラウンドへの戻し交配が遅れたために、脳内炎症を操作する実験の開始を遅らせた。組織学的解析は、現有試薬にて行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Jahangirnagar University(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      Jahangirnagar University
  • [Journal Article] Reduced Proliferation of Oligodendrocyte Progenitor Cells in the Postnatal Brain of Dystonia Musculorum Mice2018

    • Author(s)
      Hossain M. Ibrahim、Horie Masao、Takebayashi Hirohide
    • Journal Title

      Neurochemical Research

      Volume: 43 Pages: 101~109

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2342-5

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Oligodendrocyte precursor cells in the mouse optic nerve originate in the preoptic area2017

    • Author(s)
      Ono Katsuhiko、Yoshii Kengo、Tominaga Hiroyuki、Gotoh Hitoshi、Nomura Tadashi、Takebayashi Hirohide、Ikenaka Kazuhiro
    • Journal Title

      Brain Structure and Function

      Volume: 222 Pages: 2441~2448

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1394-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origin of Oligodendrocytes in the Vertebrate Optic Nerve: A Review2017

    • Author(s)
      Ono Katsuhiko、Hirahara Yukie、Gotoh Hitoshi、Nomura Tadashi、Takebayashi Hirohide、Yamada Hisao、Ikenaka Kazuhiro
    • Journal Title

      Neurochemical Research

      Volume: 43 Pages: 186~194

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2404-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dystonia musculorumマウスの生後脳におけるオリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖低下2017

    • Author(s)
      MD Ibrahim Hossain、堀江正男、竹林浩秀
    • Organizer
      第3回日本ミエリン研究会
  • [Book] 脳神経化学 第1章 脳はどのようにできているか2018

    • Author(s)
      森 泰生、尾藤 晴彦
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1726-3

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi