• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Regulation of inflammation in brain induced by glial cell death.

Research Project

Project/Area Number 16K15168
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

竹林 浩秀  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60353439)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsミエリン形成不全 / 脳内炎症 / オリゴデンドロサイト
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、オリゴデンドロサイトの異常により神経症状を示す遺伝子変異マウス(proteolipid protein (PLP)遺伝子に点突然変異を持つjimpyマウスなど)の脳内炎症について、まず、その病態の経時的な変化を明らかにして、さらに、脳内炎症の程度を変化させることにより、神経症状にどの程度の変化(効果)があるのかについて解析を行う。並行して、オリゴデンドロサイトの分化因子のノックアウト (KO)マウスを作成し、脳内炎症の視点も含めてその表現型解析を行う。
平成30年度は、以下の実験を行なった。
まず、jimpyマウスのC57BL/6バックグランドへの戻し交配が完了し、そのマウスにおける脳内炎症を組織学的に解析を行なった。また、翻訳開始因子に対する活性化因子をコードする遺伝子の変異により、グリア細胞に異常を持つマウスとjimpyマウスを交配し、二重変異マウスを作成した。雌の二重変異マウス(活性化因子の変異アリールがホモ接合体、jimpyアリールはヘテロ接合体)では、症状が悪化することが明らかとなり、この病態についてのさらに詳細な解析を継続中である。
オリゴデンドロサイトの分化因子のKOマウスの解析では、分化OLの段階でCre組換えを起こすマウス、およびオリゴデンドロサイト前駆細胞の段階でCre組換えを起こすマウスの2系統のCreマウスを用いてコンディショナルノックアウト(cKO)マウスを作成し、前者は生後数週で致死になること、後者は出生直後に致死になることがわかった。これらのマウスについても、表現型解析を行い、現在、論文作成の段階にある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ジャハンギルナガル大学(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      ジャハンギルナガル大学
  • [Journal Article] Reduced Proliferation of Oligodendrocyte Progenitor Cells in the Postnatal Brain of Dystonia Musculorum Mice2018

    • Author(s)
      Hossain M. Ibrahim、Horie Masao、Takebayashi Hirohide
    • Journal Title

      Neurochemical Research

      Volume: 43 Pages: 101~109

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2342-5

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Motoneuron degeneration in the trigeminal motor nucleus innervating the masseter muscle in Dystonia musculorum mice2018

    • Author(s)
      Hossain M. Ibrahim、Horie Masao、Yoshioka Nozomu、Kurose Masayuki、Yamamura Kensuke、Takebayashi Hirohide
    • Journal Title

      Neurochemistry International

      Volume: 119 Pages: 159~170

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2017.10.009

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Immunohistochemical analysis of the enhancement reaction of microglia in the white matter of the hypomyelinated mice.2019

    • Author(s)
      Keisuke Ikarashi, Reiko Meguro, Hirohide Takebayashi, Nozomu Yoshioka
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] 新規Olig2結合因子によるオリゴデンドロサイト前駆細胞維持機構の解明2019

    • Author(s)
      備前典久、矢野真人、周麗、阿部学、﨑村建司、竹林浩秀
    • Organizer
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [Presentation] ミクログリアの先天性髄鞘形成不全に対する反応の組織科学的解析2019

    • Author(s)
      目黒玲子、五十嵐恵介、吉岡望、竹林浩秀
    • Organizer
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [Presentation] オリゴデンドロサイトの分化と脳機能2018

    • Author(s)
      竹林浩秀
    • Organizer
      脳研夏期セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Motoneuron degeneration in the trigeminal motor nucleus and atrophy of the masseter muscle in Dystonia musculorum mice.2018

    • Author(s)
      Hirohide Takebayashi, MD Ibrahim Hossain, Masao Horie, Nozomu Yoshioka, Masayuki Kurose, Kensuke Yamamura
    • Organizer
      FENS2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 脳神経化学 1章「脳はどのようにできているか」2018

    • Author(s)
      竹林浩秀
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4759817263
  • [Remarks] 新潟大学大学院医歯学総合研究科 神経生物・解剖学分野

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/an2/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi