2019 Fiscal Year Annual Research Report
A corroboratial study on risk communication among foreign patients and medical service providers and interpreters.
Project/Area Number |
16K15307
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
濱井 妙子 静岡県立大学, 看護学部, 講師 (50295565)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 文子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 講師 (30315858) [Withdrawn]
石川 真 静岡県立大学, 看護学部, 助教 (50601134) [Withdrawn]
大野 直子 順天堂大学, 国際教養学部, 講師 (90730367)
西川 浩昭 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (30208160)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 地域医療 / 医療通訳 / リスクコミュニケーション / 異文化コミュニケーション / 通訳の正確性 / 医療安全 / アドホック通訳者 / 外国人医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度は、平成30年度に実施した患者が連れてきたアドホック通訳者が介在した診療における調査(パターン②)で得られたデータを分析し、追加調査を実施した。 平成31年2月12日~3月28日までの26日間に実施した調査では5件の有効データが得られた。患者は女性が5名で、10歳代1名、20歳代1名、30歳代2名、50歳代1名であった。診療科は産婦人科が3名、整形外科が2名で、診療時間は中央値9分42秒、最小値4分22秒、最大値18分01秒であった。患者が連れてきたアドホック通訳者は女性4名で、13歳1名、17歳1名、30歳代2名であった。同伴通訳者は日系2世と4世がそれぞれ1名ずつ、3世が2名であった。患者との関係は「友人・知人」が3名、「家族」が1名であった。通訳業務の形態は「ボランティア」が3名、「仕事」が1名であった。診療や通訳に対する患者満足度は全員が「非常に満足している」との回答であった。患者の医師の説明に対する理解度は、患者自身の理解度と通訳者または医師からみた患者の理解度の認識が一致していたのは3ケース、一致していなかったのは2ケースであった。アドホック通訳者の通訳の正確性の分析結果は、通訳ユニット295に占める通訳変更の割合はネガティブが79.0%、ポジティブが9.8%であった。一件あたりの通訳変更の頻度は、ネガティブ合計が46.6±35.3、省略22.2±18.1、言い足し1.8±0.8、誤訳4.2±1.6、編集18.4±16.4、ポジティブ合計が5.8±3.3、省略0.2±0.4、言い足し・編集5.6±3.2であった。 平成30年度の調査で有効データが少なかったため、令和元年2月12日~3月31日までの29日間に追加調査を実施した。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮し、調査員の人数を縮小し、手洗い・マスク着用を遵守して実施した。その結果、分析対象として8件の有効データが得られた。
|
Research Products
(4 results)