2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a rapid diagnostic kit for detecting dengue fever and chikungunya fever by a single test
Project/Area Number |
16K15325
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
井戸 栄治 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (70183176)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ウイルス / デング熱 / チクングニア熱 / 感染症 / 診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、航空路網が全地球レベルで発達し、また活発な貿易や観光旅行等による激しい物資と人類の移動の結果、種々の蚊媒介性ウイルス感染症(デング熱、チクングニア熱、ジカ熱など)が世界中に蔓延する現象が急激に増加している。これらの感染症は、症状だけからでは病原体の特定が容易ではなく、それらの鑑別診断が急務の課題である。本研究は、確定診断のための遺伝子検査法に移行する以前に、より短時間で各病原体について判別可能な簡易診断キットを開発することを最終目的とする。 デング熱に関しては、既に数社から有効なイムノクロマトグラム法による製品が市販化されている。そこで本研究では、主にチクングニアウイルス(CHIKV)を抗原として検出できる検査キットの開発を重点的に進めた。抗原となるCHIKVについてはアフリカのコンゴ民主共和国から得た血清検体を出発材料としてウイルス分離を行い、その全ゲノムの遺伝子配列を得た。この株は、従来知られている株と何か所か異なった変異を持っていたが、特に注目すべはエンベロープ遺伝子E1中にヒトスジシマカへの適応に有利な変異A226Vを持っていた点である。実際、同国の首都キンシャサの近郊で試験的に蚊を採集したところ、ヤブカ属の大半がヒトスジシマカ(Aedes albopictus)であることが明らかとなり、変異株出現との強い関連性があるものと思われた。分離株の構造蛋白質の配列を参考に、糖鎖部分を改変した蛋白質を抗原としてマウスのモノクローナル抗体を作成した。この抗体を用いて金コロイドを結合させ、イムノクロマトグラフィーの系を完成させる予定である。
|
Research Products
(5 results)