• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Attempt at identifying pathogenic antigens of painful autoimmune neuropathy

Research Project

Project/Area Number 16K15339
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

栗原 崇  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60282745)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords有痛性神経障害 / 自己免疫疾患 / 受動移入 / 脊髄 / 一次知覚神経
Outline of Annual Research Achievements

生後6-8週齢の雄性ddY (クローズドコロニー) および雄性C57BL/6J (近交系) マウスを用い、有痛性神経障害患者血清、および精製IgG (補体活性化の必要性の有無) の受動移入 (くも膜下腔投与) 後、疼痛行動学的試験 (機械的刺激および熱刺激に対する逃避行動試験) を行った。さらに、当該患者において有効であったメチルプレドニゾロン (3日間のステロイドパルス療法) と無効であった三環系抗うつ薬 (アミトリプチリン) の効果の検討を行った。その結果、C57BL/6J系統においても、本患者血清の移入は、患者の症状とよく似た疼痛行動を惹起しうること、そして薬物反応性に関しても患者に類似した特徴を再現し得ることが示された。
さらにC57BL/6Jマウス脊髄、一次知覚神経節、末梢 (坐骨) 神経などの組織切片に対して、患者血清および他の既知抗体を反応させる免疫組織化学的検討も進め、患者自己抗体および対応抗原の存在確認を行った。その結果、ある患者血清は小型の一次知覚神経と選択的に反応し、また別の患者血清においては、脊髄後角と良く反応することが判明した。すなわち、これらの患者においては、自己抗体およびそれに対応する抗原が確かに存在することが示唆された。
その後一次知覚神経節に対して免疫活性を示す上記患者血清を対象に、病的抗原決定に向けた検討(新生マウス一次知覚神経節神経細胞の培養を行い、培養細胞においても患者血清に対する免疫活性を保持していることを確認後、本組織と患者血清を用いた免疫沈降させ、沈降物を二次元電気泳動-質量分析する)を行っているが、同定には今しばらく時間がかかる。
本検討結果の一部をまとめた論文は、学術雑誌に受理されている。

  • Research Products

    (31 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National University Singapore(Singapore)

    • Country Name
      Singapore
    • Counterpart Institution
      National University Singapore
  • [Int'l Joint Research] Aix-Marseille Universite(France)

    • Country Name
      France
    • Counterpart Institution
      Aix-Marseille Universite
  • [Journal Article] Acute painful autoimmune neuropathy: A variant of Guillain-Barré syndrome2018

    • Author(s)
      Yuki N, Chan AC, Wong AHY, Inoue T, Yokai M, Kurihara T, Devaux JJ, Wilder-Smith E
    • Journal Title

      Muscle & Nerve

      Volume: 57 Pages: 320-324

    • DOI

      10.1002/mus.25738

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] In silico screening identified novel small-molecule antagonists of PAC1 receptor2018

    • Author(s)
      Takasaki I, Watanabe A, Yokai M, Watanabe Y, Hayakawa, D, Nagashima, R, Fukuchi, M, Okada, T, Toyooka, N, Miyata, A, Gouda H, Kurihara T
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Exp. Ther

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1124/jpet.117.245415

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dysfunctional GPR40/FFAR1 signaling exacerbates pain behavior in mice2017

    • Author(s)
      Nakamoto K, Aizawa F, Miyagi K, Yamashita T, Mankura M, Koyama Y, Kasuya F, Hirasawa A, Kurihara T, Miyata A, Tokuyama S
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 12 Pages: e0180610

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0180610

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The deletion of GPR40/FFAR1 signaling damages maternal care and emotional function in female mice2017

    • Author(s)
      Aizawa F, Ogaki Y, Kyoya N, Nishinaka T, Nakamoto K, Kurihara T, Hirasawa A, Miyata A, Tokuyama S
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 40 Pages: 1255-1259

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00082

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] FFAR1/GPR40は疼痛遷延化に伴う情動行動変化に関与する2018

    • Author(s)
      水沼亮太、栗原 崇、神戸悠輝、平澤 明、中本賀寿夫、大吉達樹、徳山尚吾、有田和徳、宮田篤郎
    • Organizer
      第138回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 難治性疼痛治療を目指した新規PACAP特異的受容体拮抗薬の開発2018

    • Author(s)
      栗原 崇
    • Organizer
      LIP.横浜 オープンイノベーションカンファレンス2
    • Invited
  • [Presentation] 抗がん剤 (Oxaliplatin) 誘発性末梢神経障害における新規 PAC1 受容体アンタゴニス トの効果2018

    • Author(s)
      上田 隆拡、長島 涼太、渡辺 藍、岡田 卓哉、豊岡 尚樹、髙﨑 一朗、栗原 崇、宮田 篤郎
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 脊髄神経結紮モデルマウスの疼痛反応に対する新規 PAC1 受容体拮抗薬の効果2018

    • Author(s)
      下平 文香、長島 涼太、渡辺 藍、岡田 卓哉、豊岡 尚樹、合田 浩明、宮田 篤郎、栗原 崇、髙﨑 一朗
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] PACAP 誘発性疼痛反応における Cyr61-chemokine 経路に関する研究2018

    • Author(s)
      緒方 知輝、前田 辰則、高崎 一朗、宮田 篤郎、栗原 崇
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] GPR40/FFAR1は慢性疼痛に伴ううつ病に関与するか?2017

    • Author(s)
      水沼亮太、栗原 崇、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、徳山尚吾、宮田篤郎
    • Organizer
      第14回GPCR研究会
  • [Presentation] PACAP誘発性疼痛様行動の発症における脊髄アストロサイト-ニューロン乳酸シャトルの関与2017

    • Author(s)
      神戸悠輝、栗原 崇、用皆正文、前田辰則、高﨑一朗、宮田篤郎
    • Organizer
      第14回GPCR研究会
  • [Presentation] 難治性慢性疼痛治療を目指したPACAP特異的受容体アンタゴニストの開発2017

    • Author(s)
      髙﨑一朗、渡辺 藍、用皆正文、長島涼太、上田隆拡、柴崎知華、岡田卓哉、合田浩明、豊岡尚樹、宮田篤郎、栗原 崇
    • Organizer
      第14回GPCR研究会
  • [Presentation] PACAP誘発長期機械的アロディニア現象発症におけるCyr61/CCN1の関与2017

    • Author(s)
      栗原 崇、用皆正文、八坂敏一、神戸悠輝、前田辰則、原 博満、宮田篤郎、高﨑一朗
    • Organizer
      第14回GPCR研究会
  • [Presentation] 疼痛時における脳内遊離脂肪酸の変化2017

    • Author(s)
      中本賀寿夫、相澤風花、山下琢矢、平澤 明、栗原 崇、宮田篤郎、糟谷史代、徳山尚吾
    • Organizer
      第39回日本疼痛学会
  • [Presentation] GPR40/FFAR1は慢性疼痛に伴ううつ病に関与するか?2017

    • Author(s)
      水沼亮太、栗原 崇、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、徳山尚吾、宮田篤郎
    • Organizer
      第10回トランスポーター研究会九州部会
  • [Presentation] 難治性疼痛治療を目指した新規PACAP特異的受容体拮抗薬の開発2017

    • Author(s)
      栗原 崇、渡辺 藍、長島 涼太、上田 隆拡、岡田 卓哉、豊岡 尚樹、宮田 篤郎、合田 浩明、髙﨑 一朗
    • Organizer
      第5回TR推進合同フォーラム
  • [Presentation] GPR40/FFAR1は慢性疼痛に伴ううつ病に関与するか?2017

    • Author(s)
      水沼亮太、栗原 崇、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、大吉達樹、徳山尚吾、有田和徳、宮田篤郎
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] GPR40/FFAR1欠損マウスはコカイン誘発移所運動活性亢進効果が減弱している2017

    • Author(s)
      貞村祐子、栗原 崇、水沼亮太、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、大吉達樹、徳山尚吾、有田和徳、宮田篤郎
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] PACAPは脊髄アストロサイト-ニューロン乳酸シャトル(ANLS)を介してマウスの疼痛様行動を惹起する2017

    • Author(s)
      神戸悠輝、栗原 崇、用皆正文、高﨑一朗、宮田篤郎
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] 新規PAC1受容体拮抗薬の開発と疼痛モデルマウスを用いた評価2017

    • Author(s)
      下平文香、長島涼太、上田隆拡、中村晃司、渡辺 藍、岡田卓哉、豊岡尚樹、合田浩明、宮田篤郎、栗原 崇、髙﨑一朗
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] PACAPによるアストロサイト-ニューロン乳酸シャトルの活性化と恐怖記憶の獲得・想起への関与2017

    • Author(s)
      中島優、神戸悠輝、Nguyen Thanh Trung、栗原 崇、新谷紀人、橋本均、吉武尚、Jan Kehr、宮田篤郎
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] Endogenous PACAP increases food intake by modulating the neuropeptide expression in the hypothalamus2017

    • Author(s)
      Trung N.T., Kambe Y., Kurihara T, Shintani N, Hashimoto H, Miyata A
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] INVOLVEMENT OF SPINAL CYR61/CCN1 IN PACAP-SPECIFIC RECEPTOR-INDUCED LONG-TERM MECHANICAL ALLODYNIA IN MICE2017

    • Author(s)
      Kurihara T., Yokai M., Maeda T., Yasaka T., Hara H., Miyata A. and Takasaki I
    • Organizer
      13th international symposium on VIP, PACAP and related peptides
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF SMALL-MOLECULE PAC1 RECEPTOR ANTAGONISTS AIMED AT DRUG DISCOVERY OF NOVEL ANALGESICS2017

    • Author(s)
      Takasaki I., Watanabe A., Yokai M., Nagashima R., Ueda T., Gouda H., Toyooka N., Miyata A., and Kurihara T
    • Organizer
      13th international symposium on VIP, PACAP and related peptides
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ASTROCYTE-NEURON LACTATE SHUTTLE CONTRIBUTES TO PAC1-INDUCED LONG-TERM MECHANICAL ALLODYNIA2017

    • Author(s)
      Kambe Y., Yokai M., Takasaki, I., Kurihara T., Miyata, A
    • Organizer
      13th international symposium on VIP, PACAP and related peptides.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PACAP 誘発疼痛様行動における脊髄アストロサイト-ニューロン乳酸シャトル(ANLS) の関与2017

    • Author(s)
      栗原 崇, 神戸悠輝, 用皆正文, 高﨑一朗, 宮田篤郎.
    • Organizer
      生理学研究所 研究会 「痛みを中心とする有害状況適応の神経戦略バイオロジー」 (痛み研究会2017)
  • [Book] ベッドサイドの薬理学2018

    • Author(s)
      笹栗俊之、宮田篤郎 編
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30274-3
  • [Remarks] 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科生体情報薬理学

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharmaco/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] PAC1受容体拮抗薬を用いた鎮痛薬2017

    • Inventor(s)
      栗原 崇、高崎一朗、豊岡尚樹、合田浩明
    • Industrial Property Rights Holder
      栗原 崇、高崎一朗、豊岡尚樹、合田浩明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-186447

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi