• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

心電計同期型の眼底撮影システム導入による、循環器疾患リスク予測精度の向上

Research Project

Project/Area Number 16K15359
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

淺山 敬  帝京大学, 医学部, 准教授 (80431518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 孝義  帝京大学, 医学部, 教授 (60344652)
坪田 恵 (宇津木恵)  岩手医科大学, 医学部, 講師 (20419998)
小川 充洋  帝京大学, 理工学部, 准教授 (30322085)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords生体信号同期型眼底カメラシステム / 光電脈波 / 食事頻度調査
Outline of Annual Research Achievements

今年度は昨年度より引き続いて、被検者の前額部と顎部からの光電脈波を眼底写真の撮影に同期させる生体信号として計測する方法を探索した。この結果、複数の被験者で、反射型により安定した生体信号の計測が実現できることを確認したが、デバイスの眼底カメラシステムへの組込みに関して技術面で想定外の困難が生じ、今年度中に問題を解決できず次年度の課題となった。
一方、大迫地域住民コホートにおける本研究開発デバイスの適用に向けて、1997年から1998年にかけて収集した大迫地区食事頻度調査の情報を日本版食品抗酸化能データベースと連携させた上で、眼疾患との関連について文献的検討を行った。食品抗酸化能データベースは、食品番号と抗酸化能測定値が一対一対応していることから、大迫コホートで実施された食事頻度調査からも抗酸化能摂取総量を推算することが可能となっている。本検討の結果、抗酸化能と動脈硬化指標との関連については、眼底動静脈の情報を活用することで従来よりも精緻な検証が可能になると見込まれ、本研究開発デバイスによる住民の眼底所見収集の目的の一つに据えられた。
加えて、食事調査情報の収集時期が 20年以上前と古く、現代の日本人の食生活を十分に反映しなくなって来ている恐れがあることから、大迫住民に対して食事頻度だけでなく生活全般についての悉皆的なアンケート調査を計画した。今年度は共同研究者や研究協力者による多方面からの検討を経て、来年度の実施に向けて実務面の計画作りを進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度中にデバイスの開発と実地試験を完了する予定であったが、実績概要で述べたようにデバイスを眼底カメラシステムへ実際に組込む段階になって技術面での困難が生じ、その解決のために研究期間を延長するに至った。
一方、デバイス自体の開発は順調に進み、安定した計測を実現することができた。

Strategy for Future Research Activity

研究機関を延長した来年度において、本研究開発デバイスの実証試験を行い、一般住民における精緻な眼底動静脈径情報を収集する。その結果と、来年度に実施を予定している大迫悉皆調査から得た動脈硬化関連指標ならびに生活習慣関連情報とを組み合わせて、抗酸化能と血圧・動脈硬化との関連についての分析や、眼底情報の新規の有用性についての探索的分析を行う。

Causes of Carryover

本研究開発デバイスの実証試験を完了することができなかったため、研究期間を次年度まで延長し、次年度中に残額を使用して研究を完了する計画とした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] KU Leuven(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      KU Leuven
  • [Journal Article] Stroke risk due to partial white-coat or masked hypertension based on the ACC/AHA guideline's blood pressure threshold: the Ohasama study.2019

    • Author(s)
      Satoh M, Asayama K, Murakami T, Kikuya M, Metoki H, Imai Y, Ohkubo T.
    • Journal Title

      Hypertension Research

      Volume: 42 Pages: 120-122

    • DOI

      10.1038/s41440-018-0133-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evidence-based proposal for the number of ambulatory readings required for assessing blood pressure level in research settings: an analysis of the IDACO database.2018

    • Author(s)
      Yang WY, Thijs L, Zhang ZY, Asayama K, Boggia J, Hansen TW, Ohkubo T, Jeppesen J, Stolarz-Skrzypek K, Malyutina S, Casiglia E, Nikitin Y, Li Y, Wang JG, Imai Y, Kawecka-Jaszcz K, O'Brien E, Staessen JA.
    • Journal Title

      Blood Pressure

      Volume: 27 Pages: 341-350

    • DOI

      10.1080/08037051.2018.1476057

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Predictive power of home blood pressure indices at baseline and during follow-up in hypertensive patients: HOMED-BP study.2018

    • Author(s)
      Watabe D, Asayama K, Hanazawa T, Hosaka M, Satoh M, Yasui D, Obara T, Inoue R, Metoki H, Kikuya M, Imai Y, Ohkubo T.
    • Journal Title

      Hypertension Research

      Volume: 41 Pages: 622-628

    • DOI

      10.1038/s41440-018-0050-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reproducibility of Retinal Microvascular Traits Decoded by the Singapore I Vessel Assessment Software Across the Human Age Range.2018

    • Author(s)
      Huang QF, Wei FF, Zhang ZY, Raaijmakers A, Asayama K, Thijs L, Yang WY, Mujaj B, Allegaert K, Verhamme P, Struijker-Boudier HAJ, Li Y, Staessen JA.
    • Journal Title

      American Journal of Hypertension

      Volume: 31 Pages: 438-449

    • DOI

      10.1093/ajh/hpx202

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Home blood pressure variability based on the routine self-measurement.2018

    • Author(s)
      Kei Asayama
    • Organizer
      Pulse of Asia (POA) 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 血圧の測定と評価における問題点2018

    • Author(s)
      浅山 敬
    • Organizer
      第7回臨床高血圧フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] Prognostic relevance of seasonal blood pressure changes2018

    • Author(s)
      Kei Asayama
    • Organizer
      Seasonal and Altitude Variation in Blood Pressure: Evidence, Consensus and Recommendation for Clinical Practice
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 外来高血圧患者における自動診察室・家庭・通常診察室血圧の関連の検討 (SPRINT-J パイロット試験)背景と経緯2018

    • Author(s)
      大久保孝義、浅山 敬
    • Organizer
      第41回日本高血圧学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 血圧測定法の違いによる血圧変動性と循環器疾患リスク2018

    • Author(s)
      浅山 敬
    • Organizer
      第41回日本高血圧学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Practical Use of Self-measured Home Blood Pressure.2018

    • Author(s)
      Kei Asayama
    • Organizer
      Hypertension Beijing 2018 meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Health Issues and Care System for the Elderly2019

    • Author(s)
      Asayama K, Ohkubo T.
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      Springer, Singapore
    • ISBN
      978-981-13-1761-3

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi